早起きの習慣

目標設定の文章に否定語はいらない!

投稿日:


————————————————————
当ブログは、「良習慣」(僕の造語です 笑)によって「人生の変革」にチャレンジし続ける軌跡をつづった奮闘記です。
僕が「良習慣」を身につけていく中で、成功体験や目標達成に貢献できるような提案(もしくは失敗談 汗)によって、読んで下さった方にわずかでも「プラスの痕跡」を残せるようなブログになることを目指しております!
「良習慣」という言葉が辞書に載る日を夢見て、小さな良い習慣を収集していきます!
————————————————————
当ブログにお越しくださり誠にありがとうございます!
■早起きを目標にするとき、心がけたいこととして、
「目標を具体的に数値化して、文字に起こす」
というポイントがあります。
そして、その目標を何度も読み返したり、音読したりするのです。
例えば、
「週に4回、朝5時に起きる」
という目標を書くとします。
その目標を毎日目にする場所に貼っておいたり、エバーノートに記録して毎日繰り返し読むのです。
■目標を決めるときに1点注意していただきたいポイントがあります。
それは、
【目標には否定語を使わない!】
ということです。
例えば、
「絶対に二度寝しない」
というふうに書いてしまうと、逆に人間の脳は「二度寝」を意識してしまうそうです。
脳の中の意識が「二度寝」にいってしまうのでしょうね。
そのため、翌朝起きたときに自分の脳が「二度寝」を意識してしまっているので、ふとんから出れずに「二度寝」してしまうのです。
実は、これは僕の失敗談です。。。(苦笑)
プロフィールに、
「嫌いなもの:二度寝」
としていましたし、
「世の中で一番の敵は二度寝だ!」
というくらいに負のエネルギーを費やしていました。
結果、いつも二度寝のことを考え、そして朝起きたときにまんまと二度寝をしてしまうのでした。(笑)
■早起きに限らないことではありますが、目標を決める時は、
「~しない」
という文言ではなく、
「~する、~している」
という能動態の文章で目標を設定しましょう!
少しテーマがそれますが、例えばダイエットなら、
「食べ過ぎない」
という目標ではなく、
「腹八分目までは好きなものを食べて良い」
という感じでしょうか。
■毎日、何度か繰り返し目標を読めると良いです。
電車を待っているときや、待ち合わせのちょっとした時間に、
「私は、毎朝4時に起きている早起き人間です!」
という目標を見ていると、本当にセルフイメージが上がり、早起きを実行できるようになります。
そして、「自分は早起きできる!」というイメージが定着すると、早起きできる確率がどんどん上がってきます。
早起きして、朝の時間を有効活用して一日を充実させているイメージを描けるようになると、もっと良いですね。
■ということで、今回の良習慣のポイントは、
【目標には否定語を使わない!】
です。
もし、目標設定の言葉に否定語を使っていた人は、肯定語に表現を変えてみましょう!
それだけで、目標達成する確率がグッと上がりますよ!
————————————————————
最後までお読みくださり誠にありがとうございます!
チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!
いつも本当にありがとうございます!

-早起きの習慣

執筆者:

関連記事

早起きの達人に学ぶ!早起きを習慣化するための「4つの秘訣」!

  こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 週末の早起きネタを記事にいたします!   【告知:早起きセミナー開催いたします。下記のURLより …

no image

あなたが人生で迎える「25000回の朝」の価値はおいくらですか?

———————————————————— 当ブログは、「良習慣」(僕の造語です 笑)によって「人生の変革」にチャレンジし続ける軌跡をつづった奮闘記です。 僕が「良習慣」を身につけていく中で、成功体験や …

早起きできる人は「寝る時間」にこだわり、二度寝する人は「起きる時間」にこだわる

早起きには魔法はありません。 シンプルな原則である「早く寝ること」をいかにして守るのかが重要なのです。   早起き習慣化の原則とは? 「早起きできる日もあるんですが、継続するのが難しいんです …

「明日から5時起きする!」という目標設定だけでは、早起きが達成できない理由。

「目標を紙に書くと実現する」というのは、確かな成功法則だと思います。 ただ、アプローチは間違っていないのですが、それだけだと早起きはなかなかできるようになりません。 その対策を考えてみました。 &nb …

「習慣化が難しい」という悩みを無くす方法

「習慣化が難しい」 そんな悩みを多く聞きます。 私は「その言葉を無くせたらいいのに」と思うのです。 そこで「習慣化が難しい」という言葉を無くす方法を考えてみました。   私が「習慣化が難しい …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。