早起きの習慣 良習慣の習慣

夜ふかしをやめる対処法(テレビ・スマホ・アルコール)

投稿日:





つい夜ふかししてしまうことに課題を感じている人が多いです。

夜ふかししないための対策を記事にしてみました。

 

夜ふかししてしまう3つの理由

夜ふかしは、習慣化の大敵ですよね。

夜ふかしをしているとセルフイメージが下がります。

自己肯定感も下がります。

翌日のパフォーマンスも下がります。

頭で考えると恐ろしいくらいにメリットがありません。

それなのに夜ふかししたくなってしまうのはなぜなのでしょうか。

その答えは大きく3つあります。

ひとつ目はストレスです。

日中の仕事では緊張感を求められるので何かしらのストレスがかかっているのです。

そして、人は緊張から解放されると、リラックスを求めたくなります。

つまり、帰宅してから「ふう、疲れた」と言ってテレビやYouTubeを見てしまう。

これは、ある意味では正しい行為なのですね。

2つ目は充足感です。

仕事ばかりしていていると、1日が仕事だけで終わってしまったような気がします。

すると、日中に満たされなかった充足感を求める。

それが、夜のスマホやお酒につながってしまうわけです。

3つ目は自由ですね。

日中はどうしても何かしら不自由を感じています。

それが自宅に帰ったら自由ですよね。

その自由を手放したくない。

ですから、夜ふかしをして自由を楽しみたくなる。

この3つが、私が考える夜ふかしの理由です。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





目標達成率は、誘惑物との接触回数に反比例する

最近学んだ話でとても納得がいった話があります。

それは、

・人間の脳は、近くにあるものを重要だととらえる

という現象です。

スマホはいつも自分の手元にあるので、脳はスマホを重要だととらえているのです。

ですから、寝る前もスマホ、起きてもスマホとなるわけです。

でも、スマホは夜ふかしの最強の味方ですよね。

同時に早起きの強敵でもあります(笑)。

これもおもしろい研究があって、2017年のカールトン大学のマリナ・ミリャフスカヤ教授とトロント大学のマイケル・インズリット教授が、159人の大学生をおこなった調査があります。

それによると、

・目標達成率は、誘惑物との接触回数に反比例する

という結果が出たそうです。

これ、とても興味深くないでしょうか。

要は、目標達成した人は、誘惑するものとの接触回数が少なかったわけです。

もっとも誘惑物と接触頻度が少なかった人が、もっとも目標を達成したということなのです。

つまり、目標達成した人は、誘惑物を視界に入らないようにしたということです。

確かに、私にも思い当たるところがあります。

今年に入って地元のいきつけのやきとんのお店がなくなりました。

すると、あきらかにお酒を飲む機会が減ったんですよね。

仕事の帰り道にお店が目に入ると「ふらっとひとり飲み」というパターンがありました。

それが、お店がなくなって私の視界にやきとんのお店が入らなくなったことでパターンが崩れたわけです。

仮に私が医師から「1ヶ月休肝日を設ける」というアドバイスを受けていたら、お気に入りのやきとんのお店はかなりの強敵になったはずです。

ただ、今なら1ヶ月くらいはできるような気がします(あくまで「気がする」ですが・笑)。

そこで「がまんして帰らないと、、、」という気持ちだと、それがストレスになります。

ストレスがたまると、結果的に「もういいや。飲んじゃおう」となるわけです。

それが、誘惑物が視界に入らないだけで目標を達成しやすくなっているのです。

 


■スポンサーリンク




テレビ・スマホ・アルコールへの対処法

こう考えていくと、あなたが習慣化を成功させたり、目標達成をしたいのであれば、誘惑物から離れることが大事になっているはずです。

夜ふかしをしないようにするという目標にも、それが有効です。

誰でも思いあたる夜ふかしの敵は、

・テレビ

・スマホ

・アルコール

の3つあたりでしょうか。

その3つの誘惑物に対して、我が家で試して効果を感じた方法をご紹介しましょう。

 

