良習慣の習慣

良習慣の見つけ方とは?「今の自分に本当に必要な習慣」を見つける3つのステップ。

投稿日:


どれほどの「良習慣」であっても、「この習慣が、あなたにとっての良習慣だと断言できます!」ということは、一概には言えません。

自分にとって「いま本当に重要な習慣」こそ、

「良習慣」=「MOST IMPORTANT GOODHABIT(モスト・インポータント・グッドハビット)」

なのです。

 

スポンサーリンク


 

習慣化をはじめる動機はどこからくる?

「習慣」と言われてイメージするものには、どのようなものがありますか?

たとえば、

・早起き
・ブログ
・読書
・運動(ランニングなど)
・ダイエット
・家計簿
・資格取得のための学習
・英会話
・瞑想
・日記
・片づけ

などですね。

あなたも、「習慣にしよう!」と思ったものはあるのではないでしょうか。

私は、習慣化コミュニティーのサポートやコーチングでご支援をしているので、特にたくさんの方々が、新しい習慣を定着させようとしながら日々の行動を続けている姿を拝見しています。

ただ、ときに「ちょっと気にかかるな〜」と思うことがあります。

それは、「いま取り組んでいる習慣が、その人にとって本当に必要な習慣なのかな?」という疑問です。

あくまで私の感覚的なものではあるのですが、

・ある人がやっていて「いいかも」と思って自分もはじめた
・テレビやネットでとりあげられていたからはじめた
・ほかの人にすすめられたからはじめた

といったようなきっかけから、習慣化をスタートしている人が、一定数いるのではないか、ということです。

 

「本当に必要な習慣」とは何か

「自分にとって本当に必要な習慣」、つまり「良習慣」とは、どのようなものでしょうか。

簡単にいえば、「未来の自分が身につけていたい理想の習慣」です。

その目的性からはずれてしまうと、苦労して身につけた習慣が意味のないものになってしまいます。

たとえば、

・普段の仕事では英語をほとんど使わないけれど、ビジネス書に「これからは英語の時代」と書いてあったからTOEICの勉強をはじめる

・「これからの時代、ビジネスパーソンは簿記くらいやらないと生き残れない」というフレーズから、簿記の資格をとる

・特にうったえたいメッセージはないけれど、活躍している人に憧れて書評ブログを書きはじめる

というイメージです。

・・・はい、お気づき方もあるかもしれませんが、すべて私の実例です。(^_^;)

この経験から感じたのは、「自分にとって、本当はいま必要ではない習慣化に取り組むのは、時間やお金がもったいない」ということです。

無意識の中では本気でやりたいと思っていないし、本来なら必要ではないことなので、当然、挫折する確率は高まります。

仮に習慣化できたとしても、達成感はあるものの、効果は半減してしまうのです。

私は、英語も、簿記も、日常的に使う機会がないので、投資してきたわりにリターンを感じられません。。。

書評ブログもつぶしてしまいました。(^_^;)

ですから、「何でもいいから、とりあえず習慣化する」のではなく、

・自分にとって重要なこと
・自分にとって意味があること
・自分の理想につながること

を習慣化することが大事なのだと、強く想うのです。

 

「良習慣」を見つける3つのステップ

もし、習慣化に挫折してしまったら、自己否定がはじまり、むしろ打撃を受けてしまうでしょう。

・ほかの人ができることが、自分にはできない
・「毎日やる!」と決めたのに、結局三日坊主で終わってしまった
・自分には意志や根性がない

そのような思考グセがついてしまうと、自分の能力や可能性についても否定するようになってしまいます。

すると、心の声がマイナスになり、自分との約束を破ってしまうようになるのです。

せっかくいい習慣を身につけようと思っているのに、それはじつにもったいないことです。

ですから、これから考えるべきは「どうすればできるのか?」というこです。

要は、習慣化を成功させるためには、「その習慣が本当に自分にとって重要な習慣なのか、見極めてからスタートする」ということです。

良習慣の見つけ方は、3ステップで考えることができます。

 

1:3年後の理想の姿を描く

3年後、どのような良習慣を身につけて、どのような1日を過ごしていたいでしょうか?

