良習慣の習慣

「話題の切り口を見つけたけれど、そこから話が広がらない、深まらない!(汗)」を解決する方法とは?

投稿日:


 

こんにちは!

銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。

引き続き、先月ぼくが受講した習慣化コンサルタントの古川武士さん

【話し下手を変えたいあなたへ

 「自信を持って話せる習慣」セミナー】

からの学びを整理して、記事にしております!

※ご参考
http://www.syuukanka.com/contents/pdf/seminar20141026.pdf

 

これまでの記事は下記です!

■あなたは何タイプ?人間性を判断する4つのタイプ分類法!

■「高圧的な人」が苦手なあなたに。人の4つのタイプを知ることから対応と対策を考えよう!

■「分かりやすく話す」のは技術!スキルに変えてコミュニケーションをレベルアップ!

■突然話題を振られたときにあわてないために。即興で回答できる3つのステップを覚えよう!

■「人前で緊急して話せない」を解消するための5つの方法!

■プレゼンテーションはどうすれば上達するのか?意識しておきたい8つのコツ!

■あなたはどんな風に会話をはじめる?「話が広がる話題の切り口」を覚えましょう!

 

切り口から会話のフェーズを上げていく

昨日の記事

「話が広がる話題の切り口」

を学びました。

話題の切り口を広げたら、次は

「深めて」

いきましょう!

 

話題を広げる+話題を深める

「話題を深める」ために有効なのは、やはり

 【質問】

です。

「話題を広げ深める質問」は、以下の3テーマです。

 

1、繰り返す

2、広げる

3、深める

 

具体例を見ながら順に見ていきましょう。

 

繰り返す

繰り返しは基本中の基本です。

コーチングでも通学中に何度も意識しました。

カウンセラーは、コーチングよりさらに傾聴が重視されています。

古川さんが話されていましたが、カウンセリングを学んでいる人は、この

「繰り返し」

だけを徹底的にトレーニングすることもあるそうです。

具体例としては以下の3つ。

 

1、◯◯なんですね〜。

2、◯◯ですか!

3、◯◯?

 

英会話を習っている時期に先生に教えていただいたことがあります。

英語でも日本語でも、繰り返しとあいづちだけで最低限のコミュニケーションは成立するのです。

強力なのですよね、繰り返し。

 

広げる質問

切り口を見つけたあとに展開するための質問です。

 

1、◯◯って何ですか?

2、◯◯ってどんなことするんですか?

3、◯◯以外に何かされてますか?

 

切り口から感じた疑問や興味を広げていく質問です。

方向としては、横に広げていく水平質問の感覚ですね。

 

深める質問

話題を広げたら、興味を持った部分を深掘りしましょう。

 

1、◯◯って具体的には?

2、例えばどのようなことですか?

3、◯◯と△△どちらが好きですか?

 

先ほどの質問群が水平方向に広げる質問だとすると、今回の質問は垂直に深掘りしていくタイプの質問といえます。

 

chat-23713_1280

 

水平質問と垂直質問を使いこなせば会話は怖くない

コーチングでは、水平質問と垂直質問を学びます。

この組み合わせ、コーチングで学んでから意識的に使い分けるようになったのですが、非常に役立ちます。

ぼくが会話ベタだったのは、これらの質問を

▼手さぐりで

▼あいまいにしたまま

▼方向性を定めず

▼四方八方に

▼五月雨式に放っていた

からだった、ということに38年間たってようやく気づきました。(汗)

まあ、気づけただけでも良しとしていますけれど。

 

さてさて、長きにわたって振り返ってきた習慣化コンサルティングさん月例セミナーの

『話し下手を変えたいあなたへ
 「自信を持って話せる習慣」セミナー』

の振り返りも本日で終了です。

いかがでしたでしょうか?

少しでも「自信を持って話す」ヒントがご提供できていたら嬉しいです!

 

それにしても、セミナーの振り返りをブログで行うというのは、非常にメリットがあると感じています(個人的な意見です・汗)。

自分がどれだけ理解できていて、どこがいまいち理解できていないのか、よく分かります。

以前も記事にしましたが、まさに、

【インプット ☞ スループット ☞ アウトプット】

という学びのサイクルをまわすことになりますからね。

まあ、そんな風に書くと、

「メリットを感じているのはセミナーを受講して、ブログ書いてるあんただけじゃないのか?!(怒)」

というクレームもあるかもしれませんね。(^_^;)

ただ、なるべく読者のみなさんにもメリットを感じていただけるように整理して書いているつもりですので、ご容赦いただけましたら幸いです・・・!

 

自らがなり得る最高の自分になる!

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

 

【今日の良習慣】

「話題を広げ深める質問」は、

1、繰り返す

2、広げる

3、深める

という3つのスキルを基本にする。

 

お問い合わせ・ご感想・激励(笑)は下記まで!( ↓ )

お問い合わせ

 

【良習慣】の力! 〜習慣道への挑戦!〜 登録・解除
選択して下さい登録 解除
メールアドレス
お名前
メモ






 

銀座コーチングスクール GCS認定コーチ

【無料メールセミナーのお知らせ】

==================================================
一週間で、あなたもコーチの仲間入り!
全6回の無料メールセミナーを配信中!
http://www.ginza-coach.com/coaching/m_seminar.html
==================================================

 


-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

「アルダファの三大欲求理論」から考える。人間の高次的な欲求にある成長欲を活用しよう!

  こんにちは、伊藤です。 本日は、明日出場する「東京マラソン」の受付に行ってきました。 受付会場の東京ビッグサイトは大混雑。 これだけたくさんの人が関わるマラソン大会に参加できるのは、嬉し …

トップ5パーセントの成果を出す人になる方法

卓越した成果を出すトップ5パーセントの人。 残りの95パーセントの人の平凡な成果。 両者の違いはどこにあるのでしょうか。 トップ5パーセントの人たちに近づくためのヒントを記事にしました。   …

ネットでの調べものを効率的におこなうために。「あとでまとめて調べる」メモをつくってみよう。

ネットで調べものをするのは、もはや誰もが行っている行動でしょう。 ただ、流されるままにネットの調べものをやってしまうと、受け身の情報収集となります。 ネットでの調べものも能動的におこないたいものです。 …

「願望達成をイメージする、言葉に出す。」その効果と理由は?

1つ目の成功習慣、その続き 昨日のエントリでお伝えした1つ目の成功習慣「願望達成をイメージする、言葉に出す。」は行っていただけましたか? ※ご参考 1つ目の習慣「願望達成をイメージする、言葉に出す。」 …

ゴール設定は1年・1ヶ月・1日の時間軸で「ビッグ5」を考えよう

ゴール設定は、大事なことを5つにしぼりましょう。   「1年間のビッグ5」を考える ゴール設定のおすすめの方法に「ビッグ5」があります。 内容は「重要な5つのことにしぼる」という考え方です。 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。