良習慣の習慣

ABCDEモデルの活用法。ネガティブ感情を一掃できるとっておきの書く習慣。

投稿日:2014/05/24





「人生成功の8つの習慣」セミナーで学んだ「ポジティブになる・楽観的になる」習慣。

【今日のお勧め本】

「ポジティブになる・楽観的になる」の項目で学んだ「ABCDEモデル」とはどんなアプローチなのか?

本日はそのワークをクローズアップしていきますね。

 

ABCDEモデルとは?

「ABCDEモデル」を紹介しているのはこちらの名著。

■出典

「ABCDEモデル」とは、簡単に言えば客観的な思考分析のフレームワークです。

英語の

・Adversity(困った状況)

・Belief(思い込み)

・Consequence(結果・感情)

・Disputation(反論)

・Energization(元気づけ・効果)

という頭文字をとってつくられています。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





ABCDEモデルの構成とは?

順を追ってみていきましょう。

 

Adversity(困った状況)

まず、何か困ったことが起きたとき、その「困った状況」を紙に書き出します。

 

Belief(思い込み)

次に、それによって自分が抱いた「思い込み」を紙に書きます。

 

Consequence(結論・感情)

その「結論」として自分がどうなったのかを書きます。

 

Disputation(反論)

その後に、それらに対する「反論」を考えます。

例えば、

・証拠はあるのか?

・別の考え方はできるか?

・思い込みが本当だった場合、それはどんな意味を持つか?

・その考え方は有効か?

といったものです。

 

Energization(元気づけ・効果)

考えた反論によって自分を「元気づける」のです。

この一連の思考分析を「ABCDEモデル」と呼びます。

ここで重要なポイントは「反論」の部分です。

 


■スポンサーリンク




 

ABCDEモデルの具体例は?

さらに、具体例をあげてみますね。

「友人のイヤリングを無くしてしまったサラ」の話です。

 

Adversity(困った状況)

サラは友人から借りた高価なイヤリングを無くしてしまいました。

 

Belief(思い込み)

サラは

「私はなんて無責任なんだろう。友人はきっとすごく怒るはず。絶交されるかもしれない。」

と考えます。

 

Consequence(結果・感情)

サラは友人に電話をする勇気もなくひどく落ち込んでしまいました。

 

Disputation(反論)

ここで重要なポイントの「反論」に入ります。

・今回は運が悪かっただけだ。

・友人はきっとがっかりする。

・でも、事故だということは分かってくれるはず。

・このアクシデントで、友人が私を嫌いになることはないだろう。

・だから、私は自分のことをそこまで無責任だと思うのは間違っている。

といったように反論するのですね。

 

Energization(元気づけ・効果)

サラは

「イヤリングを無くしたのは本当に申し訳ないと思うけど、これで友情がおわってしまうとは思わない。もっと気持ちを楽にして友人に電話をかけよう。」

と考え直します。

といったところがABCDEモデルの具体例な使い方です。

いかがでしょうか?

この思考ツールはさまざまな場面で使えるものです。

ぜひ使いこなしてみてくださいませ。

 

今日の良習慣

困った状況に陥ったらABCDEモデルを使って思考を分析してみる

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク



 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

「時間を高密度化したい!」と思っているあなたは、時間簿をとる習慣がありますか?

家計簿や小遣い簿をつけている人は多いかもしれませんね。 では、あなたは、時間簿はつけているでしょうか?   スポンサーリンク   時間簿をとる習慣を定着させる課題 「早起き&高密度 …

コーチングセッションがクライアントさんに機能したかどうかを計測する指標って何でしょうか?

  こんにちは、伊藤です。 コーチングというサービスを通して何を提供したいのか? 改めて考えてみました。     コーチが確実にたずねる質問とは? コーチは、クライアント …

「よくないとき」を脱して「いいとき」をつくる方法

「どうも調子がよくないな」と感じているとき、どのように対処すればいいのでしょうか。 おすすめは「いいとき」を言語化することです。   「いいとき」と「よくないとき」の状態 晴れているときがあ …

習慣化できない場合の対処法。「習慣のモーメント」できっかけづくり。

頭で考えていることがあるのに、なぜか身体がついてこなくて、実行ができない。 そのようなときの対処法を記事にしました。   「できる」という思いが「できない」になる現象 「明日こそ早起きしよう …

「なぜ、第2領域の活動が大切なのか?」という質問への私の回答

ビジネス自己啓発の分野では「第2領域が大事」だと言われます。 その理由をあらためて考えてみました。   なぜ「第2領域」の活動が重要なのか? 「なぜ、伊藤さんはそんなに第2領域を大事にとらえ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。