3年後の理想の自分をイメージするときにおすすめなのは、自分の年齢に3歳を足してみることです。

あるいは、3歳くらい上の尊敬できる師匠を見つけることもおすすめです。

・憧れの人
・尊敬する人
・「この人みたいになりたい」と思う人

などが、周囲に1人や2人いるのではないでしょうか。
(もしもいなかったら、それは身の置きどころを真剣に考えたほうが良いかもしれません。。。)

では、あなたの好きな人が持っている良習慣は、どのようなものでしょうか。

また、その人が持っている良習慣は、自分の未来につながる習慣かは、吟味しましょう。

 

2:現状を把握して、逆算する

目指したい姿が(おぼろげながらにでも)見つかれば、どうすればその姿にたどり着けるか考えます。

次に、理想と現実を比較するのです。

すると当然、現状と現実にギャップが生まれ、差分がわかるようになるはずです。

その理想にたどり着くために何が必要なのかをあぶり出しましょう。

 

3:習慣と行動に落とし込む

最後は、ギャップを埋めていくために、どのような習慣や行動が大事なのか、ということを、書き出します。

ここでは、

(1)習慣化して継続していく活動
(2)単発的な行動でOKなもの

を選別します。

その中で、もっとも優先順位が高い

(1)習慣化して継続していく活動

ものこそ、いま取り組むべき良習慣です。

それが「MOST IMPORTANT GOODHABIT(モスト・インポータント・グッドハビット)」

略して「M.I.G.」ですね。(^_^)

ぜひ、このようなステップで、「M.I.G.」を探してみましょう。

 

お知らせ

「そうは言っても、1人ではなかなか難しいんですよね・・・」という方はいらっしゃるかもしれませんね。

そのような方のために、「良習慣の見つけ方」と題するセミナーを企画することにしました。

あなたにとっての良習慣を見つけ、定着のアプローチをプランニングするセミナーです。

案内ページはまだこれからつくり込みますが、ご興味があれば下記よりどうぞ。

2017年8月17日開催もう挫折しない!「良習慣の見つけ方」セミナー 〜今の自分に本当に必要な習慣を発見しよう〜

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、夕方にバイクトレーニング。

荒川沿いを1時間ほど気持良く走りました。

前日にかなり泳いだので、実はトレーニングをスキップしようかと思いかけました。

しかし、ランチームの「仙人」が、津軽で250kmのレースを走っているのに「自分だけさぼれない!」と思いたってトレーニングに行ったのです。

チームメイトの行動は、周囲にも伝播するのですよね。

さすが、「仙人」は見事に完走しました!

250kmを48時間で走る世界、、、想像できません。(汗)

【募集中】
2017年7月27日開催「1年で100個のやりたいことを叶えるワークショップ」

2017年8月3日開催:もう2度寝しない!「早起き習慣化セミナー」 〜朝2時間の自由時間を生み出す!〜

2017年8月17日開催これで続けられる!「良習慣の見つけ方」セミナー 〜今の自分に本当に必要な習慣を発見しよう〜

【お知らせ】
メルマガをスタートいたします。

読者さんが50名集まったところで配信をスタートする予定です。

ご興味を持っていただけたら、ご登録をいただけると嬉しいです。(^_^)

▼登録は下記からお願いいたします!
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

ほんのちょっとした継続の種を見逃さない

■継続筋力を感じたこと   最近、ふと感じたことがあります。   それは、人には継続する力、つまり 「継続筋力」 とでも呼ぶようなものが存在するのではないかと。   &n …

「やるべき習慣」は「やりたい習慣」に変えられるけれど、「やらなくてもいい習慣」は「やりたい習慣」に変えられない理由。

2015年の残りが、あと3ヶ月になりましたね。 あなたは、まだ3ヶ月あると思う人か、もう3ヶ月しかないと思う人か、どちらでしょうか?   スポンサーリンク   時間の区切りをきっか …

「フット・イン・ザ・ドア(段階的要請法)」を習慣化に活用すればあなたも「続く人」になれる

「良習慣の積み重ねで、自分がなり得る最高の自分になれる」 これは「出版する」という夢が叶うと決まったときに、どうしても書きたかった私の信念です。 「自分以外の誰か」になるのではなく、「自分がなり得る最 …

なぜ、強い決意をしたのに習慣が変わらないのか?

「習慣を変える!」と何度も決意しても、挫折することがあります。 その理由の1つは、 ・価値観の優先順位が変わっていなから です。   価値観の優先順位が変わらないと行動が変わらない 「良習慣 …

中長期の目標設定は、現状の自分の身の丈に合わないレベルで考える

息子の中学入学式 今日は息子の中学校入学式でした。 初めての学ランに袖を通した息子は、今までとは少し顔つきが変わって大人びて見えます。 息子は、かなり大きめの学生服を着ていました。 制服は採寸済みなの …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。