良習慣の習慣

「1年があっという間に過ぎてしまう!」と思う人に1つだけ提案させてください

投稿日:2014/03/25


「早起き」メルマガ(有料)始めました!

登録はこちらから!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

卒業式は長い?短い?

息子の小学校の卒業式に出席した時に、妻が次のように言いました。

「自分が小学生の頃は、卒業式って長いと思っていたけれど、大人になって出席してみると意外に短く感じるのはなぜかしら?」

と。

わたしも同感。

そして、

「卒業式が、今どの時点を進行しているのか分かっている人(今の大人である自分)と、分かっていない人(小学生のときの自分)との違いかな?」

と答えました。

例えて言えば

「初めて行くルートは長く感じるけれど、帰り道は近く感じた」

って思うような感覚じゃないかな、と。

1年の経過スピードは加速する?

ちょっと似た話で、

「歳をとるたびに1年が経過する感覚が早まる」

という話があります。

これ、わたしも実感しています。

20代は、10代に比べて圧倒的に早く過ぎさっていきました。

30代は、20代のスピードよりさらに早まっているように感じます。

「このままいったら、あっという間に人生が終わってしまうんじゃないか?」

と、思わず不安になるぐらいに。

わたしは、そんな人生は嫌だ、と考えているのですが。(^_^;)

砂時計

1年という時間の捉え方

ある本で読んだ話です。

例えば、10歳の子どもだったら、10年間が人生のすべてなわけです。

そうすると1年は人生の10分の1の時間になる。

そのため、1年が長く感じる、という話がありました。

いま、わたしは38歳。

1年は38分の1に相当するので、20代の頃より1年を短く感じる、ということだそうです。

なんとなく、感覚としては分かりますよね。

先日、上記とはまた別の記事を読みました。

ざっくり言うと、

▼子どもの頃は何を見ても新鮮に感じる

▼そのため、毎日が驚きや好奇心に満ちている

▼結果的に時間を長く感じる

▼しかし、大人になるにつれて、初めて出会うものが少なくなる

▼毎日見慣れている物事は刺激がなく、なんとなく過ごしてしまう

▼そのため、大人になると体感する時間(例えば1年間)が短く感じる

といった内容です。

この解釈、けっこう説得力があると思いませんか?

未知に出会おう

確かに、年齢を重ねると既知の物事は増えていきます。

ルーティンなだけの毎日にうんざりしている人もあるかもしれません。

でも、大人だって世の中のことすべてを知っている人はいないのです。

知っている風を装う人はいますが。(笑)

1度の人生、なるべくたくさんのものに触れたいものですよね。

ですから、大人も積極的に未知のものに触れれば、人生が(感覚的に)長くなるんじゃないでしょうか。

今まで毛嫌いしていたミュージシャンの曲を聞くのでも良いです。

本屋さんで、いつもは立ち寄らない本棚のコーナーを眺めてみるのも良いでしょう。

もしくは、普段は観ないジャンルの映画を観てみるのはいかがでしょうか?

そんなふうに、いつもと違った空気に触れると、時間の密度が変わってくるでしょう。

結果的に人生の濃度が上がってきます。

思わぬ発見があるかもしれません。

そんな小さな挑戦が、充実した人生への意外な第一歩をつくるのです。

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

【今日の良習慣】
今週末に超ストレートなコメディ映画のBlu-ray(もしくはDVD)を借りて観てみる


※広告
————————————————————

夢実現の次のステージに行くために大切なことって何でしょうか?

それは、

「インプットの時間をきちんととること!」   

です。

ベストセラー作家の佐藤 伝さんが、ある秘密のコンテンツをベースにした「講師認定講座」を開催されます。

いまや国内外で、習慣に関する著書が100万部を突破している【習慣の専門家】伝ちゃんこと佐藤伝さん。

今回の講師認定講座では、30年間の行動習慣の研究の成果を、すべてまるごともらえる上、受講後には伝ちゃんのすべてのコンテンツを、自分のセミナーなどに自由に使っていいそうです。
しかもフリー(無料)です!!

セミナーやコンサル、カウンセリングなどに、どれだけ使用してもその収益は100%すべてあなたの取り分ということです。

月会費や年会費や賛助金などを徴収する団体が多いなかで、ご自身の貴重なたくさんのコンテンツを、すべてライセンス・フリーなのです。

「習慣」という普遍的なテーマを扱っている講座ですので、個人向けのセミナーとしても、法人向けの研修や講演の一部としても、いつでもどこでも使える汎用性の広いコンテンツです。
あなたのコンテンツや提供できるサービスが、いっきに増えますね!

しかも、ベストセラー作家でもある佐藤伝さんのコンテンツは、どれも具体的で実践的、わたし自身もしっかり活用させてもらっていて、いつも本当に感謝しています。

個人コンサルや、個人カウンセリング、個人コーチングの際に非常に役立ち、お客さまに喜んでいただき「つぎのお客さまの口コミ紹介に直結しています!」という嬉しい声をたくさんいただいています。

いつも全国各地から参加者が集まる大人気のこの講座。
今回も早くも残りの席が少なくなってきているとのことですから、ご興味のある方は、ちょっとだけ急いだほうがいいかもしれません。

今なら劇的におトクな早割が適用されているそうです。

気になる方はこちらからどうぞ↓
行動習慣ナビゲーター認定講座

※大事なことを書き忘れるところでした!!

伝ちゃん先生から、読者の皆様にプレゼントがあります。
わたしのブログを見て申し込んだ方は、特別に受講料を3万円OFFにしてくださるそうです!!

ちなみに、いったん受講料を支払ったのち、講座の初日に受付で封筒に入れた3万円を現金でお渡しするという方法でキャッシュバックしてくださるそうです。

ですのでエントリーなさる場合は、コメント欄に ひとこと

「良習慣」さんのブログを見て申し込みました!

と 忘れずに書いておかれることをおススメします。

では、今日このあとも「なんとなくイイ気分」で!

気になる方はこちらからどうぞ↓
行動習慣ナビゲーター認定講座

————————————————————

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

長期的な目標と短期的な目標。どちらを優先すればいいのか?

大きな目標を追いかけるのか、それとも目の前のことを一生懸命にやるのがいいのか。 あなたは、どちらが大事だと思いますか?   娘のピアノが上達した理由 先日、小さく驚いたことがありました。 小 …

スキルアップだけを目指してもダメな理由とは?

成果を上げるために、スキルは欠かせないものです。 ただし、スキルを鋭い刃にするためには、前提となる基盤をどっしりと固めなければなりません。   「コーチングピラミッド」とは? 昨日は「良習慣 …

すべての習慣化はスキルである

「すべての成功はスキルである」という言葉があります。 それと同様に「すべての習慣はスキルである」と考えています。   すべての習慣化はスキルである すべての習慣化はスキルである。 これは私が …

シンプルかつパワフルな習慣化のアプローチ。「宣言効果」で自らを「ピグマリオン効果」におく。

面倒くさがりやの自分を習慣化するためのシンプルでパワフルな方法があります。 それは、やはり自分を奮いたたせる「宣言効果」です。   スポンサーリンク   習慣化での重要なアプローチ …

「いつかやってみたいこと」を「今年の必達目標」に変化させる方法

■新規コミュニティに参加しました!   先日、わたしのコンテンツ(早起き、習慣化)に興味を持ってくださった知人のNさんから連絡をいただきました。 Nさんが立ち上げる新たな勉強会コミュニティへ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。