ダイエットの習慣 行動の習慣

習慣化に必須のマイルールの設定。そこに取り組みやすさと例外ルールも追加する。

投稿日:


どんな習慣でも、長く継続していくとマイルールができてくるものです。

それと同時に、続けるためにハードルを下げながら、例外ルールを活用していくことが続ける秘けつです。

 

スポンサーリンク


 

習慣化する際に重要なマイルールの設定

レポーティングダイエットをスタートして2ヶ月。

60日がすぎました。

身体習慣は定着まで90日ですから、3分の2がすぎたことになりますね。

今朝はマイナス4.7kgだったので、なかなか好調です。

さて、今回のダイエットで私が設定している習慣化のマイルールは、

・食べたものをアプリに記録する

・パートナーにレポーティングする

・1日2食生活にトライしてみる(ランチを抜く)

・毎日体重計にのる

・ダイエットにつながる活動(歩数、走った距離)を記録する

といったものです。

習慣化におけるこのようなマイルールの設定は、とても大事なもの。

たとえば、読書で「1か月に8冊読む」なら、

・通勤電車内で読む

・ランニングのときはオーディオブックを聞く

・かばんには常に本を入れておき、移動時間は読書にあてる

・待ち時間はスマホのKindleを読む

というマイルールを決めたとします。

要は、「このルールを守れば、目標達成できる」という行動ですね。

習慣化におけるゴールを掲げた場合に、それに至るまでに必要なアクションをマイルールとして設定すること。

そのように設定したマイルールを守り抜けば、いずれ目標達成できるという仕組みをつくるわけです。

 

ピンポイント行動を1つにしぼると続けやすくなる

ダイエットに戻ると、今回は、あえて「3ヶ月で5kgやせる」という目標をたてました。

これは、パートナーと罰ゲームをかけているため、罰則をわかりやすくするためにも必要でした。

その目標に到達するためのマイルールこそ、

・食べたものをアプリに記録する

・パートナーにレポーティングする

・1日2食生活にトライしてみる(ランチを抜く)

・毎日体重計にのる

・ダイエットにつながる活動(歩数、走った距離)を記録する

といったものなのです。

これらのマイルールを毎日淡々と守れば、そのうち自然に体重は落ちていくでしょう。

そもそも、私が過去にダイエットに挫折してきたときを思い出すと、体重という結果を気にしすぎたからでした。

体重や体脂肪の増減に一喜一憂する毎日。

数字というフィードバックは嘘をつきませんから、順調なときは味方になるのですが、停滞してくると敵に変わります。(笑)

そうして停滞期になるとやる気をなくし、挫折してしまうのです。

ただ、今のレポーティングダイエットが順調なのは、体重にフォーカスしていないからです。

それよりも、レポーティングすることをメインの行動としてフォーカスしています。

なぜなら、

・レポーティングする

という1つの行動を守るようにすれば、ほかのルールも守れるからですね。

つまり、今回のレポーティングダイエットのピンポイント行動が、

・レポーティングする

なのです。

迷ったらこれだけやればいいアクションをしぼっています。

そのようにしてレポーティング毎日やることで、日々達成感を味わえます。

 

マイルールはハードルを下げる、そのかわり守る

マイルールを守り続けていくためには、例外ルールを設定しておくことも重要です。

たとえば、ほかの人からの誘いを断りたくない場合のために、例外ルールを適用できるようにしておくのですね。

マイルールは大事なのですが、それらに縛りつけてしまうのではなく、想定できる例外があれば最初から「例外ルール」として設定しておくのがおすすめです。

私はこの2ヶ月で平日の昼食をほとんど食べていません。

ただ、この間にランチを食べたことは数回あります。

それは、

・お客さまからランチに誘われたとき

・友人たちにランチを誘われたとき

・クライアントさんにランチを誘われたとき

です。

いずれのケースも、せっかくの好意で誘っていただいている上に、立場的にも「ダイエット中なのでランチはできません」と言いたくないケースです。(笑)

