気づきの習慣

目標を設定する理由は、未来でゴール達成するためだけではなく「今」を変えるため

投稿日:


昨日は、午前中にコーチングの認定試験を受けた後、午後から銀座で仲間うちの勉強会に参加。

わたしの2014年の目標について、進捗の確認および振り返りを行いました。

同様にメンバーの活動や行動から新たな刺激を受けました!

 

(ここから有料メルマガのご紹介です)
————————————————————

「早起き」メルマガ(有料)始めました!

登録はこちらから!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

————————————————————
(有料メルマガのご紹介はここまでです。)

 

「目標達成型」の勉強会

今回の勉強会は、発起人のNさんが年初に発足したコミュニティです。

各人が1年の目標をコミットし、目標達成までのプロセスをグループメンバーに共有・公開していくという「目標達成型」の勉強会です。

この勉強会は、いつものように男性しかいないものの(笑)、年齢や業種が異なったメンバーで構成されています。

ゆえに各人の目標も笑ってしまうくらいにバラバラ。

しかし、成長したい、そして自らのリソースを使って社会への貢献度を大きくしていきたい、という想いは共通しています。(^_^)

 

目標設定の意味

定期的な進捗や報告はFacebookグループ内で行っています。

ただし、継続していくためには、やはリアルで交流する場は欠かせません。

そこで、3ヶ月に1度はメンバーで集まって振り返りと進捗報告、四半期の目標をコミットします。

 

今回の振り返りで、主催のNさんが話されていた「目標設定をする意味とは?」という部分で非常に同意した言葉がありました。

それは、

【目標設定をする意味は、未来でゴール達成するためだけではなく

 「今、この瞬間」を変えるため】

という言葉。

a0001_009124

良い表現です!

 

「今」を変えることによって未来が変容する

例えば、「3ヶ月後までに5kgダイエットする」という目標があったとします。

あるとき、のどが乾いて自動販売機の前に立ちます。

ダイエットという目標がなければ、糖分がたくさん入っているドリンクを買ってしまうかもしれません。

でも、「ダイエットする」という目標があれば、ミネラルウォーターやお茶を買うようになるでしょう。

これが「未来ではなく、今を変える」具体例ですね。

 

「今、ここ」は確かに大切な価値観です。

しかし、それを盾にしてしまい、まったく自分の欲をコントロールできなければ成長はおぼつきません。

昨日の勉強会でも仲間と話しをしました。

目標というのは将来実現した瞬間に達成すること、というように思いがちですが、実際は目標に向かって行動する「今」の積み上げなんですよね。

今の積み上げがなければ、目標達成しても感動しないのではないでしょうか?

例えば、まったく緊張しないレベルの試験やテストに合格しても、人生が大きく変わることなさそうな気がします。

 

昨日のわたしのコーチング認定試験は、準備不足もありましたが(汗)、前日からナーバスになりました。

受からなかったら、自分の望む未来に到達できないわけですから。

大人になって仕事に慣れてくると、なかなか味わえない良い緊張感かもしれません。

ただ、わたしは、そのようにやってくる「今」に打ち勝つ強さが欲しいのですよね。

だから、チャレンジを続けているのかもしれません。

 

あなたは、目標によって「いま目の前の行動」を変えていますか?

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

 

【今日の気づき】
目標設定をする意味は、未来を変えるためではなく、「今、この瞬間」を変えるため

 


-気づきの習慣

執筆者:

関連記事

「コーチング」の効用を自分なりに1言で言語化してみるという無謀なチャレンジ

「早起き」メルマガ(有料)始めました! 登録はこちらから! メルマガ登録・解除 幸せな成功をつかむ!「朝4時」起きの技術!~「早起き」は人生変革への最短ルート~ 購読料:¥200/月(申込当月 …

不安を減らするために何をする?「範囲特定・情報収集・練習」3つのポイント。

「不安」というのは、たとえると夜道を1人で歩いているときに「後ろから誰かがついてきている気がする」というイメージです。 それが何だかわからず、安心できない状態ですね。 それでは、不安にはどのように対処 …

最近、相手の話をきいていますか?「良い聞き手」になるためのシンプルな方法。

「あー、自分ばっかり話しすぎちゃったな・・・」と後悔したことはありますか? 私は、あります・・・(笑)。 でも、不思議なことに、「あー、相手の話を聞きすぎちゃったな〜」と反省することはありませんよね。 …

マジックナンバー「3」は人間関係にも通じる絶妙な数字。会話がはずむ「3人ごはん」のすすめ。

「3」という数字は、「マジックナンバー」と言われます。 私も、セミナーやプレゼンで多用しています。 この「3」という数字。 人間関係を良くするためにも活用できると思うのです。   スポンサー …

すべての実験の成功には、失敗が含まれている。自分の好きなこと探しは、好きなお店探しに通ず。

あなたは「自分が好きなことがわからない」と思ったことがあるでしょうか。 好きなことに気づくためには、好きじゃないことに気づく機会が必要です。 そのため、私は「すべての実験の成功には、失敗が含まれている …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。