ブログの習慣

時間の使い方を見直すときに考えたい5つの時間

投稿日:


本ブログにお越しくださり誠にありがとうございます!
■鮒谷さんの3日間セミナーに参加して一週間、時間に対する考え方が少しずつ変化しています。
これまでも自分なりに時間節約術みたいなものを本から学んでいたつもりでした。
もちろん、それらの節約術はたくさんの無駄を省いてくれましたし、効率化をはかってくれるものでした。
しかし、何かもっと大きな視点で時間の使い方を考え直さないと、この先行き詰まってくるかもしれない、、、と危惧しています、。(汗)
1日24時間というのは万人平等ですから、どの時間をどのように使っていけば有効なのか、改めて考えてみたいと思います。
そこで、1日の中で、大きく時間を占めている場所の使い方を洗い出してみました。
■僕がもっとも貴重だと思うのはやはり朝時間です。
前の火はなるべく早めに寝てしまって、翌日にそなえるように体制をととのえています。
(早起きのポイントは「寝る時間にフォーカスすること」です!
 と、習慣化コンサルタントの古川武士さんがおっしゃっていました 笑)
僕は毎朝4時起きを目標にしています。
早起きすることは自分の時間を取り戻すために、もっとも大切な投資だと思っています。
僕は自称「早起き研究家」(笑)なので、早起きについてはまた詳しく記したいと思います。
■次に大きな時間は通勤時間でしょうか。
現状、僕の通勤時間はDOOR TO DOORで片道40分程度なものの、職住接近にすれば、往復で毎日1時間くらいは節約できるかもしれません。
これは非常に大きいですよね?
とはいえ、引っ越しとなると、息子の小学校のこともあって今すぐは少し難しいかもしれません。。。
ただし、僕としては、歩くことで自然と1日5000歩くらいのウォーキングが習慣になっているし、歩いている時間はオーディオブックを聴いたり、英語のシャドーイングのトレーニングをしています(道を歩きながらブツブツ言ってます。怪しい・・・。 汗)。
電車の中では本を読んだり、英語のリスニングの勉強をしているので、自分の中では無駄にしているとは考えていないのですが、まだまだ改善の余地はあるかな、、、とも思っています。
■次に仕事が終わったあと、特に夜の飲み会でしょうか。
参加したくない飲み会を断ること、二次会に参加しないこと、これも大きく時間を節約できると思います。
飲み会に参加する時間も節約できますし、飲んだあとは脳も使いものにならないので、その分の時間が節約できますよね。
これは現在もなるべく実践していております。
断るのは、最初はちょっと勇気がいりますが(笑)、家族との時間も増えるし、次の日の目覚めも良いし、効果を体感しています。
■次に食事の時間。
これは1日3回あるので、意外とたくさんの時間を占めています。
僕の場合、朝食と夕食は自宅で食べるので、有効活用できるとすれば昼食の時間です。
昼食を1人で食べて、30分勉強したり、読書したり、ブログネタを考えることにすれば有効活用できそうですよね。
または社外の人と昼食をとる習慣を持つのも良いですね。
漫然と過ごしていた昼食時間を、将来のためにもっと有効活用できないか考えています!
■最後に、睡眠時間。
早起きということにもつながるし、意外と忘れがちですが、ここを節約するとかなりの時間が節約できますよね。
といっても、急に3時間睡眠とかにするのではなくて、6時間睡眠を確保しつつ、無駄な二度寝をさけて、さわやかに目覚められる仕組みをつくることが大事だと思います。
それと、鮒谷さんも「平成進化論」のメルマガで書いておられましたが、寝具に投資するのも1つの方法ですよね。
熟睡できる睡眠環境を整えたり、どうしたら良質の睡眠が得られるのか、研究してみたいところです。
■ということで、日常での時間の使い方を見直す場合には、
・朝の時間
・通勤時間
・食事の時間
・勤務終了後の時間
・夜の時間
という5つの観点から時間の使い方を見直してみてはいかがでしょうか?
これらの時間をもっと有効活用できれば、それだけでQOL(クオリティ・オブ・ライフ=生活の質)が上がっていき、生産性が高くなりますよね!
実際、満足度が高い生活を送っている人と、そうでない人との違いは、この部分の時間の使い方が違っているのではないか?とも思いはじめた今日この頃です。
皆さんは、上記5項目の時間をどのように使っていますか?
また、どのように使っていきたいですか?
僕も改めて書き出してみたいと思います!
良い時間の使い方がありましたら、ぜひ教えてくださいませー!
いつも本当にありがとうございます!

-ブログの習慣

執筆者:

関連記事

「ブログが続かないという悩み」を立て続けに聞いたので「ブログを続ける」テーマにセミナーを開催します!

「メルマガ発刊」という私にとって大きな未完了タスクを前に進められました。(^_^) その余勢をかって、もう1つの大きな未完了タスクに着手します。   スポンサーリンク   ブログが …

「ブログを書きたいのに、つい先のばししてしまう悩み」に対する9つのアプローチ。

安定してブログを書ける日々は「先のばし」している感覚はありません。 しかし、いったん停滞期に入るとブログを「先のばし」する要因が「頭・心・体」にやってくるのですよね。 それを防ぐためのアプローチをあげ …

12年前に私がブログに挫折した理由。その後、5年半前に再起動して感じている成長。

ブログを習慣化することは、ほかの行動習慣の中でも難易度が高い習慣にリストアップされます。 長く続けなければ効果が体感できないことが大きな理由の1つでしょう。 それだけに、トレーニングし続けていれば確実 …

ブログを習慣化していなかったら今どうなっているか?私が考える4つのデメリット。

ブログセミナーを開催するにあたり、あらためて考えてみたことがあります。 それは、 「もし、ブログを書いていなかったら、この3年間はどうなっていたのだろう?」 ということです。   スポンサー …

ブログを続けるのが大変なときは、3つのモードに分解してみよう。

「ブログ」「習慣」というキーワードで当ブログにアクセスがありました。 そこで、ブログを続けるためのポイントとして、 1:集めるモード 2:考えるモード 3:書くモード という3つの「モード切り替え」に …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。