良習慣の習慣

「もっと良い方法があるはず」という思考から抜け出す!悩む時間を行動する時間に変えよう。

投稿日:2015/08/18


あなたは、行動を起こしたり、学んでいる中で、「あまり成果を感じられないけれど、果たしてこのままで良いのかな?」と感じることはありませんか?

たとえば、本を読んで面白さを感じたら、「次は何を読もうかな?」というふうに考えてしまったりしていないでしょうか?

directory-666466_640

 

スポンサーリンク

 

惜しい読書をする人たちに当てはまる3つのポイント

先日読んだ記事によると、ビジネス書などを読んでいる熱心なビジネスパーソンの中には、以下のような「惜しい」人たちがいるそうです。

それは、

(1)ベストセラーなどの話題になっている本を買う

(2)1ページ目から順番に最後まで読む

(3)読みんだ達成感を味わい、行動しないまま次に読む本を探す

といった人たちです。

最悪なのは、3つとも組み合わせてしまった人。

つまり、

・話題の流行本を買い、

・途中、「自分には役に立たないかも」と思いつつも、買ってしまったので「もったいない」と思ってきちんと最後まで読み、

・「面白かった〜!」と思ったのは良かったものの、行動せずに「さて、次は何を読もうかな?」という行動をとってしまう人、

だそうです。

残念ながら、私は、(3)に当てはまります。。。(^_^;)

 

悩むことで行動にブレーキをかけない

悩んでいる時こそ、「次に読む本こそ、自分の現状を変えてくれるすごい本に違いない!」と思い、「次へ、次へ。」となってしまうのですよね。

確かに、今までに、あまり学ぶ習慣がなかった人が、まずは本を読む習慣をつけるということなら、そのような本の買い方もOKでしょう。

ところが、せっかく本を読む習慣がついても、行動しないままでは、「この本を読んで本当に自分のためになるのかな・・・?」と迷ってしまうのです。

もちろん、もっとあなたにあった本が世の中には存在するかもしれません。

新刊のほうが、洗練された効率的なテクニックが書かれている部分もあります。

しかし、大切なのは、せっかく良い流れをつくろうとしている自分に、おかしなブレーキをかけないことが大切なのです。

 

続けていれば必ず上達する

読書に限らず、やり始めの頃は、多少は効率が悪いものです。

でも、続けていれば必ず上達していきます。

実は、私もコーチングの学習をしていると、「もっと魔法のようなスキルを教えてくれる教材やスクールがあるんじゃないか?」などと考えることがあります。

ただ、結局、そこに「魔法の杖」はありませんし、時間をかけて迷うだけなので得することはありません。

それよりも、「これで良いのか?」と悩む間に、セッションを1回でも実践したほうがよほど学びがあります。

確かに、学んだり、悩んだりすることは、自分を成長させるためには欠かせないことです。

しかし、より重要なのは、迷いながらも止まらずに走り続けていくことでしょう。

あなたは、走り続けていますか?

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【編集後記】

昨日は、新たに早起きグループコンサルティングを再開したご受講者さんたちの初日でした。

乗り遅れたり、体調不良があって思うように進まなくても、やり直すことはいつでもできるのですよね。

リスタートを切ったご受講者さんたちへのサポートは、また違ったレベルでのアプローチが必要になります。

自分の能力の底上げをするためにも、精いっぱい支援したいと思います。

 

【ご案内】
コーチングのお申し込みはこちらから!

コーチングのお申し込み | 【良習慣の力!】ブログ

良習慣によって自らがなり得る最高の自分になる!
チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

なぜ、「悪習慣」は、やめられないのか?目の前の誘惑に負けないためのおすすめの質問。

良習慣にせよ、悪習慣にせよ、誰にでも続けているものはあるでしょう。 1日を良習慣で満たすためにも、悪習慣を追放したいものです。   スポンサーリンク   なぜ、「悪習慣」は、やめら …

岡田斗司さんに学ぶ「習慣引力」から抜け出す方法とは?

岡田斗司夫さんの本が面白い! わたしがお師匠と仰いでいる習慣化コンサルタントの古川武士さんにおススメ本をご紹介いただきました。 こちらの岡田斗司夫さんの本です。 【今日のお勧め本:オタクの息子に悩んで …

中長期のプロジェクト完遂に必要なメリハリを考える

息子の夏休み宿題プロジェクトの続編です。 前回の記事から一週間が経過しました。 現状を報告いたします!(笑)   (ここから有料メルマガのご紹介です) ——————————————————— …

人脈づくりに勤(いそ)しまなくていい。その時間を「自分磨き」に使うことのほうが大事です。

あえて人脈づくりをする必要はないと思っています。 むしろ、名刺交換をするよりも、自分を磨くことの方が重要です。   スポンサーリンク   豊かな人生に不可欠な「人脈」というリソース …

新しい習慣を手に入れるカギは「代償」の入れ替え

私たちがリターン(報酬)を得るためには、リスク(代償)を払う必要があります。 習慣形成でも、うまく代償を払いましょう。   新しい習慣への代償 あなたが新しい習慣に取り組むとき、始めに考えて …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。