良習慣の習慣

習慣化に重要な数字の管理。経理が苦手でも習慣化には数字を活用しよう。

投稿日:2018/07/01


日々の経理は苦手なのですが、、、習慣化に関しては数字を活用しています。

私が数字を活用できている理畏と、習慣化の数値管理がおすすめの理由を記事にしました。

 

スポンサーリンク


 

1日の良習慣をリストにする

良習慣を定着させるため、私は習慣のチェックリストを活用しています。

それを、毎朝Evernoteのリマインド機能を使って、1日1回は目を通すようにしているのです。

いま自分が習慣化したいのはどのような行動なのか、常に意識するためです。

この習慣のチェックリストは私にとって非常に重要なリストで、習慣化を意識して、脳内に刷り込むためにとても便利です。

このチェックリストを、「良習慣の種」と呼んでいます。

「良習慣の種」は1日につき10個が目安。

コーチングのクライアントさんでも、やっていただいている方がいます。

先月、私は下記のような習慣をリストにしていました。

・早起きをする
・片づけをする
・その日の計画を終える前に、その日を始めない
・ブログを書く
・ミッション&ビジョンを確認する
・1日1万歩を歩く
・家族への愛情を示す
・食事は1日2食にする
・本を読む
・コーチングの学習&実践をする

こういったことは、自然にできる人もいると思いますが、私は忘れっぽいので、リストにして毎日目を通すようにしています。

そのようにして常に心がけておかないと、すぐに崩れてしまうのですよね。(^_^;)

 

「習慣化する」という目標に数字が必要な理由

習慣化のためには、数字での管理を活用することが重要です。

数字を記録することで、習慣が定着しやすくなりますし、モチベーションがわいてくるからです。

私の例でいうと今年の5月、ウルトラマラソンのための走り込みとして、「月間150kmのランニング」を目標にしました。

この目標を設定したことにより、「月間150kmというゴールまでたどり着こう!」という感情になり、やる気が出て、無事に月間150kmを達成することができました。

走り続けることができたのは、数値管理によって日々の達成感を味わい、ゴールまでの距離を把握することで、走り続けるためのモチベーションが高まったからだといえます。

これとは反対に、数値管理ができないとモチベーションが下がります。

すると、やったのかやっていないのかがわからなくなり、続かなくなってしまうのです。

ここで、コーチングセッションの例で考えてみましょう。

1つ目のケースでは、オブザーバーから「こちらがいいと言うまでセッションをしてみてください」と言われたとします。

これだと、「いつになったら終わるんだろう・・・」と不安にかられながらコーチングセッションをやることとなります。

いつ終わるともしれないコーチングなセッションので、クライアントのアクションの選択肢を出していくのか、それとも目標の感情を高めるのか、時間配分ができません。

それでよくわからない気持のままセッションを続け、1時間たったところで「はい、ここで終了です」言われてセッションは終了。

おそらく、コーチもクライアントも、すごく消化不良になっていると思います。(笑)

もう1つのケースでは、オブザーバーから最初に「セッションに使える時間は1時間です」と伝えられたとします。

これがわかれば、セッションの組み立てができますし、時間配分もできます。

「残り30分あるから、もっとクライアントの感情を高めよう」「あと10分だから、アクションプランの選定に入っていこう」という感じで、セッションのゴールに向かって前向きにセッションを組み立てられるでしょう。

 

理想と現実のギャップは数字で把握する

いかがでしょうか。

同じ1時間ですが、明らかに前者のほうがストレスフルですよね。(笑)

それは、時間がどれだけあるのか数値化されていないので、セッションの終わり時間がわからないままセッションをやり続けているからです。

また、コーチングに関連する数字のことでいえば、私はコーチングセッション時間数の記録をつけていますが、記録するにあたり、目標をつくっています。
(これはコーチングの資格取得に必要だからです)

今年は年間180時間だったので2日に1回はコーチングセッションをおこなうのが理想ですが、クライアントさんの都合やセミナー開催などもあり、予定どおりにいかないこともあります。

ただ、Excelでセッション時間数を記録しているので、いまのセッション時間数やセッション回数がどれくらいなのか、わかるようになりました。

これは、自分の目標に対する労力の投資です。

記録に残していくことによって、「もっとやろう!」という気持になるものなのです。

実際、コーチングセッション時間2,500時間を目指しているので、セッション時間数が積み重なるにつれて、マインドがあがり、楽しみになってきます。

記録していないと、180時間という年間セッション時間の目標を持っていても、できてもできなくてもどうでもよくなってしまいます。

そうなると、習慣化とはいえませんよね。

ですから、数字で記録しておくことが重要なのです。

数字で進ちょく状況をつかみ、モチベーションを高め、自分を動かしていくために。

 

「行動する」ことの積み重ねが新しい世界を見せてくれる

この数字での管理は、シンプルにおこなうことが大事です。

そのようにして記録を続けることで、行動は習慣化されていき、成長スピードもあがっていきます。

たとえば、自転車の漕ぎ出しは非常に負担が大きいもので、足への負荷も高いですよね。

しかし、スピードにのってくると、軽く漕いでもさらにスピードがでます。

そのような形に似ています。

何事も、最初の「0→1」の段階はきつく感じます。

また、それが達成できたとしても、継続することができない人も多いもの。

でも、それは本当にもったいないです。

「行動する」という回数を積み重ねていくことで、新しい世界が開けていきます。

ぜひ習慣化の記録では数字を味方につけて、継続をしていきましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、先日の記事の通り、クライアントさん開催の読書会に参加。

新しい出会いが刺激的で、対話も楽しめました。

午後は子どもたちを眼科につれていき(3時間もかかりました・・・)、夕食は妻と合流して夕食を食べながらスケジュール確認をおこないました。

【募集中】
・7月19日 19:30〜21:30
今のあなたにぴったりの習慣が見つかる!
「自分の良習慣を発見する」セミナー
〜3年後のあなたに必要な習慣を見つけよう〜

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

自分の殻を破る方法。行きたい場所があるなら、いつもの活動範囲をはみ出そう。

「アイデアは移動距離に比例する」という名言を残したのは高城剛さんです。 その言葉が包含しているパワフルさについて考えてみました。   スポンサーリンク   ふり返りで気づく新しいコ …

自分の活動を新陳代謝させる

新しいゴールを見つけたら、 ・今までの習慣をやめて、新しい習慣に置き換える ことが大事です。 自分の活動をどんどん新陳代謝させていきましょう。   たばこの時間をブログの時間に置き換える 以 …

なぜか集中できないときがありませんか?そんなときは未完了タスクの量をチェックしてみましょう。

未完了や先のばしは行動を鈍らせる大敵ですよね。 さっと書き出して、やっつけていきましょう。   スポンサーリンク   集中できないのはなぜか? 目の前のタスクに集中したいのに、 ・ …

自分の軸(=基準)で1日に1つ、自分に勝利する習慣を決める

「健康診断が楽しみになるライフスタイルをつくる」ことを目標にしています。 それは、自分の中の「軸や基準」を考え続けることにつながるからです。 そう考える理由を記事にしました。   健康診断と …

「答えに悩むメール」に考えすぎて先のばしして怒られたので対処法を考えました

「早起き」メルマガ(有料)始めました! 登録はこちらから! メルマガ登録・解除 幸せな成功をつかむ!「朝4時」起きの技術!~「早起き」は人生変革への最短ルート~ 購読料:¥200/月(申込当月 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。