良習慣の習慣

気軽にモノをもらわない習慣。自分の価値観・優先順位・軸を意識するささやかなトレーニング。

投稿日:2018/03/12


「自分の価値観」といったような目に見えないモノは、意識していないと日常の中で忘れられがちなのですよね。

意識していくために、ささいな習慣を取り入れることによって日々トレーニングをしています。

 

スポンサーリンク


 

無料でたくさんのモノがもらえる今の時代

先日、最寄りの駅の入口で、ポケットティッシュを配布していました。

駅前に学習塾が新規オープンするということだったので、息子に関係があるかもしれない、と思ってティッシュをもらったのです。

ただ、受けとってから気づいたのですが、今回の私の行為には意外とばかにできない思考パターンがあるように感じたのですね。

今から20年以上も前の話になりますが、私が18歳で上京した際、驚いたのは「東京って、いろんなものを無料でくれんだなあ」ということでした。

街を歩いているだけで、本当に様々なものをくれたのですよね。

・広告つきのポケットティッシュをもらえる

・銀行で口座を開設すると粗品がもらえる

・ドラッグストアで試供品がもらえる

・駅のスタンドではフリーペーパーがもらえる

・お店の前に割引券つきのチラシをもらえる

・年末になると取引先から文房具やカレンダーがもらえる

・新聞をとると洗剤がもらえる

・引越しの見積依頼をするとお米がもらえる

・デパ地下を歩いていると試食をさせてもらえる

・食事をすると次回使える割引券がもらえる

など、ちょっと考えただけでも、たくさんのものが無料でもらえるのです。

 

無料でもモノをもらわないようになった理由

あなたも、上にあげたようなものを何かしらもらった経験があるのではないでしょうか?

私は、「東京って、本当にお得な街だ」と感動して、たくさんの無料の品をよろこんでもらっていたのです。

しかし、あるときから、私はこのようなもらいものを一切受けとらないようにすることにしました。

たとえば、最近だと、前述のようなポケットティッシュなどのモノではなく、

・エコバッグ(企業ロゴ入り、、、)

・取引先の方からいただいた有名アーティストの音楽CDサンプル(私の好みではない、、、)

・サーモスのタンブラー(微妙なサイズ、、、)

といったモノを断わっています。

なぜかというと、

・「もらう」という行為は、100%受け身の行為だから

ということに気づいたからです。

自分が本来は持つ必要がないモノを、無料だからといってもらってしまう。

「お得(なはず)だから」と思って安易に受け入れてしまうのは、思考停止と同じことなのですよね。

このようなことは、小さな選択かもしれません。

ただ、ささいな妥協が習慣化されてしまうと、それがやがて「まあ、いいかな」となり、妥協の感覚が広がってしまうのだと思うのです。

そして、無料のものを思考停止状態で受け入れてしまうことが、仕事やプライベートほかの意思決定にも影響を及ぼすかもしれないのですよね。

そういえば、ほかにもらったものとして、

・やきとり新店舗オープン記念の生ビール割引券

・・・これはもらいました。(^_^;)

そして、、、しっかりと使いました。(笑)

でも、主体的にもらったものなので例外ルールです。。。

 

大事なものこそ自分で意図をもってつくっていく

そのように、私自身も偉そうなことは言えず、

・あの人がいいと言っているから
・みんながいいと言っているから

そのような声に流されてしまい、自分の本音を隠してしまうときがあります。

ただ、それは少し危険なことかもしれない、と思うのです。

・小さな選択であっても、「自分は本当はどう思うのか?」

・「どうぞ」と言われて差し出された粗品は、自分にとって必要なモノなのか?

・いま欲しいものは、自分にとって本当に持つべきモノなのか?

といった問いに答えられるのかどうか。

ここで大事なのは、モノそのものではなく、「なぜ、それが欲しいのか?」ということを自分の頭や心で考えることです。

そのようなトレーニングをくり返していくことが、自分が自然でいられる状態をつくるための第1歩なのではないかと思うのです。

そのようにして、必要なモノを選択する力を養いながら、

・自分の価値観

・優先順位

・大切にしている軸

をつくっていきましょう。

そうしていかないと、自分に必要のないモノや情報が押し寄せてくる今の時代、自分の大事なものたちが漂流してしまうかもしれません。

自分が大事にするべき価値観、優先順位や軸などは、勝手にできあがっていくものではありません。

自分の人生のステージを上りながら、意志をもって選択していくものだと思うのです。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日も土曜日に引き続き終日マーケティングセミナー。

週末2日とも外出して不在だったので、セミナー終わりで早めに帰宅。

家族と鍋を囲みました。(^_^)

【募集中】
3月15日 19:30〜21:30 ブログ1,700記事突破記念!
時間をあなたの味方にする!「時間カイゼン習慣術」ミニセミナー
~あなたの1日を26時間にして、年収UPと心の余裕を同時に手に入れるノウハウ~

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm;;




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

相手に依頼する言葉は間違っていませんか?禁止語・否定語よりも感謝+依頼。

相手に動いて欲しい言葉、そして自分にかける言葉も含めて、どのような言葉を使うのかは重要です。 禁止語や否定語を使うとうまくいきません。   スポンサーリンク   禁止語や否定形の目 …

ミスはこわいもの。だからこそ、成功につながるフィードバックを取りにいく感覚でミスをしよう。

ミスや失敗は誰でも嫌なものです。 ですが、そこを避けているだけだとリターンはありません。 どうせこわいものなら、自分から次につながるフィードバックを取りにいくつもりでトライしてみましょう。 &nbsp …

嫌な飲み会には参加しない!飲み会を断れるようになるための3つのステップ

  こんにちは、伊藤です。 フリーペーパー「R25」特集「7つの悪習慣」への対策シリーズ。 本日は、6つ目の ▼(6)イヤイヤ参加の飲み会も「酒・人づきあい」 への対策を考えてみます。 &n …

綺麗な部屋をキープする!「せっかく片づけたのに。。。」をなくす方法

「早起き」メルマガ(有料)始めました! 登録はこちらから! メルマガ登録・解除 幸せな成功をつかむ!「朝4時」起きの技術!~「早起き」は人生変革への最短ルート~ 購読料:¥200/月(申込当月 …

no image

「長期的な視点でものごとを捉える」ことの大切さ

本ブログにお越しくださり誠にありがとうございます! ■突然ですが、みなさんはものごとを長期的な視点で捉えていますか? それとも短期で考えてしまうでしょうか? 僕は、なるべく長期的にものごとを捉えようと …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。