3ヶ月もダイエットをしていれば、当然起こり得るケースなので、「ほかの人とランチをするときには、一緒においしく食べる」という例外ルールを設定しておく、ということですね。

このようにしてマイルールをつくりながら、例外ルールも設定しておくことが続けるポイント。

逃げ道を残しておいた方が、継続できるものなのですね。

まじめすぎる人ほど、ガチガチのルールをつくりたがります。

もちろん、それができる人はやればいいわけですが、たいていの人はそこまで厳密にできないでしょう。(^_^;)

私もできません。

ですから、例外ルールを適用するケースとして、「ほかの人が関係するケースは、ランチを食べてもOK」としているのです。

マイルールに例外ルールを設定するのは、気持よく目標達成までのプロセスでもあります。

行動のハードルは下げておきつつも、その分ルールを守ることを意識しておく。

ゴールまでのプロセスを毎日きっちり守れていると、生活のほかの部分にも好影響が出るものです。

「今日もできた!」「今日も達成した!」といった充実感は、気分をポジティブにしてくれますし、未来へのモチベーションも高めてくれます。

この好循環をキープするためにも、

・マイルールには例外ルールを設定する

・ハードルは下げつつも厳密に守る

というポイントが大事です。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、会社終わりで継続クライアントさんとのコーチングセッション。

セッションをしているとアイデアがボンボンと出てくる方なので、うらやましいくらい。

しかもセッションで設定したアクション(なかなかハードルが高い)を、約束の数時間後にあっさりとクリア。

すばらしいスピード感に脱帽です。(^_^)

【今月のランニング走行距離】
114.9km/目標150km

【募集中】
・5月23日 19:30〜21:45
今のあなたにぴったりの習慣が見つかる!「自分の良習慣を発見する」セミナー
〜3年後のあなたに必要な習慣を見つけよう〜

・6月7日 19:30〜21:45
人生の目標が決まる!「やりたいことリスト100」セミナー
〜やりたいことで満たされる毎日をつくる〜

・6月14日 19:30〜21:30
「理想の1日」を実現する!「早起き習慣化セミナー」
〜毎日2時間の自由時間を生み出す〜

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-ダイエットの習慣, 行動の習慣

執筆者:

関連記事

iPhoneの「スピーチ(読み上げ)機能」でKindle本を無料で簡単にオーディオブック化する方法。「手ぶらで読書」が習慣化できる。

「時間がなくて本が読めない」 「オーディオブックもいいけど、電子書籍と両方とも買ったら2倍のコストがかかってしまう」 そのような悩みを解消する方法があります。 それが、iPhoneの「スピーチ」機能を …

習慣化に必ずやってくる「予定外」。想定内の想定外を乗り切ることが習慣化のポイント。

長く習慣化をしていると、予定通りにやってくる「あるモノ」があります。 会社の仕事でいろいろとあり、軽い気持で読んでいただければと思います(笑)。   スポンサーリンク   「習慣化 …

87日間で10キロのダイエットに成功。そのために変えた3つの習慣。

「ダイエット100日プロジェクト」が、ひとまずの成果を出しました。 87日目で10キロの減量に成功することができたのです。 ようやく50キロ台に復活しました。   少しずつ積み上がっていた体 …

行動計画のトラップは「優等生の回答」になってしまうこと

私が「優等生の回答」と読んでいる行動計画があります。 あなたの行動計画が「優等生の回答」のトラップにはまっていないかチェックしてみましょう。   実行されない行動計画の表現とは? コーチング …

「量質転化の法則」は上達の鍵。大量行動で正解に近づこう。

失敗すると、成功から離れていくようなイメージがありませんか? でも本当は、失敗するほど正解に近づくものなのです。   上達のためには「量」と「質」のどちらを重視するべきか? 私たちが「上達」 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。