モチベーションの習慣

「モチベーション」を維持する方法(2)

投稿日:


————————————————————
当ブログは、「良習慣(りょうしゅうかん)」(僕の造語です)によって「人生の変革」にチャレンジし続ける軌跡をつづった奮闘記です。
僕が「良習慣」を身につけていく中で、成功体験や目標達成に貢献できるような提案(もしくは失敗談)によって、読んで下さった方にわずかでも「プラスの痕跡」を残せるようなブログになることを目指しております!
「良習慣」という言葉が辞書に載る日を夢見て、小さな良い習慣を収集していきます!
————————————————————
当ブログにお越しくださり誠にありがとうございます!
■次のモチベーションは、
「自分自身のためにやる」
というモチベーションです。
これはもう、そのまんまですね。(笑)
例えば、
・経済的に豊かになりたい
・自由になりたい
もっと具体的にいうと、
・高級スポーツカーが欲しい
・庭付き一戸建てが欲しい
といったところでしょうか。
■このモチベーションのメリットは、自分の欲望に忠実な目標なので、努力がしやすく成果が目に見えやすい、という点があると思います。
要するに、
自分にとってのベネフィットが何なのか?
具体的イメージしやすいのですね。
■デメリットとしては、
「(自分が良ければ)他人はどうでもいい」
という発想におちいりがちなところです。
この発想で走ってしまうと、例えば目標を達成してお金持ちになっても家族に見放されてしまったり、友人を失ってしまうことになりかねません。
そうなってしまっては「幸せになる」という目的からはずれてしまって本末転倒となってしまいます。
■もうひとつデメリットとしては、大義名分が持ちづらい、という点です。
「自分自身のためにがんばるモチベーション」というのは分かりやすいので、多くの人がこのモチベーションから入ると思います。
では、もっと目標達成する人がたくさんいても良さそうなものですが、意外にこのモチベーションで頑張り続けるのは難しいのです。
なぜなら、努力するためには、ある程度「大義名分」がないと、モチベーションが長続きしないことが多いからなのです。
■僕はこのモチベーションを否定はしていません。
例えば、ワタミの渡邉美樹さんも、幼少期に貧乏を経験したときは、社長になって「庭のある家に住みたい」とか、「クラウンに乗りたい」とか、そのような思いをモチベーションにしていたそうです。
ステージアップを目指して駆け上がって行くときには、ある一定の時期はこのモチベーションを使うのは有効だと思います。
■次回は、
・自分以外の誰かのためにやるモチベーション
について書いてみます。
————————————————————
最後までお読みくださり誠にありがとうございます!
チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!
いつも本当にありがとうございます!

-モチベーションの習慣

執筆者:

関連記事

「ギリギリ数字のモチベーション」を活用してパフォーマンスを高める方法

ゴール達成や良習慣形成には、モチベーションのパワーをうまく活用したいもの。 そのために有効なのが「ギリギリ数字のモチベーション」というテクニックです。   モチベーションが高まる2つの感情 …

知識やノウハウより、自分の感情を高める方が行動できる理由

「どうすれば行動できるか?」というのは、誰もが多少なりとも課題だと思います。 行動するためには、知識や理論よりも「感情の高め方」が大事です。   行動するための「感情」の重要性 昨日は「良習 …

「好きなことなら、面倒くさいことはゼロ」という誤解

「成功するためには好きなことを追求するべきだ」に含まれている誤解とは? あなたは「好きなことなら、面倒くさいことはゼロ」と思ったことはないでしょうか。 それは逆で、むしろ「好き」には「面倒くさいこと」 …

ゴール達成を「分厚い本の読書」でトレーニングしよう

重厚な本や分厚い本は、なかなか「さっ、読もうかな♪」とはなりません。 ただ、重めの本を読了するメカニズムこそ、ゴール達成の基本が詰め込まれています。   「1日6ページ読書法」の成長 昨年に …

目標達成は時間厳守の連続である(先のばしする人が目標達成に遅れる理由=前倒しする人が目標達成を早められる理由)

シンプルな法則について、あらためて記事に書いてみたくなりました。 それは、 ・普段のタスクを前倒しできる人は、目標も前倒しで達成している ・普段のタスクを先のばしする人は、目標達成も先のばししてしまう …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。