行動の習慣

「ささやかな習慣」の積み重ねであっても、「人生が変わった!」という感覚を味わえる。

投稿日:2019/01/08


地味なアクションに見える「ささやかな習慣」。

誰にでもできるような小さな行動であっても、継続することで「人生が変わる」という感覚を得られるものだと考えています。

 

スポンサーリンク


 

「これだけは毎日やる!」という「ささやか習慣」はいかがですか

「2019年こそ、良習慣を身につけて、人生を変える!」

もしかすると今の時期は、そのように思っている人の数が、1年の中でもっとも多い時期かもしれませんね。

もしも、あなたがそのように思っているとしたら、私からおすすめしたいことがあります。

それは、

・「これだけは毎日やる!」という「ささやかな習慣」を決めて、毎日実行してみる

という提案です。

「ささやかな習慣なんて、やっても地味だし、人生が変わるわけないし・・・」と思うかもしれませんね。

特に、年始には、大きな目標や夢のようなビジョンを考えること人も多いでしょう。

もちろん、大きな目標を掲げることは悪いことではありませんし、大きな夢を描くのは私も大好きです。

ただ、だからといって、「習慣筋力」の弱い人が、大きな目標をいきなり達成しようとするのはおすすめできません。

なぜなら、それこそが挫折の原因になるからです。

 

「ささやかな習慣」の積み重ねで大きな目標を成し遂げる

「人生を変える」という言葉。

そのフレーズを聞くと、なんとなく人生の大きな転機が訪れたり、インパクトのある体験が劇的にやってくるようなイメージがあるかもしれません。

しかし、私が考えているのは、少し違います。

「人生を変える」という体験は、カミナリに打たれるような衝撃的な体験というよりは、日常の「ささやかな習慣」のこつこつとした積み重ねの結果として実現するものだと思っています。

「ささやかな習慣」の積み重ねというのは、1つひとつがとても小さく、多少行動したところで、遠目にはまったく変化がわかりません。

玉ねぎの薄皮を1枚ずつはがしていくような感覚でしょう。

しかし、たとえ薄皮1枚ずつであっても、根気よく皮をむいていくことで、その中心に存在する自分の本質が磨かれていくのだと思っています。

それが、やがて骨太で筋肉質のしっかりした自分の軸になるようなイメージですね。

このことは、「凡事徹底」という言葉で、イエローハットの創業者である鍵山秀三郎氏が語っています。

 

私は、大きな目標を実現できる人というのは、「とても大きなことをドカンと1つやりとげた」ということではないように思うのです。

それよりも、誰にでもできるようなレベルのことを、誰も真似ができないくらいに徹底して継続するからこそ、大きな目標を実現しているはずです。

イチロー選手も、「小さなことを積み重ねることが、とんでもない所に辿りつくただ一つの道」という名言を残していますし、ヒット1本の積み重ねを大事にしていたわけです。

そう考えると、私はやはり「ささやかな習慣」をバカにしてはいけないのではないかと思うのです。

 

自分で「ささやかな習慣」を実行することで自信を育てる

では、「ささやかな習慣」というと、どれくらいのレベルの習慣なのでしょうか。

それは、人によっても異なりますが、たとえば、

・通勤電車で学習をする
・脱いだ靴をそろえる
・デンタルフロスを使って丁寧に歯を磨く
・5年日記をつける
・家や職場で自分からあいさつする
・家族とハグする
・自分がつかったあとの水回りをサッとふいておく

など、本当に「ささやかな習慣」でいいのです。

ただ、大事なのは、自分で決めたのであれば、その「ささやかな習慣」をとにかく継続することです。

体調不良でも、雨の日も、風の日も。

このような継続が重要なのは、公立中学の陸上部を7年で13回日本一に導いた原田隆史さんも、生徒に指導していたと言われていますよね。

そうして、「ささやかな習慣」を実行するということを、「自分で決めて」、「自分で実行する」こと。

このくり返しが、とても重要なのです。

それが習慣になると、自分のことを少しずつ信じられるようになります。

「つらいことがあったときも、自分でがんばって続けられた」という自らの信頼残高こそ、自信を育てるための大事な資産です。

私も、ブログをなんとか継続できていることで、多少なりとも自分を信頼できるようになってきました。

すると、ふり返ってみたときに「思えば遠くへきたものだ」という感覚があり、気づけば「人生が変わった!」と実感するわけです。

派手さはありませんが、そのような「人生が変わった!」も存在していると信じています。

私のコーチングのクライアントさんたちも、はじめは「ささやかな習慣」の積み重ねをやってきて、そのうちにやりたいことを発見し、独立をしたり、複業をしています。

そのスタートは、「ささやかな習慣」を継続することなのですね。

ですから、あなたも、2019年の目標に、「毎日、ささやかな習慣を1つ実行する」という計画をしてみてはいかがでしょうか。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、会社の仕事はじめでした。

・・・ですが、ランチを食べる暇もなく仕事をしてしまいました(汗)。

それでも、夜は早めに退社して、継続クライアントさんとのコーチングセッション。

お正月休みが終わり、日常が戻ってきた感じがあります。(^_^)

――――――――――――――――

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

ひとりで複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-行動の習慣

執筆者:

関連記事

少ないエネルギーで大きな成果をつくる方法

本記事では、 ・少ないエネルギーで大きな成果をつくる方法 について書いていきます。 ポイントは、 「毎日少しずつ取り組む。それがもっともエネルギーを節約できる」 です。   「がんばらなけれ …

人生で大切なことは「下手に始める」ことが教えてくれた

今はトップ5パーセントの人も、最初は下位5パーセントからスタートしています。 下手に始めることを、自分に許しましょう。   大切なことは下手に始める価値がある 「人生にとって大切なことは、下 …

「時間がない」と悩むあなたにおすすめしたい「行動履歴を記録する習慣」

時間活用を改善することは、「より良く生きる」ことでもあります。 そのためのスタートして、自分の行動履歴を記録することをおすすめしています。   「時は金なり」よりも「時は命なり」 「やろうと …

習慣化の重要アクションは「記録」。記録ができれば、続けられる。

習慣化で大切なアクションに「シンプルに記録する」があります。 その理由を記事にしてみました。   記録する理由は意識を向けること 「記録ができれば、続けられる」 私はそう考えています。 記録 …

習慣化の「だるまさんが転んだ理論」。脳は昨日行動したことを今日も行動しようとする

習慣化は「だるまさんが転んだ」のように。 脳を少しずつ教育して習慣化していくプロセスを「だるまさんが転んだ理論」と呼んでいます。   「脳は、昨日行動したことを今日も行動しようとする」 今日 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。