気づきの習慣

なぜ、わたしはブログを書くようになったのか?あるいはブログを続ける理由について。:その1

投稿日:2014/07/09


思い起こせば、ちょうど1年前になるのですね。

2013年7月13日。

わたしが「平成進化論 3日間セミナー」22期に参加した初日でした。

その日の夜に「100日間プロジェクト」のためにブログを開設しました。

本日で361エントリ目。

何度も挫折してしまった「ブログ毎日更新を1年間継続する」という目標を、もう少しでクリアできそうです!

良い機会なので、改めてわたしがなぜブログを書いてきたのか記事にしてみたいと思います。

 

(ここから有料メルマガのご紹介です)

————————————————————

「早起き」メルマガ(有料)始めました!

登録はこちらから!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

————————————————————

(有料メルマガのご紹介はここまでです。)

 

なぜ、ブログを書いているのか?

何かを伝える立場になった場合、わたしはまず、

「何をおいても、これだけは言いたい!」

ことを1つだけ考えます。

 

こういったことを答えるときに良いこと。

それは、わたしが得意な「質問」です。

要は、ブログを書いていない人から、

「良習慣さんは、なぜブログをやっているの?」

と聞かれた場合を想定すると良いのですね。

 

質の高いインプットを前提にする

ポイントを絞った答えを得るために必要なのは、ポイントを絞った質問です。

ということで自問自答。(笑)

 

【問】わたしがブログを毎日書いている理由をたった1つあげるとしたら何?

 

ブログを書くメリットはいろいろと思いつきますし、先人が言われていることもたくさんありますよね。

でも、今日はわたし、そしてたった1つにフォーカスです。

わたし個人が強く考えるメリットは何か?

という部分です。

 

さて、わたしがブログを続ける理由。

それは、

【インプットの質が圧倒的に高まるから】

ということです。

 

これは非常に強力です。

具体的にはどのようなことでしょうか?

例をあげてみましょう。

 

例えば、あなたが会社の上司に言われてセミナーを受講したとします。

大切なところはメモをとりました。

行動のポイントも分かりました。

それなりの成果だったのです。

でも、、、

それなり、です。(^_^;)

 

しかし、そのセミナーに参加する前に、上司にこのように言われていたらどうでしょう?

「明日のセミナーは社長の代わりに会社代表として参加して欲しいんだ。

 それで、セミナーの内容をまとめて、明日の朝礼で社員全員の前で発表してくれるかな?

 もちろん、社長もいる前で。」

 

と、言われた瞬間。

わたしなら、たぶん、

((((;゚Д゚)))))))

っていう感じになるんじゃないかと思います。(笑)

 

その状況で、あなたならどうされますか?

ちょっと考えてみてくださいね。

a1030_000056

 

おそらく、ほとんどの方は真面目にセミナーを受講するのではないでしょうか?

わたしなら、それこそ「超・必死」でセミナーを受けると思います。(笑)

 

質の高いインプットは質の高いアウトプットを生み出す

以上が、わたしがブログを書いている最大の理由です。

どのような意味か?

 

つまり、

【インプットの質を最大限に高める習慣が身につく】

ということです。

先にあげた、

・会社で発表するためにセミナーを受講する

姿勢。

かなり前のめりです。

これが、日々を過ごすときに

・ブログで書くネタを集めるために日常生活すべてを学びに変える

という姿勢になるんですよね。

「毎日」「毎時間」そして「今この瞬間」が、常に学びや気づきに対してどん欲になるわけです。

このメリットがどれほど大きなものか!

やった人にしか分からない世界ですが、本当に強大なパワーです。

ちょっと想像してみましょう。

前のめりに学ぶ習慣を持っている人と、ただぼーっと過ごしてしまっている人の数年後の成果の違いを。

 

「前のめりで学ぶ姿勢が自然に身についた状態で日常を過ごす習慣」。

この習慣を持っていると、

▼人の話を聞いているとき

▼歩いているとき

▼仕事をしているとき

▼読書をしているとき

▼セミナーを受講しているとき

▼勉強しているとき

▼運動しているとき

▼人を待っているとき

といったように、

【とにかく何か行動しているときは、すべてがインプットの時間になる】

のです。

しかも、よりインパクトが強く、より自分に興味関心があるものにアンテナが立ちます。

 

すると、どうなるか?

インプットという学びの質を最大化させたならば、自然とアウトプットの質が高まるわけです。

つまり、結果として「最短で成長できる」ということにつながるでしょう。

わたしが最短で成長したかは置いといて(汗)、少なくとも良いスパイラルに入った感覚はあります。

そして、

▼ブログを継続していった自分が想像する未来

は、

▼ブログを挫折していたときの自分が想像していた未来

よりも、とても明るいのです!

 

1年間ブログを書いてきて、そんなことを考えました。

・・・しかし、書いてみると1年のブログ活動の振り返りが1記事で終えられるはずがなく、、、もっと書きたいので明日に続けます。(笑)

 

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

 

【今日の気づき】
わたしがブログを書く理由その1:インプットの質が圧倒的に高まるから

 


-気づきの習慣

執筆者:

関連記事

短時間であなたのパフォーマンスを高める方法

私たちは、スキルや実績が変わらなくても、パフォーマンスアップできる方法があります。 その方法は、あなたの「役割」に関係しています。   短時間でパフォーマンスを高める方法 あなたが、短時間で …

「思考を言語化する」ために必要な考え方

私は、 「言語化の上達は、第2外国語を習得する感じに近い」 と考えています。 ここに至った理由を記事にしました。 あなたが言語化に悩んでいるなら、役立つ考え方だと思っています。   「言語化 …

あなたは成長している?子ども時代の原風景をあらためて見て感じたこと。

「自分に自信がなくて困っています・・・。」 セミナーや面談でお会いすると、そのように言われる方があります。 とても共感します。 私自身、自分なりに努力し続けていることでも「実力はまだまだだなあ。。。」 …

世の中、世間、社会に自分自身をオファーしてみよう!そうすれば道は開かれる!:トーニャハーディングさんに学ぶ!その5

昨日は、トーニャさんが「反応する人」から「オファーする人」になったきっかけについて書きました。 ※ご参考 「反応するだけの人生を脱したい!」強い想いが現実を変容させていく!:トーニャハーディングさんに …

なぜ、人の時間感覚には濃淡があるのか。感情の強弱が、時間の濃淡を決める。

本記事の結論は、 「感情の強弱が、時間の濃淡を決める」 です。 なぜなら、 「人の時間感覚には濃淡があるから」 です。 そう考える理由を記事にまとめました。   土曜日が長く感じた理由とは? …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。