天職の習慣

自分の「弱み」を「強み」に変える。環境やとらえ方次第で自分の才能を活かす。

投稿日:2019/01/04


やりたい仕事や天職を考えると、つきまとうキーワードは「強み」や「才能」という言葉です。

ただ、「強み」も「弱み」も変化し続けるものです。

 

スポンサーリンク


 

営業マンとして「口数が少ない」のは致命的な「弱み」

あなたには、自分に自信がないと思うことはあるでしょうか?

もしくは、弱みや欠点、短所だと思っていることはあるでしょうか?

そのように聞いたら、おそらく「誰にでもある」ということになりそうです。

ただ、やはりそれもとらえ方次第で、弱みも強みにとらえ直すことができるものだと思っています。

これは、コーチングで対人援助の仕事をするようになってから、じつによく感じるのですよね。

クライアントさんご自身は「強みがありません」と言われるのですが、じっくり話を聞くと、「え・・・それ十分すごいことなんですけど」ということがよくあるからです。

たとえば、私は会社で営業職を10年以上やっていますが、営業の仕事をしはじめたばかりの頃は、本当に売上がたちませんでした。

悲しいくらいに。

その理由は、私の口数が少ないことが原因だと思っていたのです。

実際、「営業なのに、口数が少ないから売れないのかな」と常に自分を責めるような感覚がありました。

私がイメージする敏腕営業マンは、口八丁手八丁のような感じでマシンガントークを披露し、お客さまを翻弄するような形でセールスできるようなタイプの人だったからです。

今から考えると、あまりに一面的な見方ですが(笑)、本当にそうイメージしていたのですね。

 

自分の「弱み」は状況によっても「強み」に変わる

しかし、3年くらいたった頃から、徐々にご紹介の案件が増えてきました。

また、不定期でお仕事をいただくお客さまからも、「今年もお願いします」という感じで、信頼感からご発注をいただけることも出てくるようになりました。

結果、会社の中で顧客数がトップになったのですね。

時間はかかったのですが、ひと安心したものです。

そのとき、あるお客さまから「伊藤さんは余計なことを言わないし、聞き上手だから話やすいんですよね」というニュアンスのことを言われたのです。

ベラベラと話してお客さまの時間を奪うよりも、お客さまの話を丁寧に聞くほうが、私の営業スタイルにフィットしていたということでしょう。

私が「口数が少ない」と思っていた「弱み」は、あるお客さまたちにとっては、「強み」になっていたのです。

もう1つ別の話があります。

私は自分からどんどん主張していくタイプではなく、相手からの言動や行動にリアクションする傾向があります(・・・といいつつ突発に弱い面もあるのですが・笑)。

これも、私の中では弱みだと感じていました。

これからの時代、自分からどんどん情報を発信していかなければ尖ることができないだろうと思っていたからです、

しかし、コーチングや習慣化コミュニティーのサポート役を担当するようになり、相手の言動や行動に対してフィードバックすることが得意だということがわかりました。

要は、ある程度のレベルの言動であれば、それなりにリアクションできる柔軟性があることに気づいたのですね。

習慣化コミュニティーでは、すべての投稿に対してコメントしていた私に対して、「どんなコメントにも対応している伊藤さんはすごいですね」と言われたことがあり、そのことがわかりました。

要は、立場を変えたからこそ、弱みだと思っていたことが強みに変えることができたのです。

 

自分の強みや才能を発揮できる場所を探す・つくる

よく、私たちは自分の限界を考えたり、あきらめたりするときに「才能」という言葉を使うことがあるのではないでしょうか。

すごい成果を出している人を見ては、「あの人は才能があるから」「自分には才能がないから」というように自分に言い聞かせるのです。

しかし、実際には才能がないのではなく、自分の強みを発揮できる場所を探せていないだけなのではないかと思います。

もしも、あなたが「自分の強みが活かされていない」と感じているなら、自分の弱みや欠点、短所などを欲している場所がないか探してみましょう。

もしくは、自分の強みが発揮されるほど磨いていないのかもしれません。

たしかに、自分が持って生まれた強みや才能がどのようなものか、特定するのは簡単ではありません。

同じように、その強みや才能が発揮できる場所を見つけることも簡単ではないかもしれません。

でも、探し続ける価値はあることだと思います。

そのような場所がどうしても見つけられなければ、自分がブログやメルマガなどで情報発信をすることで、強みを発揮するスペースをつくることだってできるはずです。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、体調が万全ではなかった妻が復活したことと、ブログ2,000記事のお祝いを兼ねて家族4人で焼肉屋へ。

焼肉屋で話が盛り上がり、伊藤家4人で「格付けチェック」をやることにしました(笑)。

ウーロン茶、バニラアイス、チョコパイ、板チョコなどを味比べ。

思いつきの遊びでしたが、想像以上におもしろかったです。(^_^)

――――――――――――――――

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

ひとりで複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-天職の習慣

執筆者:

関連記事

未知のものに感じる「怖さ」。その裏側には本当は「やってみたい」というわくわくの源泉があるかもしれません。

先日、友人が「未知のプロジェクトに怖さを感じる」と話していました。 確かに未知のものは「怖さ」を感じますよね。 ただ、「怖さ」を感じるときというのは、実は裏側に「わくわく」が眠っている場合もあります。 …

「天職」を生きるための3つの要素

あなたは「天職」にどんなイメージを持っているでしょうか。 天職は、ちょっと捉えどころがない言葉ですが、3つの要素に分解してみると、その姿を表してきます。   「ビジネスブックBAR」を開催 …

自分の軸を知るために、ほかの人の意見に素直に耳を傾けたほうが良い理由。

「他人の意見に流されたり、他人のアドバイスにしたがってばかりだと、自分の軸が定まらないですよ。」 ・・・というのは、一見すると説得力がありそうです。 ただ、自分の軸に気づくためには、むしろ積極的にほか …

天職を見つけるヒント。あなたの日常に「気づき」による感情の変化を探してみよう。

天職につける人と、天職につけない人がいたら、幸せになれるのは間違いなく天職についた人でしょう。 1日の多くの時間を投資する仕事時間が、天職であれば、人生の幸福度や充実感は圧倒的に差が出るはずです。 で …

やりたいことを実現した人は何をしてきたのか?5つのアクションと1つの感情の重要性。

サンプルやパターンなど、いくつかの事例を調べると、そこに共通する重要な共通項が浮かび上がります。 「やりたいこと」を実現した人たちにも、同じことが言えるでしょう。 私の考察を記事にしました。 &nbs …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。