仮説の習慣

自分以外の人に優しくなれる!?性善説と性悪説と、もう1つの考え方。

投稿日:2014/11/28


 

こんにちは!

銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。

ぼくは、たまに考えるんですよね。

人間という生き物を

▼性善説

で捉えるのか、それとも、

▼性悪説

で捉えるのか、ということを・・・。

あなたの意見はどちらですか?

 

medium_107186531
photo credit: colincookman via photopin cc

 

性善説で考える

性善説とは、

「人の本性は善であり、人を信じるべきだという考え方」

だと言われています。

メリットとして、自分以外の人も信じられし、「本当はあの人はいい人なんだよね」という感覚で人に接することができそうです。

デメリットとしては、人にだまされたり、傷つきやすくなる、というのがあるでしょう。

 

性悪説で考える

一方、性悪説とは、

「人の本性は悪であり、人は疑ってかかるべきだという考え方」

と言われますよね。

メリットとしては、詐欺にあったりしないとか、人を信じないぶん自分の能力を高める努力をしたり、といったことがあるかもしれません。

デメリットとして、恋人と一緒にいても心から安らぎを得られなかったり、孤独を感じることもありそうです。

 

第3案とは?

そんなことを考えていたた何年か前、浜口隆則さんの書籍を読んでいて

「なるほど!これは良い!」

という言葉に出逢いました。

それは、

▼性弱説

という言葉です。

 

【性「弱」説】

とは、つまり、

「人の本性は弱いものである」

という考え方です。

ぼくにはかなりしっくりくる言葉でした。

とにかく、人は弱さを持っていますよね。

たとえば、やるべきこと、やったほうが良いことってたくさんあります。

そうは言っても、分かっていながらできないことってありますよね?

早起きとか、運動とか、片づけとか。

そのようにできないとき、やりたくないときの言い訳は、人間は天才的です。

それは、一種の弱さではないかと考えるのです。

ぼくは、他の人に何かミスがあれば、その原因はその人の弱さから生じたものだろうと考えられるようになりました。

人の弱さを感じる。

そして、自分の弱さを知る。

そこをスタート地点で考えると、いろいろなことに対して許容範囲が広がるように思います。

実際、ぼくはだいぶ他の人に寛容になれました。(あくまで自分の感覚値ですけれど・・・汗)

「最近、ちょっとイライラしやすい」

そんなふうに思われる人にはお勧めの考え方です。

期間限定でも良いので試してみてくださいませ。(笑)

 

自らがなり得る最高の自分になる!

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

 

【今日の仮説】
「人は元来弱いもの」という立場に立って人間関係を考えてみると、自分以外の人に優しくなれるのではないだろうか?

 

お問い合わせ・ご感想・激励(笑)は下記まで!( ↓ )

お問い合わせ

 

【良習慣】の力! 〜習慣道への挑戦!〜 登録・解除
選択して下さい登録 解除
メールアドレス
お名前
メモ






 

銀座コーチングスクール GCS認定コーチ

【無料メールセミナーのお知らせ】
==================================================
一週間で、あなたもコーチの仲間入り!
全6回の無料メールセミナーを配信中!
http://www.ginza-coach.com/coaching/m_seminar.html
==================================================

 


-仮説の習慣

執筆者:

関連記事

成長の公式とは?リスク領域への飛びこみと必死のもがきで基準をあげる。

「成長」という言葉が好きで、好んで使っています。 そこで、 ・どうすれば成長できるのか? ・成長したことになるのか? について考えてみました。   スポンサーリンク   「成長欲求 …

もしもぼくが企業の採用担当者だったら、「最終的な学歴」よりも重視して考えたい採用基準とは?

先日、いま就職活動をしている年下の友人と会いました。 彼は素晴らしい資質を持っているのに、なかなか就職先が決まらないそうです。 彼の話を聞いていて、ぼくが考えたことを記事にいたします!   …

10年続けたい習慣を持つことが、あなたを幸福にする

“多くの人は1年でできることを過大評価し、10年でできることを過小評価している” この言葉は、習慣の威力を感じる名言であり、習慣が人を幸福にすることを表現しているようにも思います。 その仮説を記事にし …

自分への好奇心を育てれば、習慣化がうまくいく

あなたは、自分自身への好奇心を持っているでしょうか。 その好奇心が、あなたの習慣化やゴール達成を助けてくれます。   自分への好奇心があるか 自分自身に、好奇心を持つこと。 これが、習慣化の …

「35歳でマイホーム」は誰の常識か?会社員が住宅ローンにしばられずに、収入を複線化するための3つのアプローチ。

「35歳までにマイホームを買ってこそ、男として1人前だ」 この言葉を聞いて、あなたはどう感じるでしょうか。 先日、マイホーム関連の話をしているときにふと思い出したことがあり、そこから記事を書きたくなっ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。