「 仮説の習慣 」 一覧

「プラス思考」はただの馬鹿ポジティブではなく、生き方の姿勢を決めること。

2017/05/10   -仮説の習慣

愚痴や不平不満ばかり言っている人生と、「少しは理想に近づけるかもしれない」という期待を持って目指すゴールに向かっていく人生。 あなたが後悔しないのは、どちらの生き方でしょうか?   スポンサ …

体重を減らす「ダイエット」と「減量」。2つの言葉に潜む「意味の違い」を考える。

「ダイエット」と「減量」。 似たような意味を持つ言葉です。 この2つの言葉を考えている際に、「体重を減らすためにやったほうがいいこと」について気づきを得たので記事にしてみました。   スポン …

「自分の居場所」 はどこにある?職場と自宅以外に居場所を見つける手間を惜しまない。

2017/05/05   -仮説の習慣

「自分の居場所」があると安心します。 だからこそ、職場と自宅以外の「第3の場所」とつながる手間を惜しまないようにしています。   スポンサーリンク   自宅に居場所がなくなるつらさ …

進むべきか、退くべきか。その判断は自分の「直感」にしたがってみる。

2017/03/26   -仮説の習慣

大人になると、どうしても「理性的な判断」で物事を考えがちです。 ロジカルに考えることは必要ですし、まったく悪いことではありませんが、自分にとっての正解は、「直感的な判断」から生まれることのほうが多いの …

遅効性の行動の積み重ねから生まれる自己信頼感を「自信」と呼ぶ。

2017/03/22   -仮説の習慣

習慣化チームの友人が、Google+のコミュニティーで「自信」に関する投稿をしていました。 その投稿を私がフォローしたやりとりから、あらためて「自信」について考えることとなったので記事にします。 さて …

自分が見えている100%の壁。乗り越えることで101%の景色を見にいこう。

2017/02/11   -仮説の習慣

自分が見ている100%の目標と思っているものは、あくまでも現時点での100%です。 その目標をクリアすることによって、101%を目指していきたいものです。   スポンサーリンク   …

凡人が信用や信頼を得るためには、何をすれば良いのか?

2017/02/06   -仮説の習慣

凡人が評価や信頼を得るために必要なことは何でしょうか? それは、やはり「続けること」だと考えています。 続けられることというのは、あなたにとっては当たり前のものであり、ほかの人からみれば、 ・小さなこ …

「何をやれば正解なのか?」を考えて動き出せない過去の自分に「正解探しはやめよう」と言いたい。

2016/12/02   -仮説の習慣

「この本を読めば、てっとり早く成功できそうだ!」 「あのセミナーに参加したら、人生が変わるはずだ!」 10年前の私は、恥ずかしながら常にそのようなことを考えていました。 本やセミナーに、「これが正解で …

ドラマ「孤独のグルメ」とミッキーマウスに学んだ。時間管理における「間」の重要性。

2016/10/24   -仮説の習慣

突然ですが、あなたは「孤独のグルメ」というドラマをご存じでしょうか? Amazon Fire TVを購入して以来、ついつい観てしまうドラマです。(^_^;) 「孤独のグルメ」にみるコンテンツの魅力につ …

共感とは「同じゴールに向かって一緒にスタート地点にたつこと」だと私が考える理由。

2016/09/23   -仮説の習慣

「共感、共感っていうけれど、じゃあ共感できたら、そこからどうなるっていうの?」 先日、息子の受験話をしているときに、うちの奥さんが私に言ったのですね。 人によって向き不向きはありますが、私は共感するこ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。