天職の習慣

仕事とプライベートを区切らない。両方に全力で立ち向かって好循環を起こそう。

投稿日:


仕事とプライベートのバランスをどうとるか。

私は、バランスをとるよりも、どちらにも全力で立ち向かって、活力源にしていくことをおすすめしたいです。

 

スポンサーリンク


 

「やりたいこと」は仕事か、プライベートか

10月に掲げた「やりたいことリスト」は10個。

「大量行動実践会」のテーマ、「未完了を完了する」に合わせたものでした。

「やりたいこと」リストを1年で100個にしたのは、「3日に1個くらいやりたいことができれば、人生の充実感が高まる」という、私の経験からです。

また、これは偶然だったのですが、「大量行動実践会」で1ヶ月に10個のアクションに焦点をあてます。

すると、1ヶ月に10個くらいのアクションリストは、3日に1個くらいの「やりたいこと」を達成する感覚と同じだったのです。

やはり、これくらいのボリュームがちょうどいいのでしょう。

これは、私の仮説を裏づけてくれるものでした。

さて、そのようにして「やりたいこと」をやっているときに、ふと思ったことがあります。

それは、

・「やりたいこと」をやっているのは自分欲求を満たすため

・ただ、「やりたいことをやりましょう!」と言っている人が「やりたいこと」をやらないのはおかしい

・「やりたいこと」セミナーやコーチングで「やりたいこと」をおすすめしている身としては、ある意味で仕事でもある

ということです。

要は、

・「やりたいこと」をやるというプライベートなアクションが、同時に仕事にもつながっている

ということだと思ったのですね。

また、同時に感じていることは、「仕事とプライベートをきっちり区切っていた時代よりも、いまの方が楽しい」ということです。

 

公私混同しながら全力を出す

仕事とプライベートの区切りとは、

・職場でプライベートな話はしない
・仕事は家庭に持ち込まない
・就業後は会社の人たちとはつき合わない

といったことですよね。

そのようなスタイルを好ましいと思ったこともあります。

しかし、40歳をすぎて現実を見ると、仕事でもプライベートでも、充実したライフスタイルをつくり上げている人は、仕事とプライベートに区切りを持たない人たちです。

それは、「公私の区切りがあいまい」ということではありません。

どちらかといえば、仕事もプライベートも、全力で立ち向かっているということです。

仕事もプライベートも全力で楽しんでいるからこそ、プライベートでの経験が仕事に活きたり、逆に仕事の経験がプライベートに活きる、というスタイルなのですよね。

たとえば、経営者や起業家にはトライアスロンをやっている人が多いです。

それは、トライアスロンのレースやトレーニングにおいて欠かせない、

・タイムマネジメントの重要性
・健康維持や体力増進
・成長を目指し、トレーニングを実行する

といった要素が、仕事にも活きてくるからでしょう。

 

仕事とプライベートに相乗効果を引き起こす

仕事とプライベートをきっちり分けるというのは、どこかでブレーキをかけるようなイメージがあります。

ブレーキをかけるということは、いったん力を抜くということですよね。

つまりブレーキがかかれば、全力を出しきっていないということになります。

そうなると、公私に渡るエネルギーも区切ることになり、せっかくのいいエネルギーが遮断されてしまうのだと思うのです。

もちろん、リラックスタイムやぼんやりする時間は大切です。

休憩がなければ、いいパフォーマンスを発揮することは難しいので。

でも、人生のあるタイミングでは、思いきって仕事やプライベートの線引きをせずに、両方とも思いっきりアクセルを踏む時期があっていいはずです。

もし、思いっきりアクセルを踏むタイミングがないというのであれば、それはそれで少しさびしいことかもしれません。

全力を出すという行為が非日常であれば、勢いあまってバランスを崩すこともあるでしょう。

ワークライフバランスという言葉がありますが、それよりも、ライフ全体に好循環が生まれる「ワークライフマネジメント」という発想を好んでいます。

ですから、仕事とプライベートできっちり区切るより、「メリハリをつける」という考え方の方が、私にはしっくりきます。

トライアスロンのバイクのように、フラットな道では1番重いギアで負荷をかけてこぐように、行動を積み重ねる。

坂道があれば、ギアを軽くして、アクションをとめないようにする。

そのような実績が、今後の人生を充実させてくれるように思うのです。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、予定していたコーチングセッションがクライアントさん都合で延期に。。。

そこで「習慣化の学校」のメルマガを執筆して記事の貯金をつくりました。

時間が無駄にならずにすみました。(^_^)

【募集中】
■2017年10月19日(木) 19:30〜21:30:もう2度寝しない!「早起き習慣化セミナー」 〜朝2時間の自由時間を生み出す〜

■2017年10月26日(木) 19:30〜21:30:毎日ブログを更新する!「ブログ習慣化」セミナー 〜ブログを書く習慣で毎日を充実させる〜

■2017年11月2日(木) 19:30〜21:30:毎日を超充実させる!「やりたいことリスト100」をつくるセミナー

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼登録は下記よりお願いいたします!




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-天職の習慣

執筆者:

関連記事

努力はつらいものだと感じたら、努力の対象を変えてみよう。

成果を上げている人は、時間を味方につけた努力をしています。 その努力は、良い意味で力が抜けている努力に見えます。 対象に没入できる「ノンストレスの努力」が、成果につながるのです。   スポン …

あなたの「好き×得意」は何か?つい考えてしまうことに意識を向ける。

コーチング、習慣化、早起き。 ふと気がつくと、それらのことを考えてしまいます。 私は、自分が好きで得意なことを、常に「考えるともなく考えている」ようです。   スポンサーリンク   …

ストレスに負けずにエネルギーを高める方法は、行動を止めずに動き続けること。

行動すればするほど元気になり、休めば休むほどエネルギー量が低下する。 人のエネルギーというのは、そのような循環が起きているように考えています。   スポンサーリンク   エネルギー …

好きな仕事・得意な仕事を見つける方法。

「自分の好きな仕事が見つからない」 「得意な仕事がわからない」 そのようなときは、今の仕事のプロセスに意識を向けて、あなたの「好き」「得意」を見つけていきましょう。   好きなことを職業にで …

「人の才能は眉毛のようなもの」。あなたの価値を見つけるための3つの視点。

誰にでも、才能や強みがあります。 ただ、わかりにくいものなので、見つけるための視点が必要なもの。 その視点を3つご紹介いたしますね。   スポンサーリンク   「人の才能は眉毛のよ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。