コミュニケーションの習慣 質問の習慣

視点を変えて問題解決!問題をリフレーミングするための9つのユニークな質問

投稿日:2015/05/07


photography-731891_640

「問題」は、問題をトラブルと捉えるから問題になるのですよね。
問題ととらえなければ「課題」や「タスク」です。

問題を問題にしないためには、視点をとらえ直す質問が有効です。

 

 

問題に焦点をあてるから問題になる

question-mark-366405_640

問題や課題を抱えているとき、人はどうしても問題そのものにフォーカスしてしまいがちですよね。

・なぜ、こうなってしまったのか。
・どうしたら、ここから抜け出せるのか。
・いつになったら楽になるのか。

ただ、問題が解決するときというのは、実は問題そのものが好転するというよりも、視点が変わることによって楽になるということも多いものです。

コーチングには「視点を変える質問」というものがあります。
コーチがクライアントに「視点を変える質問」をすることによって、問題の捉え方が変わる効果が得られるのです。

するとクライアントは心が楽になったり、解決に向けて前向きな行動をとれるようになるのですね。

 

問題を再定義するための9つのユニークな質問

本日は、「問題の視点を変える質問」の中でも、ちょっとユニークな質問をご紹介いたしましょう。

(1)その問題を空の上から眺めたら、どんな風に見えますか?

seagull-623520_640

問題に対する視点のレイヤーを変える質問です。
同じレベルではなく、高い視点から問題を捉え直します。

 

(2)もし、コメディ映画でその問題が出てきたら、どんな風に解決されるでしょうか?

コメディ映画では思わぬ形で問題が解決しますよね。
深刻に捉えがちな問題を、軽やかにする質問です。

 

(3)恋愛ドラマでその問題が出てきたら、どんな風に解決されるでしょうか?

恋愛ドラマでも、「そんなのあり!?」という解決もありますよね。
偶然すぎる再会とか(笑)。
問題にストーリーに持たせることで、解決策を捉え直します。

 

(4)その問題を動物に例えると何だと思いますか?

guinea-pig-629784_640

面白い視点ですよね。
あなたは、その動物とどうやってつき合っていきますか?

 

(5)その問題になってみましょう。どんな気持ですか?

あなたが問題そのものになりきって考えてみましょう。

問題からみたら、どんな風に見えるでしょうか?
どうして欲しいですか?
言いたくないと思えることはなんでしょか?

 

(6)その問題を人間だと考えて、手紙を書いてみましょう

その人(問題)から何を求めますか?
その人(問題)のために、何をしてあげようと思いますか?

 

(7)その問題を人間だと仮定して、記事のためにインタビューしてみましょう

microphone-367041_640

その人(問題)は、いつ、どこで生まれたのでしょうか?
その人(問題)がこれまでに行ってきたことは何でしょうか?
それを記事にする意味はどこにあると思いますか?

 

(8)その問題に対する地図を描きましょう

その問題は、現在どこにいますか?
ゴールに行くまでにどのようなルートを通るのでしょうか?

途中、興味をひく場所はありますか?
簡単に行ける場所ですか?

 

(9)寝る前に日記を書いてみましょう

寝る前に、その問題について書き出して、自分に質問をしてみましょう
一晩では答えはでないかもしれませんが、朝、起きたら、解決へのヒントを思いついているかもしれません。
眠っている間にも、脳ははたらいているからです。

 

問題を外から眺めてみる

問題解決には多くの要素がからまっています。

それは感情の問題といった内面的なものもあります。
また、自分がコントロールできない外部要因の影響もあるでしょう。

そんなときこそ、問題への視点を変えてみるのです。
また、ユニークな質問をすることで、意外な解決策が出てくることがあります。

複雑な問題こそ、外から眺めてみることをおすすめいたします。

あなたが問いかけてみたい質問はありましたか?

 

良習慣によって自らがなり得る最高の自分になる!

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【編集後記】

今日は妻に時間をもらって、週末の早起きの技術セミナーのコンテンツをブラッシュアップしていました。

お伝えしたいことをすべてコンテンツにするためにはもっと時間が欲しい。
かといって多くの時間をかけすぎるとコンテンツが薄まってしまう。

いつも「お伝えしたいこと」と「行動に移していただくためのきっかけをつくっていただくこと」のバランスに悩むんですよね。

100回早起きセミナーをやるまでには、まだ残り90回もあります。
どんどんコンテンツを試してみて、最適化するまで磨き続けていきたいと思います!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

-コミュニケーションの習慣, 質問の習慣

執筆者:

関連記事

あなたのコーチにはマイコーチがいますか?実体験を語れるコーチをつけましょう。

友人たちの話から、ふと「コーチングを受けることによる恩恵とは、どのようなことだろう?」という考える機会がありました。 そこで、私がクライアントとしてコーチングを受けた体験を記事にします。   …

「あなたにとって○○とは?」を問う。重要テーマを3ステップで深化・進化させよう。

「あなたにとって、習慣化とは何か?」 じつにシンプルな質問です。 先日、友人からその問いをたてられたとき、、、私はとまどいました。 シンプルなものには深みがありますが、質問も同じなのですよね。 シンプ …

やりたいことが見つかる「50秒セルフトーク」を成功させる3つのコツとは?

  こんにちは、伊藤です。 先日のエントリでご紹介した「1分間行動イノベーション」。 【本日のお勧め本】 本気で変わりたい人の 行動イノベーション — 本当の欲望に素直になれば、 …

あなたのパフォーマンスを最適化するためにはインフラのメンテナンスが必要です

「早起き」メルマガ(有料)始めました! 登録はこちらから! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ メルマガ登録・解除 幸せな成功をつかむ!「朝4時」起きの技術!~「早起き」は人生変革への最短ルー …

オンラインでも人のつながりを増やし、深める方法。

ITスキルや語学のスキルのように、オンライン上でも、人のつながりを増やすスキルがあると考えています。   久しぶりのリアルの衝撃 先週末に、久しぶりにリアルのセミナーに参加しました。 普段は …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。