セミナーの習慣

セミナーコンテンツを考える時に活用したい3つのツール

投稿日:2019/11/17





今回、セミナーの構成を考えるときに活用したものがあり、おすすめです。

それは3つあり、コーチング・マインドマップ・ふせん(ポストイット)です。

 

新しいセミナーコンテンツづくりに頭を悩ます

週末は、水曜日に迫ったセミナーのコンテンツづくりをしていました。

今回は、90分のセミナー。

習慣化と複業なので専門分野かつ得意分野です。

良習慣プロフェッショナルコーチがおすすめする「複業を加速させる3つの習慣」セミナー

 

とはいえ、簡単にいかないのがセミナー準備。

特に想いがあふれてしまうと、どうしてもコンテンツのボリュームがあふれてしまいます。

ただ、そうなると、デメリットがあります。

提供側としては「たくさんの知識やノウハウをお伝えして、お得感を得て欲しい」と思います。

しかし、受講生としては「そんなにたくさん伝えられても消化できません・・・」ということになるのですね。

これは私が自覚している悪いクセです。

加えて自主開催は2時間以上のセミナーにしているので、いつもより30分も短いわけです。

となると、さらにしぼり込む必要があります。

「さて、、、どうするか。。。」と思わずひとり言を言ってしまうくらいには、困っていました。(^_^;)

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





セミナーの内容を絞り込むための3ステップ

そこで、今回は以下の3ステップでメッセージをしぼり込むことにしました。

 

1:コーチングを受ける

まず、今回はコーチングを受けたときにセミナー内容のしぼり込みをテーマにしました。

コーチからの質問によって、コンセプトやもっとも伝えしたメッセージを考えたときに、私が活用している

・良習慣継続シートを埋めるスタイルの流れのセミナーにする

という軸が定まりました。

それまでいろいろなワークや構成を考えていましたが、軸が1本定まったため、非常にすっきりしました。

 

2:マインドマップを描く

次に、セミナー構成をマインドマップに描きました。

このプロセスはセミナーを考えるときには必須です。

描き出すことで抜けている部分がわかることや付随するテーマで伝えたいことが出てきます。

また、マインドマップのバランスが悪いと「オープニングで伝えたいことが多くなっていて、妙にマップのバランスが悪いな」ということに気づくこともあります。

今回、実際にありました。

このプロセスで、コンテンツの取捨選択をすることができます。

 

3:ふせんで並び替える

最後は、ふせんで俯瞰しました。

それぞれを1コンテンツで1枚ずつふせんに書き、流れで並べてみます。

マインドマップに描いたあとでも、このプロセスを行うことで流れを整理することができます。

また、ここでも余分なコンテンツがあって削ることにしました。

長時間のワークを、多少は簡略化する必要もあったのですが、代替できるワークがあったことを思い出しラッキーでした。

これも、脳に空白をつくっておいた効果だと思っています。

「脳は空白を嫌う」性質を活用して、人生の目的に気づく方法

 


■スポンサーリンク




目的から考えてセミナーを設計する

最初にセミナー開催にチャレンジしたときは、セミナーのスライドを表紙から順番につくっていました。

すると、作成途中で構成に矛盾が出ることがあったのです。

その矛盾を解消するために別のスライドを入れかえました。

でも、今度は別の矛盾が出てしまい、修正や再構成に非常に時間がかかってしまったことを覚えています。

そこから、新しいセミナーを構想する際には、上記のように先にマインドマップやふせんなどのツールを活用することにしました。

その後に、スライドを作成するスタイルに変わったのです。

もしかすると「事前の構成に時間をかけるよりも、いきなりスライドをつくったほうが結果的には速いのでは?」と思われる方もいるかもしれません。

しかし、今回のようにマインドマップやふせんといったツールを活用してからスライド作成にとりかかったほうが、セミナー作成のトータル時間は少なくてすみます(マインドマップだけでセミナーをおこなう方もいるくらいです)。

ということで、もしも、あなたがセミナーのスライドづくりや会社の仕事の提案書づくりなどがあるときは、作成するときに上記のようなステップで作成してみるのはいかがでしょうか。

コンテンツの全体性を考えたり、俯瞰してコンテンツを眺めながら構成を考えていることだけでも、受講生目線になれるものです。

結果として、独りよがりのセミナーになる危険性を回避できるというメリットもあるのです。

スライドをきれいにつくることが目的なのではありません。

私の場合は、受講生の方が行動するための気づきや行動のきっかけを促すことが目的です。

ですから、目的性から考えると、スライドのデザインは必要最低限でいいのです。

ぜひ、スライドづくりよりも、コンテンツを練り上げるほうに準備の時間を使うようにしましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、早朝にコーチングセッションを1件。

その後は娘の学芸会に参加。

劇の冒頭、娘がソロで歌い始めるシーンに鳥肌が立ちました。

その流れで妻と2人で地元のお店を新規開拓。

ランチのカレー屋さんとカフェ、どちらも当たりのお店でラッキーでした。

夕方は娘と2人で図書館へ。

水曜日のセミナーに向けて、ネタ出しに集中できました。

良習慣プロフェッショナルコーチがおすすめする「複業を加速させる3つの習慣」セミナー

 

脳に空白をつくっておいたおかげでいい気づきがあり、ブログネタになって良かったです。(^_^)

「脳は空白を嫌う」性質を活用して、人生の目的に気づく方法


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-セミナーの習慣

執筆者:

関連記事

ドリームリスト100を毎日の習慣化につなげる方法

人生で実現したい夢を100個書き出す。 そのような時間をつくるワークショップを開催しました。 ドリームリストを日常の習慣に落とし込む方法をご紹介します。   「ドリームリスト100をつくろう …

no image

「3日間セミナー」2日目が終了!

本ブログにお越しくださり誠にありがとうございます! 昨日は、鮒谷さんの3日間セミナーの2日目でした。 セミナー中の鮒谷さんの話にところどころ納得しながら、 いまの自分にはレベルが高い部分がたくさんあり …

習慣の質が人生の質。習慣化はライフスタイルのシステムづくりと考えるとうまくいく

「習慣の質が人生の質」だと考えています。 そのために、ライフスタイルの中に良習慣を取り入れていきましょう。   「良習慣を習慣化する方法」セミナーを開催 昨日は、オンラインセミナーを開催しま …

no image

「3日間セミナー」終了!

本ブログにお越しくださり誠にありがとうございます! 本日、鮒谷さんの3日間セミナーが終了しましたー! 書きたいことはありすぎるくらいたくさんありますが、(汗) 少しずつ整理しながらデジタルデータに落と …

1冊の本からエッセンスをつかみ取る読書法

1冊の本を何度も読んでから、自分なりのショートセミナーをつくる。 シンプルですが、パワフルな学習法です。   なぜ読書会を開催するのか 今日は、明日開催する「ビジネスブックBAR」の準備をし …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。