気づきの習慣

コーチングセッションの成功と失敗を分ける差はどこにあるのか?

投稿日:2014/05/12


コーチングセッションの話

週末にコーチングセッションをさせていただきました。

クライアントさんが非常に素晴らしい方でした!

結果、コーチとしての修練だけではなく、わたし自身の個人的な成長にもつながる非常に有意義な時間となったのです。

 

(ここから有料メルマガのご紹介です)
————————————————————

「早起き」メルマガ(有料)始めました!

登録はこちらから!

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  

————————————————————
(有利メルマガのご紹介はここまでです。)

 

大失敗のセッション

以前のエントリでも書きましたが、スクールでのクラスC終了セッションはボロボロでした。

それは、生徒が先生にコーチングを行う試験です。

これがきつい。

弟子がお師匠に日頃の成果をぶつける格好です。

正直、身体中から汗が噴き出していました。

そんなコーチ、、、嫌ですよね。(笑)

充実のセッション

それとはまったく反対に、昨日のセッションは手応えがありました。

もちろんクライアントさんが素直で優秀な方、というのはあります。

ただ、それを差し引いても、わたしはコーチとして機能したという実感を持てたわけです。

理由は、クライアントさんが、

▼ワクワクする気持を感じ

▼いまやるべきことを整理し

▼実際に行動に移す

という結果を見ることができたからです。

「第2領域」の優先順位をあげていただくことができた。

つまり、セッションが成功したということですよね。

セッションの成功と失敗を分ける差は何か?

では、クラスC修了セッションと今回のセッションでは何が違ったのでしょうか?

この部分を言語化しておくことは、わたしの今後のコーチング人生でとても大切なこととなりますね。

セッションの成功と失敗。

2つの間に横たわる溝とはいったい何なのか?

あえて一つに絞るとしたら、わたしは

【クライアントさんの輝く未来を心から信じることができたかどうか?】

ということに尽きる、と思います。

やはり、練習は練習だし、試験は試験なんですよね。

それ以上でもそれ以下でもない。

ただそこに存在し、通過するための関門のようなものです。

しかし、正直言って「自分以外の人の人生にリアルに触れる」というのは、真剣度が違います。

その空間には試験の「し」の字もありません。

わたしはコーチとして、深く真剣にクライアントさんに向き合います。

わたしという人間を通して、クライアントさんの湧き立つ感情に触れていただくのです。

そこでは、わたしは透明です。

透き通っています。

まるで、自分がクリスタルの人形になったみたいに。

あるいは、透明人間と表現しても良いかもしれません。

a0780_000715

クラスCの修了セッションでは違いました。

セッションの組み立てや順序を意識し過ぎてしまい、肝心のクライアントさんの感情をないがしろにしていたのですよね。

つまり自分が主役になっていた。

今回はもちろんコーチとして意識はしていたのですが、クライアントさんの気持に寄り添うことを最優先にできました。

「コーチはクライアントの鏡」と表現されますが、まさにそんな心境をのぞいたわけです。

ただ、わたしがそんな風に手応えを感じていたとしても、大切なクライアントさんがどのように感じ、どのように考えたのかは分かりません。

しかし、わたしのクライアントさんはこんな素敵なブログを書いてくださったのです。

※必読!(笑)
【義務の側面を見るか、わくわくする側面を見るか】はじめてコーチングを受けてみての感想

コーチを志す人は誰もが

「クライアントさんにこんな風に思ってもらえたら最高だよね、正直なところさ。」

と思えるような感想ですよね、正直なところ。

コーチ。

コーチング。

ひょっとしたら、わたしにとっては天職かもしれませんね。

ますますコーチングにはまってきました。

それで、本日お伝えしたいこと。

確かに、人様の人生にリアルに関われるときは、テクニックとかスキルのようなものも大事です。

けれども、最も大切な基本は

【クライアントさんの明るい未来を手放しで信じることができるかどうか】

にあるように思えます。

これは、クライアントさんだけではなく、家族や取引先の方にも当てはまるのではないでしょうか。

逆の立場から言えば、コーチだけでなくコンサルタントやセミナー講師も同様です。

わたしは、コーチとしてはまだまだひよっこで初心者ですが、そんな風に考えるのです。

そういえば普段、あなたは対話している人の明るい未来をどれくらい信じて話を聴かれていますか?

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

【今日の気づき】
真剣に、深く自分以外の人様の人生に関わるときは、話者の明るい未来を心から信じる気持が重要

 


-気づきの習慣

執筆者:

関連記事

行動できない理由は「行動力がない」のではなく、「得られるメリットがはっきりしていない」から。

私たちが行動できないときは、 ・行動力の問題じゃない ときが多いということです。 むしろ、行動できないときは、 ・得られるメリットをはっきりさせられていない ことのほうが多いです。   「明 …

前進し続ければ、飛躍が起きる

マイルストーン勉強会に参加   先週末、「目標達成型の勉強会」に参加してきました。 年始にお声がけいただいて参画しています。 その中で、面白い話題があったのです。 (ここからメルマガのご紹介です) — …

なぜ、私たちは「変わりたいけれど、変われない」のか?

なぜ、私たちは「変わりたいけれど、変われない」のでしょうか。 その理由と脱出方法を記事にしてみました。   自分から人生を変えていく人たちの共通点 自らの人生に変化を起こす人たちには、1つの …

私たちは2種類の「自由」を選択できる

「自由」という価値観が好きな人は多いです。 だからこそ、「自由」という言葉に含まれている2種類の意味を区別しておきましょう。   私たちには「2種類の自由」がある 木曜日は、「良習慣塾」向け …

会話、インタビュー、コーチングセッション、JAZZ。面白くなるために必要な要素は共通しているはず。

  こんにちは、伊藤です。 聞く力―心をひらく35のヒント (文春新書) posted with ヨメレバ 阿川 佐和子 文藝春秋 2012-01 Amazon Kindle 引き続き阿川佐 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。