テレビ対策

テレビを視界からはずす。

これは大変ですよね。

たいていリビングの目につきやすいところにあるはずですので。

それにテレビは大物。

簡単にしまったりはできません。

そこで工夫したいのは、リモコンです。

リモコンを棚の中など、目につかないところに置いておきましょう。

そうすれば「テレビでもつけようかな」という何となくの欲求が出たときに、「リモコンを出さなきゃいけないのか」というハードルがつくれます。

人間派ちょっとでも面倒くさいと、やる気が落ちます。

その機能を活用するのです。

ちなみに、我が家はこの方法で朝のテレビがなくなり、代わりにラジオを聞くようになりました。

 

スマホ対策

夜寝る前の1時間は、スマホから離れましょう。

日中のスマホは役立つ相棒たり得るかもしれませんが、帰宅してからのスマホはキャラ変しています。

家族との時間にスマホをさわるのはやめたいものですし、ちょっと調べものをしようと思ったらいつの間にか仕事のメールチェックをしている。

そんな風になってしまうからです(はい、私も経験しています、、、)。

理想は帰宅時に充電してしまい、見ないようにする。

ここはあえて「0か100か」もいいでしょう。

特に、寝室に一緒に入れるのはやめましょう。

我が家のおすすめは、スマホ専用のお休み処をつくること。

リビングや寝室ではないところにスマホを充電するようにしておき、視界に入らないようにするのです。

 

アルコール対策

お酒を視界からはずすために、我が家では効果的な方法を採用しています。

それは「セット買いしない」ということ。

よく、スーパーに行くとビールなどは6本パックで安くなっています。

お得なのでつい買ってしまいますよね。

でも、それがトラップです。

ノリが良くなってくると、冷蔵庫にあるだけビールを飲んでしまうのです。(^_^;)

それを防ぐためには、自分がその日に飲む適量だけ買うこと。

たとえば、500ミリリットル缶を1本だけ買う、ということです。

「ちょっと物足りないな」と思っても、それくらいがいいのです。

あえて大量のストックを置いておく必要はありません。

 

まとめ

目標達成のために、誘惑物を視界に入れないようにする工夫。

代表的な3つの誘惑物に対する我が家の対策を記事にしてみました。

あなたのヒントになれば幸いです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、友人のシェアオフィスにお邪魔して、セッションを受けました。

丸の内のおしゃれなシェアオフィスで、そこにいるだけで自分がデキる人になったような気分でした(笑)。

内容は、書籍の特典ページの設定についてレクチャーを受けること。

私がネットで検索して試行錯誤してもよくわからなかったことが、ものの15分で終わってしまいました。

さすがWebのプロフェッショナル。

持つべきものは友

ますます尊敬してしまいました。


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-早起きの習慣, 良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

理想の場面を具体的にイメージするために五感を刺激して臨場感を創出する

  こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 本日は、ダイエットの習慣セミナーのシェアの中で大きな要素をしめています。 本気でダイエットしたいかたは必見 …

早起きできない人がいるのではない。早起きしたくなる報酬を設定していない人がいるだけ

早起きがうまくいかない人は、早起きによって得られるプラスのイメージが足りていないだけです。 「早起きしたらいいことが待っている」という状態までポジティブな感情を育てていきましょう。   なぜ …

あなたも1分でブッダの境地に!?(笑)丹田呼吸法を習慣化してみましょう!

  こんにちは、伊藤です。 本日は、 「1分でおちつきを取り戻せる呼吸法」 をお伝えいたしますね。     丹田呼吸法をご存じですか? 本日も齋藤孝さんの本から、呼吸法の …

脳科学者・茂木健一郎さんに学ぶ「快眠のための2つの秘けつ!」

快眠の達人から学ぶ ご存じの方もいらっしゃると思いますが、脳科学者の茂木健一郎さんは「快眠の達人」です。 このような本も出されています。 【今日のお勧め本:脳が冴える快眠法 人生がうまくいく「質の高い …

朝時間の使いかたが、サバイバル時代を生き抜くことの可否を決める。

新しい自分の強みを見つけ続けている人は、いつ自分磨きをしているのでしょうか? 最近考えていることなのですが、人の才能や天職へのアプローチというのは、朝時間を活用することで花ひらくのではないか、と思うの …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。