良習慣の習慣

「捨てる勇気」「手放す勇気」が早起き習慣化に必要な理由とは?

投稿日:


 

こんにちは、伊藤です。

井ノ上さんのセミナーの振り返りを行なっている最中ですが、週末なので早起きについて書きますね。

 

fun-399412_640

 

早起きするためのシンプルな要因

シンプルなことを書いてしまいますが、早起きできない原因は、

「早く寝られていないから」

です。

このシンプルな原則を外した状態でいくら努力しても長期的な成功は望めません。

村上春樹さんのスピーチ「壁と卵」の話ではありませんが、短時間睡眠で早起きしようとするのは、

▼「睡眠」という大きな壁に向かって

▼「根性や意志で起きる」という卵を投げつけているようなもの

なのです。

人間の根源的な欲望である「睡眠欲」は強大。

その欲求を満たすことなしに、根性や意志という「信じられないくらいに弱いもの」を投げつけていても「早起き」という成果は得られないのです。

 

早く寝られないのは「優秀」だから、という理由もある

以前、早起きしたいという友人とSkypeセッションを行いました。

話を聞くと、

・ブログを毎日書いているため、ネタが浮かばないと寝る時間が少なくなってしまう

・仕事が山積みで毎日遅くまで残業しないと終わらない

・会社や友人との飲み会が多くて最終電車までつきあってしまう

・1日1冊の読書を自分に課しているので読み終えるまで寝られない

・Facebookへの投稿や友人の投稿チェックについつい時間を費やしてしまう

・実は、夜ふかしが面白くてついダラダラとしてしまう

など、たくさんの「寝られない理由」がありました。

寝られない理由のオンパレードですね。(笑)

しかし、信じられないかもしれませんが、早起きしたいとぼくに相談を持ちかけてくださる方は、素晴らしく成長意欲のある素晴らしい方たちが多いのです。

早起きセミナーのご受講者さんも同様。

すでにたくさんの成果を上げている方がなのに、さらに大きな成長を求めて早起きするためにセミナーにいらっしゃるのです。

でも、だからこそあえて質問させていただきたい。

「本当はやらなくてもいいものがあるのではありませんか?」

と。

もしくは、

「夜やらずに、朝にもってきた方が効率的になる活動はありませんか?」

とも。

理想の1日のスケジュールという視点で、もう一度ご自身の生活を見つめ直していただきたいのです。

 

まずは30分早く寝る施策を実施する

十分な睡眠をとれないようでは、あなたの1日のパフォーマンスは最大化しません。

それどころか、健康を害したり、寿命を縮めたり、顔色も悪くなります。

短時間睡眠でいけるのは、短期間だけです。

もし、現状ですっきり目覚められていないようなら、

【手放す勇気】

を持ちましょう。

複数の活動があるのなら、1つや2つ手放したり、短縮したりできませんか?

ブログに1時間かけているのならば、記事のボリュームを減らして30分にできないでしょうか?

飲み会も、いままでより30分早く帰ってみませんか?

自分がやらなくてもいい仕事を断って、30分早く会社を出ましょう。

そのようにして、30分早く寝て、30分早起きしてみませんか?

そのような思い切りの良さも、早起き習慣化には重要なのです。

 

自らがなり得る最高の自分になる!

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

 

【今日の早起き良習慣】
早起きするために「捨てる勇気」「手放す勇気」が必要。やりたい活動ややらなければならない活動をから、何を減らす・なくすのか、改めて考えてみましょう。

 

お問い合わせ・ご感想・激励(笑)は下記まで!( ↓ )

お問い合わせ

 

【良習慣】の力! 〜習慣道への挑戦!〜 登録・解除
選択して下さい登録 解除
メールアドレス
お名前
メモ






 

銀座コーチングスクール GCS認定コーチ

【無料メールセミナーのお知らせ】
==================================================
一週間で、あなたもコーチの仲間入り!
全6回の無料メールセミナーを配信中!
http://www.ginza-coach.com/coaching/m_seminar.html
==================================================

 


-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

習慣化とは、人間関係づくりのようなものである。どちらも自然体になればうまくいく。

「習慣化」とかけて「人間関係づくり」と解く。 その心は? 「どちらも自然体になればうまくいく」です(笑)。   「習慣化とは、人間関係づくりのようなものである」 「習慣化とは、人間関係づくり …

私が「続かない人」だった理由。そして「続く人」に変わった理由。

『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』という本を書かせていただきましたが、私は本当に典型的な「続かない人」でした。 それが「続く人」に変わった理由を記事にしました。 【発売中】書籍『何でも「続く人 …

成功習慣7つ目は「楽しいこと・楽しい仕事に取り組む」です!

7つ目の成功習慣 「8つの成功習慣」に戻ります。 ご紹介するのはこちらのお勧め本のセミナー! 「人生成功」の統計学〜自己啓発の名著50冊に共通する8つの成功法則 posted with ヨメレバ 晋一 …

「小確幸(しょうかっこう)」という言葉をご存じですか?「マイ小確幸」を言語化して、幸福度を高めましょう。

こんにちは、伊藤です。 あなたは、どのようことに 「小さいけれど、確かな幸せ」 を感じますか? それは、どのようなときでしょうか?     村上春樹さんの造語「小確幸(しょうかっこ …

愚痴や不平不満は、あなたのネガティブ発見スキルを高めてしまう

愚痴や不平不満を安易に口に出すのは避けるように意識しています。 「愚痴や不平不満を言う」と、どんどんネガティブを発見するスキルが高まってしまうからです。 そんなスキル、上達したくないです……。 &nb …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。