ブログの習慣

アウトプットは「貢献」の可能性。ブログで発信すれば、まだ見ぬ誰かに貢献できるかもしれない。

投稿日:2017/06/04


多くのビジネス自己啓発書には、「成功するためには、貢献が重要」と書かれています。

ブログを書くことは、まだ見ぬ(これからも見ないかもしれませんが)誰かの役に立つ可能性が高まります。

 

スポンサーリンク


 

レースに向けてネットで情報収集

今朝は5時すぎに起きて、柴又100Kマラソンへ向けた情報収集を行いました。

私が情報収集に選んだメディアは、ブログです。

今回、私が集中的に検索したのは、

・柴又100K 完走記
・柴又100K 完走のポイント
・柴又100K ドロップバッグ
・柴又100K 持ち物リスト

といったキーワード。

公式サイトをのぞけば、このようなキーワードで検索されるのは、基本的にはブログです。

実際、検索結果には友人たちのブログや私の昨年の記事もヒットしたりして、楽しい気分になりました。(^_^)

ラオウを目指す羅王のブログ | 退かぬ、媚びぬ、省みぬ!我が人生に一片の悔いなし!!!

自由に生きる公認会計士のブログ。

友人のブログを改めて読み、3年前に関門制限にひっかかってDNFした記憶がありありと蘇りました。

それにより、「今年こそは完走したい!」と感じたのです。

 

検索でひっかけてくれた人のためにも有効な記事を目指す

マラソンランナーでブログをやっている人は、個人的な印象としては多いように感じます。

これも、近年のマラソン人気を反映しているのかもしれませんね。

ただ、マラソンをやっている人はたくさんいるとは思いますが、ブログとして残している人や記事を書いている人でいえば、書いている人のほうが少ないでしょう。

今回、いろいろな方のブログを読みましたが、その中でも「これは有効なブログだなぁ」と思う記事もあれば、あくまでご自身の備忘録のように書いてあるブログもありました。

備忘録のブログが悪いとはいいませんが、どうせ書くのであれば、誰かの役に立つブログを目指すほうが、アウトプットのトレーニングになるでしょう。

今回の私のように、情報収集でネット検索をする人は多いでしょうし、検索にひっかかって読んでくださるのであれば、少しでも有用な記事にしたいものだと感じました。

実際、柴又100Kが近づいているからだと思いますが、この記事のアクセスも増えていました。

柴又100Kマラソン・60kmの部を完走!順調すぎる前半戦。

柴又100Kマラソン60km完走記。連敗ランナーにやってきた5つのインパクト。

柴又100K座学。講習会で学べるレースまでのトレーニング方法と大会後のケアまで。

 

未知の誰かに貢献する意識でブログを書いてみる

今回、柴又100Kを完走している方の記事が、事前の準備に非常に役に立ちました。

そのおかげで、前日にたくさんの買い物をすることにはなったのですが、それは私自身の準備不足ということで。。。(^_^;)

そのように考えていると、「私が書いた記事が、どこかで、不特定の人に役立つのかもしれないのだな」という気持になりました。

もしかすると、身近な人や友人たちにも波及している可能性もあるのです。

ブログで発信していると、そのような自分自身も予想していないところになんらかの影響を及ぼしているのかもしれないのですよね。

特定の人を想定してブログを書く場合もありますし、仮説をたてた人に書く場合もあります。

ただ、やはり自分の中で新しい体験や珍しい行動をしたのであれば、ブログのようなメディアにその足跡を残して置くのはやっていくことがおすすめです。

せっかくの自分だけの体験、それは未知の誰かの役にたつかもしれませんし、何年後かの自分に役立つこともあるのです。

自分の体験が誰かの役にたつというのは、とてもすばらしいことだと考えています。

そのような意味合いで、ブログを書いてみるのはどうでしょうか?

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

柴又100Kの前日は完全休養日にすることに決めていました。

・・・が、早朝からネットで情報収集し、その後コーチングセッション。

そのあとは息子と一緒に耳鼻科に行き、息子の携帯電話を買いに秋葉原へ。

その後、自分のマラソンのための道具やウェアを買いにいき、自宅に戻ってきたら買い忘れがあったことが発覚。

迷ったのですが、また引き返して買い物へ。

結局、15,000歩も歩いてしまう1日となりました。(笑)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-ブログの習慣

執筆者:

関連記事

「こんなこと書いて恥ずかしい」を克服するトレーニングのためにブログを活用してみよう。

自分の考えや想いを公開することは、最初の頃は恥ずかしさや不安をともなうものです。 ブログやメルマガでアウトプットすることで、日々トレーニングを積んでいきましょう。   スポンサーリンク &n …

「ブログが続かないという悩み」を立て続けに聞いたので「ブログを続ける」テーマにセミナーを開催します!

「メルマガ発刊」という私にとって大きな未完了タスクを前に進められました。(^_^) その余勢をかって、もう1つの大きな未完了タスクに着手します。   スポンサーリンク   ブログが …

「アフォーダンス」を活用すれば、あなたの行動力が高まる理由

行動力を「意志の力」で高めようとしないのがおすすめです。 考えるべきは、行動力を「環境」で高める方法です。 そのために「アフォーダンス」の考え方を活用していきましょう。   ブログを速く書く …

アウトプットの「型」におすすめの4つのテンプレート

武道に「型」があるように、アウトプットにも「型」があります。 おすすめの「型」として、4つのテンプレートをご紹介いたします。   「アウトプットの型を持つ」重要性 昨日は主催している「良習慣 …

no image

「機が熟す」ことなんてない!

———————————————————— 当ブログは、「良習慣(りょうしゅうかん)」(僕の造語です)によって「人生の変革」にチャレンジし続ける軌跡をつづった奮闘記です。 僕が「良習慣」を身につけていく …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。