セミナーの習慣

不安で行動にうつせない。そんなときに描きたい2つのイメージ

投稿日:2015/05/16


「不安で動けない・・・。」
そんなとき、あなたはどうしますか?

people-314481_640

 

 

行動できない不安への対処

大阪にて、12回目の「早起きの技術」セミナーが終了しました。

実は、開催までの期間は、会社の仕事やコーチングのスケジュールが詰まっている時期でした。

「思うように準備が進まない・・・」というあせりが出てきました。
友人の谷さんが開催してくれるセミナーで失敗はできない、という気持もあります。

そのようなときに、いったん心を落ち着けるために私が対処した2つのイメージがあります。

それは、「プロセスイメージ」と「ゴールイメージ」です。

目標達成までのイメージは「プロセスイメージ」と「ゴールイメージ」に分けられます。

「こんな風になれたら嬉しい」
「自分はこうするのだ」

というのがゴールイメージです。

一方、ゴールにたどり着くまでに、

「まずはこうする」
「終わったら、次はこれをやる」

というのがプロセスイメージです。

不安で行動が止まってしまうときは、この2つのイメージをクリアにすれば良いのです。

 

ゴールイメージとプロセスイメージ

では、行動するために必要2つのイメージについてお伝えいたしますね。

1 ゴールイメージを描く

runner-579327_640

人は、「これは行動する価値がある」と感じられたときに、はじめて行動にうつすことができます。

ですから、ゴールイメージをありありと描くことをお勧めいたします。

私がよくやるのは、セミナーの風景を取材されたときのゴールイメージを描くことです。

私が講師を務めたセミナーがビジネス雑誌の記事になっています。
その一コマが1枚の写真になっていて、一番伝えたいメッセージのスライドとともに写っているのです。

そんなゴールイメージを描くと、感情が高まってきます

感情が高まることで、「ゴールまで到達したい」という感情をつくりあげるのです。

 

2 プロセスイメージを明確にする

mark-516277_640 (1)

セミナーが近づいてきたときに、満足のいくコンテンツに仕上がっていないと、「完成しなかったらどうしよう」という不安にかられることがあるものです。

もし、スライドが完成しなかったら、大切なお金を払って参加されるお客様にクレームを言われるかもしれません。

そのようなときは、セミナーまでのタスクを一覧にしたチェックリストを書き出します。

できていること、当日やれば良い(当日しかできない)こと、もう少し詰めが必要なこと、それらを分類するのです。

そのようにすると、「何とかなりそうだ」という思いに変わってきます。
「自分にはできないかもしれない」というものが、ゴールまでのプロセスを計画することにより、可能性を信じられるようになります

自分の現在地を確認することで不安から解放されます。
結果、行動につながるのです。

 

まとめ

「ゴールイメージを描きだすこと」が重要だと言われます。
でも、実は行動をうながすのは、ゴールイメージだけではないことが多いです。

確かに「なりたい自分」「ありたい自分」をイメージするのは大切です。
しかし、ただ強く想っているだけでは不十分です。

より重要なのは、プロセスイメージです。
プロセスが具体的になっていると、人は行動にうつせるものなのです。

それでも、迷うときがありますよね。
でも、迷うことは、必ずしも悪いことではないと思っています。

本当に、今の状況で決断しても大丈夫なのか、この解決策でいけるのだろうか、と慎重になっている状態だからです。

一方、解決したくないからこそ迷っている場合や、行動をおこしたくないかから迷う、という場合もあります。

迷っているときは、行動にうつせない「何か」があるはずです。
「何か」が解決するのを待ちつつも、少しずつ行動していくことが大切でしょう。

大切なことであれば、いずれ決断のときがやってくるでしょう。
重要なことであれば、あなたが好むと好まざるとにかかわらず、決断するタイミングが訪れます。

決断をせまられたときに最良の決断をするために、「ゴールイメージ」と「プロセスイメージ」をできるだけ明確に描いておきましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【編集後記】

冒頭の通り、大阪での早起きセミナーが無事に終了いたしました。

新たな課題はたくさんありましたが、ご参加者のアンケートではおおむね評価をいただけたようで安心いたしました。

あとは30日の熊本での「早起きの技術」セミナーまで、さらにスライドをブラッシュアップさせていこうと思っています!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

-セミナーの習慣

執筆者:

関連記事

意図的な混乱をつくり思考の枠を広げていこう

気づかないうちにせまくなってくるものに「自分の思考の枠」があります。 意図的に自分の思考の枠を広げる機会をつくりましょう。   オンライン読書会に参加 日曜日は朝5時30分からオンライン読書 …

ミッション・ステートメントづくりが「人生の目的」の解像度を高める理由

個人の「ミッション・ステートメント」を考えること。 それが、あなたの「人生の目的」を明らかにするために有効です。   「ミッション・ステートメント」セミナーを開催 昨日は、「良習慣塾」のセミ …

ひとりや2人で解決できない課題は衆知を集めて前進させよう

ひとりで解決できない課題も、2人で解決できることがあります。 2人で解決できなければ、3人以上で課題に向き合うことで前進することがあります。   「90/90/1」プロジェクトのグループコン …

3年後に得たい未来を先取り!ビジョンタイムラインを2回実践したときに起きた変化

3日間のNLP講座の最終日。 得たい未来を先取りするワークの中に、思わず涙を流してしまいました。(^_^;)   スポンサーリンク   「ビジョンタイムライン」で得たい未来を味わう …

「目標達成」するために!すぐに計画するよりも、まず優先するべきこと

  今日は、今月参加した上司学コンサルタントの嶋津良智さんが開催している勉強会で学んだこと(個人的に思い出したこと)を記事にいたします。   photo credit: missp …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。