思考の習慣

その思い込み、まだ必要ですか?子どもの頃につくった思考を手放すための3ステップ。

投稿日:2018/05/22


私たちの行動は、思考パターンによって生み出されています。

もし、自分が苦しくなる思考パターンがあるのなら、よりいい思い込みに書き換えていけると楽になります。

 

スポンサーリンク


 

思考がつくり出す感情というガソリン

私たちが行動するためには、「感情」が必要です。

「シャワーを浴びてさっぱりしたい!」という感情が、眠い目をこすって起きてからの行動につながる。

一方で、「面倒くさい・・・」という感情があるから、先のばしをします。

「焼き鳥を食べたい!」という感情が生まれるからこそ(笑)、お金と時間を使って焼き鳥を食べに行くわけです。

では、その感情をつくり出すものは何だと思いますか?

それは、私たちの

・思考パターン

です。

自分が信じている思考パターンこそが、私たちの日常をつくり出しているのです。

そのような思考パターンを、

・ビリーフ

・信念

などと表現しています。

簡単にいえば、

・自分が無意識のうちに正しいと信じている思い込み

ですね。

 

無意識に思考に刻み込まれるビリーフの罠

自分のビリーフ(正しいと信じている思考パターン)というのは、たとえてみれば、コンピューターのプログラムのようなもの。

それは自分で思考に刻み込んだ考え方のパターンなのですね。

ビリーフは、幼少期に親との関係性の中で無意識に生じるようなプログラムのことです。

たとえば、どうしても親の言うことに納得ができず、正論を言ったらひどく怒られたとしましょう。

すると、「いくら正論でも、自分は意見を言わないほうがいい」というビリーフを生成してしまった、ということになるわけです。

さて、例にあげた「自分は意見を言わないほうがいい」というビリーフ。

実は、これは私自身が持っていました。(^_^;)

でも、これは社会人になってからも有効な考え方でしょうか?

もしかすると、子どもの頃は守ってくれる人がいるので、「自分は意見を言わないほうがいい」ということで、先頭に立ってくれる人についていけば良かったかもしれません。

でも、大人になったら、「自分は意見を言わないほうがいい」という考えは、あまり役に立たないでしょう。

それでも、そのビリーフが思考プログラムに染みついている限り、ずっとその思考パターンを持ち続けてしまうのです。

何より、ビリーフは無意識にできてしまうものですから、それに気づかない限り取り除くこともできない。

それが厄介なのですね。

あなたには「なぜ、いつもこのパターンにはまってしまうんだろう・・・」というようなことがありませんか?

あるとすれば、それはビリーフによって引き起こされている可能性が高いです。

 

ビリーフに変化を起こす3つのステップ

では、ビリーフは変えられないのでしょうか?

これは1人では正直なところなかなか難しいものの、変えることができます。

何よりも私自身、いくつかのビリーフを変えてきているので、確信があります。

その経験をふり返ると、3つのプロセスがあると思っています。

「自分は意見を言わないほうがいい」というビリーフを例にしてみますね。

 

1:ビリーフに気づく

まずは、そのビリーフに気づくことが大事です。

私が持っていたのは、「自分は意見を言わないほうがいい」。

そのビリーフに気づき、言語化すること。

そうすることで、はじめてそのビリーフを扱えるようになります。

扱えるようになったら、そのビリーフに向き合い、

・「自分は意見を言わないほうがいい」という思い込みを持っていたら、どんなものを失うのだろう?

