良習慣の習慣

「経費精算が面倒くさい!」を解消する習慣

投稿日:


「早起き」メルマガ(有料)始めました!
登録はこちらから!

経費精算は得意ですか?

先のばしをやめて「すぐやる習慣」。

今日は「経費精算」を扱いましょう。

みなさんは、経費精算は好きですか?

わたしは苦手です。(笑)

ただ、以前よりだいぶ克服していますのでその辺りのシェアもできれば。

先のばしにする原因は何?

経費精算も前回の部屋のそうじ・片づけと同じく「面倒くさい」という感情から派生する先のばしです。

わたしは、会社員で営業担当です。

そのため、外まわり時の交通費は毎日のようにありますし、お客さまとの会食等もあるんですよね。

そのため、内勤の方よりも比較的多く経費精算が発生します。

わたしのケースで扱うと、以下のような理由が出てきました。

・仕事としての優先順位が低い

・そのわりに正確性を求められる

・交通費は金額としては大きくはないが数がたくさんある

・月末で一気にやると負荷が大きい

・特に月末は請求書や売上報告など、その他の重要業務が重なるタイミングなので時間が惜しい

といったところ。

「やらなきゃいけない。わかっちゃいるけど。。。」

といった心待ちです。

つまり、

「面倒くさい」

ってことですね。(笑)

電卓

「すぐやる」ための対策は何?

先のばしをやめるために重要なのは、

▼チャンクダウン

▼ベイビーステップ

の2つでしたね。

代表例として、交通費精算のケースを解きほぐしましょう。

まず、チャンクダウン。

わたしが勤務する会社では、

・行先

・区間

・交通費

・電車以外は備考欄に記載

という項目があります。

たとえば、それぞれの項目だけ一直線に片づけてしまうのはチャンクダウンとなりますね。

もしくは、交通費以外の会食や雑費は都度精算にする、というのもハードルが低くなります。

心理的に重たくなる原因は、一気にたくさんやろうとするから面倒になるわけです。

次にベイビーステップ。

1ヶ月単位で一気にやろうとせず、2週間に1回とか、1週間に1回とか、精算のタイミングを細かくしましょう。

可能であれば退社前に毎日やるとか。

毎日やれば、1分もかからないのではないでしょうか。

これなら精算遅れや訪問先が思い出せないなんてことにはなりませんよね。

1ヶ月単位でやろうとするから、転記する時間もかかるし、記載忘れをしてしまうんです。

わたしの実例

交通費の精算についてはわたしもけっこう悩みました。

ちょうど今、「すぐやるセミナー」を受講後に試している例をお伝えいたしますね。

わたしは従来、交通費のメモはGoogleカレンダーに打ち込んでいました。

お客さま先と交通費をメモして、2週間に1度、精算シートのExcelに転記していました。

これでも少し重かったんです。

それで、今は外出するタイミングでGoogleドキュメントのスプレッドシートに打ち込んでいます。

こうしておけば、月末の精算時に1度コピーアンドペーストして検算すれば、あっという間に終わるんです!

少しテストしてみましたが、このスタイルでやれそうなので1ヶ月試している最中です。

交通費精算等で面倒くささを感じている方のご参考になりましたら。

精算がどれだけ上手くできても生産性はゼロです。

こういった業務はなるべくシステム化・仕組み化して、無駄な時間を無くしていきましょう。

「作業」ではなく「仕事」をする、ということですよね。

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

【今日の良習慣】
交通費等の経費精算は、最小単位でコツコツ行う


※広告
————————————————————

夢実現の次のステージに行くために大切なことって何でしょうか?

それは、

「インプットの時間をきちんととること!」   

です。

ベストセラー作家の佐藤 伝さんが、ある秘密のコンテンツをベースにした「講師認定講座」を開催されます。

いまや国内外で、習慣に関する著書が100万部を突破している【習慣の専門家】伝ちゃんこと佐藤伝さん。

今回の講師認定講座では、30年間の行動習慣の研究の成果を、すべてまるごともらえる上、受講後には伝ちゃんのすべてのコンテンツを、自分のセミナーなどに自由に使っていいそうです。
しかもフリー(無料)です!!

セミナーやコンサル、カウンセリングなどに、どれだけ使用してもその収益は100%すべてあなたの取り分ということです。

月会費や年会費や賛助金などを徴収する団体が多いなかで、ご自身の貴重なたくさんのコンテンツを、すべてライセンス・フリーなのです。

「習慣」という普遍的なテーマを扱っている講座ですので、個人向けのセミナーとしても、法人向けの研修や講演の一部としても、いつでもどこでも使える汎用性の広いコンテンツです。
あなたのコンテンツや提供できるサービスが、いっきに増えますね!

しかも、ベストセラー作家でもある佐藤伝さんのコンテンツは、どれも具体的で実践的、わたし自身もしっかり活用させてもらっていて、いつも本当に感謝しています。

個人コンサルや、個人カウンセリング、個人コーチングの際に非常に役立ち、お客さまに喜んでいただき「つぎのお客さまの口コミ紹介に直結しています!」という嬉しい声をたくさんいただいています。

いつも全国各地から参加者が集まる大人気のこの講座。
今回も早くも残りの席が少なくなってきているとのことですから、ご興味のある方は、ちょっとだけ急いだほうがいいかもしれません。

今なら劇的におトクな早割が適用されているそうです。

気になる方はこちらからどうぞ↓
行動習慣ナビゲーター認定講座

※大事なことを書き忘れるところでした!!

伝ちゃん先生から、読者の皆様にプレゼントがあります。
わたしのブログを見て申し込んだ方は、特別に受講料を3万円OFFにしてくださるそうです!!

ちなみに、いったん受講料を支払ったのち、講座の初日に受付で封筒に入れた3万円を現金でお渡しするという方法でキャッシュバックしてくださるそうです。

ですのでエントリーなさる場合は、コメント欄に ひとこと

「良習慣」さんのブログを見て申し込みました!

と 忘れずに書いておかれることをおススメします。

では、今日このあとも「なんとなくイイ気分」で!

気になる方はこちらからどうぞ↓
行動習慣ナビゲーター認定講座

————————————————————

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

私が「続かない人」だった理由。そして「続く人」に変わった理由。

『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』という本を書かせていただきましたが、私は本当に典型的な「続かない人」でした。 それが「続く人」に変わった理由を記事にしました。 【発売中】書籍『何でも「続く人 …

何を習慣化したいのか分からない人へ。感情から考える習慣化のコツ

人間が最終的に「得たいもの」って何だか分かりますか? 実は、それは「感情」なのです。 本日の記事は、「得たい感情」から逆算で考える習慣について書きました。     行動を決める鍵は …

大切な人を毎朝自分にリマインドする「クライアントリスト」作成のすすめ。

私が毎日見るリストに「クライアントさんのリスト」というものがあります。 それをつくるきっかけと効用を記事にしました。   スポンサーリンク   「クライアントさんのリスト」とは何か …

スモールゴールの設定はなるべく細かく設定し、小さな達成感を何度も味わう仕組みをつくる

■祝!月間1000PV達成! 当ブログは「1日1エントリ更新!」を目標にサイバーエージェントさんが運営している「アメブロ」からスタートしました。 数ヶ月アメブロにて運営していたところ、鮒谷道場生の先輩 …

タイムマネジメントを上達させる!「秒単位」の時間感覚を持つ人はどんな工夫をしているのか?

  こんにちは、伊藤です。 本日は、齋藤孝さんの本から学んだ、 「時間密度を高める良習慣」 についてお伝えいたします。     タイムマネジメントの要諦は何か? 時間の使 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。