「 仮説の習慣 」 一覧

年賀状やお歳暮をどう考えるか?豊かさ・幸福感・楽しさがなければ試しにやめてみる。

2017/12/23   -仮説の習慣

年賀状を書く時期、お歳暮を贈る時期になりましたね。 ただ、私は昨年から年賀状もお歳暮で保持する関係を手放すようにしています。   スポンサーリンク   年賀状を出すこと、お歳暮を贈 …

脳内図書館にはどのような本があるか。蔵書の質が信念を決める。

2017/09/28   -仮説の習慣

私たちは頭の中に巨大な図書館を持っています。 そこにどのような本があるのかによって、どんな人間なのかがわかってしまうのかもしれませんね。 そのようなことを考えていたら妄想がとまらなくなったので記事にし …

「まじめな努力家」が陥りやすい自己否定。無意識の思考と行動に注意しよう。

2017/09/04   -仮説の習慣

・まじめ ・努力家 なら、成功するのでしょうか。 「まじめな努力家」は、注意したほうがいいことがあります。   スポンサーリンク   がんばりが成果に結びつかない悩み 「まじめな努 …

「若い時の苦労は買ってでもせよ」は本当か?主体的な苦労と受動的な苦労を区別する。

2017/08/30   -仮説の習慣

「苦労」には、主体的な苦労と受動的な苦労があると考えています。 苦労が大好きな人は少ないと思いますが、主体的な苦労は、ときには自らとりにいくにくのもいいのではないでしょうか。   スポンサー …

成長の公式とは?リスク領域への飛びこみと必死のもがきで基準をあげる。

2017/08/17   -仮説の習慣

「成長」という言葉が好きで、好んで使っています。 そこで、 ・どうすれば成長できるのか? ・成長したことになるのか? について考えてみました。   スポンサーリンク   「成長欲求 …

守りすぎてもつまらない。攻守のバランスは10%のオフェンスモードを意識。

2017/08/10   -仮説の習慣

仕事でも、プライベートでも「攻守のバランス」を考えることは重要ですよね。 では、攻めと守りのバランスは、どれくらいがベストなのでしょうか?   スポンサーリンク   野球における攻 …

自分の「言行一致の割合」は何パーセントか?100%は無理でも精度を高め続ける努力はできる。

2017/06/27   -仮説の習慣

「言行一致」という言葉があります。 自分が言ったことと、自分が行動していることが一致していることです。 理想の状態ですが、難しいことも確かですよね。(^_^;) それでも、少しずつ言行一致の割合を高め …

「自分がいないと会社の仕事はまわらない」のは本当か?意図的な早退をしてみては?

2017/06/22   -仮説の習慣

当時の自分には非常識なことでも、10年たつと常識が変わります。 大事なのは「将来に渡って価値をもたらすか?」という判断です。   スポンサーリンク   仕事を早退してセミナー参加は …

あなたは「誰」と一緒にいる?ラッキーとアンラッキーの分かれ目は「人」かも。

2017/06/13   -仮説の習慣

・誰と時間を過ごすか ・誰とどんな言葉を交わすか ・誰と夢を語るか 私たちの人生がうまくいくのか、あまり良くない方向にいってしまうのか。 それは、「誰と」という部分が、非常に影響しているものです。 & …

習慣化は平常心でスタートしよう。でこぼこのモチベーションでは続かない理由。

習慣化が続くか、続かないのか、そのポイントは「平常心」にあるのではないか、という仮説にたどり着きました。 そこに至ったプロセスを記事にします。   スポンサーリンク   学生時代の …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。