というような問いをたててみる。

すると、その思考パターンを手放したほうがいいと思えるようになります。

 

2:ビリーフを上書きする

古い思い込みに気づいたら、上書きをしていきます。

そうしないと、いつまでも残ってしまうのですね。

「自分は意見を言わないほうがいい」という思い込みを、新しいビリーフに書き換える必要があるのです。

たとえば、「必要なときは、自分の意見をしっかり主張したほうがいい」というように。

そうして、「新しいビリーフのほうがすばらしい」と実感できれば、思考パターンの書き換えがはじまります。

私にとってみれば、ブログで自分の考えや工夫を書くことでアウトプットすること。

それによってほかの人の行動が変わったり、考え方のヒントになるはずだと思えたときに、「必要なときは、自分の意見をしっかり主張したほうがいい」と思えるようになってきました。

 

3:新しいビリーフが正しいという証拠を集める

最後は、新しいビリーフが正しいという証拠を積み上げることが大事です。

それによって、自分自身に証明していくのですね。

要は、新しいビリーフで成功体験をためていくこと。

その成功体験によって、脳に思考パターンが定着するようになります。

私の場合だったら、「必要なときは、自分の意見をしっかり主張したほうがいい」というビリーフを持ってブログやセミナーを行なっています。

お伝えしたことによって、相手に変化が起こり「伊藤さんの意見で、良い結果が出ました!」という声をたくさんもらえることで、「必要なときは、自分の意見をしっかり主張したほうがいい」というビリーフを、より強力に信じられるようになる。

そのようにして、古いビリーフが弱まるのです。

 

さて、このようなプロセスは比較的シンプルですが、成功すればパワフル。

あなたの中のネガティブなビリーフに意識を払いましょう。

特に、いつまでも子どもの頃に持っていたビリーフにふり回される必要はないはずです。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、帰宅後に妻と映画鑑賞。

まあ、仕事を兼ねているんですが。(^_^;)

でも、なかなかおもしろい映画でした。

予期せぬ楽しみってあるんですよね。

最初は期待していなかったけれど、観ていくうちにひきこまれていく感覚。

期待値コントロールみたいなことなのでしょうね。

【今月のランニング走行距離】
112.5km/目標150km

【募集中】
・5月23日 19:30〜21:45
今のあなたにぴったりの習慣が見つかる!「自分の良習慣を発見する」セミナー
〜3年後のあなたに必要な習慣を見つけよう〜

・6月7日 19:30〜21:45
人生の目標が決まる!「やりたいことリスト100」セミナー
〜やりたいことで満たされる毎日をつくる〜

・6月14日 19:30〜21:30
「理想の1日」を実現する!「早起き習慣化セミナー」
〜毎日2時間の自由時間を生み出す〜

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-思考の習慣

執筆者:

関連記事

いつだって成長は「カオス」になることから始まる

「やりたいことや好きなことがわからない」という悩みの中にいるときは混沌を感じて苦しいもの。 しかし、成長やブレイクスルーを起こすときは「混沌=カオス」こそ必要な「宝」だと考えています。   …

習慣化や目標達成で「何もできずに1日が終わってしまった」を防ぐための考え方。

がんばっているつもりなのに、目に見える成果がでないとつらいものです。 そのようなときは、「実験している」「試行錯誤している」という自分の足跡に焦点をあててみましょう。   スポンサーリンク …

あなたに起きていることはすべて「ちょうどいい」と考えてみる

トラブルやイレギュラーはできれば起こって欲しくないことでしょう。 ただし100パーセント避けることはできません。 それよりもトラブルやイレギュラーが起きてしまったときのセルフトーク(自分に話す言葉)を …

「緊張と弛緩」のベストバランスをつくる考え方。降格されない努力をしつつ、1軍のレギュラーを目指す。

常にがんばり続けるのは理想的ですが、ずっと走り続けるのは難しいもの。 しかし、リラックスし続けてサボってしまうのは考えものですよね。 どのような考え方をしていけば、「緊張と弛緩」のバランスがとれるので …

ほかの人を気づかうことは確かに大事。でも、その前に大事にするのは自分自身。

ビリーフ(無意識の思い込み)を研究していると、「ほかの人のことを考えなければいけない」というビリーフはたくさんのかたが持っているということに気づきます。 もちろん、周囲を気づかう気持がまったくゼロだと …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。