コミュニケーションの習慣

その買い物は本当に必要か。「希少価値の法則」に躍らされていたら要注意です。

投稿日:


お正月に見ていたニュース番組で、福袋やバーゲンセールに駆けこむ人たちを見ました。

あの光景を見るたびに思い出す法則があります。

 

スポンサーリンク

 

「なくなってしまっても大丈夫ですか?」という質問に不安

10年前くらい、何を勘違いしたのか(笑)、住宅購入を検討したことがあります。
(あの不勉強さで、いきおいで購入していたら、今ごろたいへんだったろうな・・・)

その頃、売り出し中の分譲マンションを家族で内覧に行った際の話です。

その時に見た物件は、なかなか良いものでした。

ただ、「これだ!」という決め手に少し欠けていたのも確かだったし、そのマンションを見学したあとに別候補のマンションを見る予定がありました。

ただ、条件としては目の前にある物件のほうが良さそうな感じはあったのです。

そのため、また別の日に見学に来る可能性を不動産会社の方に伝えました。

 

「希少価値の法則」とはどのような法則か

すると、不動産会社の方に「承知いたしました。ただ、お客さまがご覧になったお部屋はたいへん人気がございます。ほかの方が購入希望の場合は、そちらの方を優先させていただくことになってしまいますがよろしいでしょうか?」と言われたのです。

その瞬間、私は急に不安になりました。

「もし、別のマンションを見にいっている間に、ほかの人に契約されてしまったら、もうこのマンションに住むことはできないのか・・・」

思わずその場で仮申込の手続きをしようかと考えました。

その後、妻と話して気持を取戻し、やはり後日に再訪する可能性を伝えました。

いま考えても、もし私が1人だったら、仮申込くらいは確実にやっていたのではないかと思います。(^_^;)

私の例のように「もしなくなったり、減ったりしたら後悔してしまうかもしれない」という思いから、判断をあやまってしまうことは多いものです。

このような心理状態は、「希少価値の法則」といわれます。

「希少価値の法則」の影響で、私は購入者という立場から、とたんに「買わせてもらわないと困る!」という弱い立場になってしまいました。

不動産会社の方に「なくなってしまっても大丈夫ですか?」と言われただけなのに、です。

 

冷静な判断を鈍らせる「希少価値の法則」に注意

不動産会社の方が、本当のことを言っていたのか、セールストークだったのかは、もうわかりません。

ただ、心理学を学んでいる今の私であれば、「ちょっと待てよ、、、」と立ちどまって考えることはできると思います。

本当のことであれば、もちろん良い情報であるわけですが、冷静な判断を鈍らせてしまう情報提供であれば、そこは差しひいて考えなければなりませんよね。

これは、お正月の福袋やバーゲンセールに並んでいた人たちをテレビで見た際に感じた違和感にも通じます。

あの現象は、「数量限定」とか、「お正月だけの期間限定」といった売られかたをしているわけですね。

道を歩いていても、

・定価の半額!
・本日限り!
・閉店セールの最終日!

など、いたるところにこの法則が使われています。

「いま自分が持っているお得な立場がなくなってしまうかもしれない」と考えると、「買っておかないと損をするんじゃないか?」という考えが浮かんできます。

人は後悔することを嫌う生き物ですから、ビジネスの世界でもよく使われているのですね。

本当に欲しいものであれば問題ありません。

でも、もしそれほど必要でないものなのに冷静な判断ができないときは、「希少価値の法則」にまどわされていないか、チェックしてみましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日も、4時台に早起き成功。

新年早々は好調です。(^_^)

習慣化の学校の事前セッションも3名の方と。

なんだか新しい人との出会いって、ワクワクしてしまうのですよね。

ふと、「新しい世界を知る」という自分欲求がふれていることに気づきました。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-コミュニケーションの習慣

執筆者:

関連記事

ビリーフのルーツを知る。自分の思いこみを探求し、自分を形成する価値観を知ろう。

どんな人であっても、必ず自分の思いこみを持って生きています。 それが、今の自分をつくっている、非常に大きな要素です。 それを「ビリーフ」と呼びます。 ビリーフを知ることは、自分を深く探求する良い材料と …

「1石7鳥」の時間術。欲ばりタイプのあなたに必要なのは「多毛作」のアイデア。

仕事やプライベートでたくさんの成果が欲しい人はいますか? 私と同じ欲ばりタイプの方は(笑)、時間の活用をとことん考えて「多毛作」をしていきましょう。   スポンサーリンク   クラ …

違いはどこか?ルーキーコーチの「100人コーチング」と新米美容師のカットモデル募集。

ルーキーコーチが「100人コーチング」するプロジェクト。 新米の美容師さんが、カットモデルを募集して100人のヘアカットをするプロジェクト。 この2つの行為は一見似たように思えますが、意味合いがまった …

理想のクライアントさんを引き寄せる。具体的なイメージでリアリティーを出そう。

非常にありがたく、嬉しいことに、コーチングの継続クライアントさんが増えています。 そのきっかけとなった(と思っている)ワークがあるので、私が実践したことを記事にします。   スポンサーリンク …

コミュニケーションでの相互理解を実現するためには?

コミュニケーションでの「相互理解」を実現したいと考える人は多いでしょう。 相互理解を実現するためには、まずは自分から相手の話を「聴く」ことからスタートしましょう。   理解されたいなら、理解 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。