良習慣の習慣

自分の才能を発見する方法

投稿日:2013/11/14


■名言に出会いました!

コピーライターのひすいこたろうさんの新刊を読みました。

 

※ご参考

 

特に響いたのは、この言葉です。

 

【才能とは、今できることを100個書き出すこと、それを片っ端からやること】

sainou

 

かっこいい!

と、わたしは素直に共感いたしました。

 

あなたは、いかがでしょうか?

 

「人の才能ってどんなことだろうか?」

「自分のミッションとは?」

と、常に問い続けているわたしとしては、ひすいさんの言葉に妙に納得できたのです。

 

正確な言葉の定義を行うのは難しいのですが、わたしも「才能は後天的に取得できる」と信じているからです。

 

■誰もが、自分の才能を持っている

個人的なイメージとして、わたしは「才能」というのは、生まれ持った先天的なもの、といった印象がありました。

才能とは一部の天才が持っているもので、わたしのようなスーパー凡人には持ちえないものなのだろう、と思っていました。

 

ただし、もし「才能が一部の人のもの」ということが事実であったとしても、それを盲目的に信じてしまい、自分には才能がないとあきらめるのは、わたしはです。(珍しく強調! 笑)

 

良習慣を身につけて、時間を味方につければ、凡人にもできることは無限に出てくると信じています。

少しでもそのような可能性がなかったら、人生悲しすぎます(涙)。

 

もちろん、身体的な特性は仕方ありません。

しかし、その他の部分は環境を整えたり、行動し続けることによって、自分を変えていくことは可能なはずです。

 

■才能を見つけるために必要なひとつのこと

生まれ持った先天的なものだけで才能が決まってしまい、その後の人生が分かってしまうとしたら、誰も努力しなくなってしまいますよね。

ですから、成果を出す人は、持って生まれた個性に、学習やトレーニングを行うこと能力を高め、成長していくのです。

 

おそらく、最初は「たし算」で少しずつプラスになっていくのです。

そして、ある時、その成長は「かけ算」になるのだと考えています。

 

たった今思いついた式(笑)で表すと、

(先天性の個性+行動+行動+行動・・・)×後天的な良習慣の継続=夢のような成果

ということになるのではないかと思います。

 

例えば、イチロー選手は、もともと身体的な能力が高いし、野球の才能があるのでしょう。

しかし、インタビューや本からわたしが読みとる情報によれば、イチロー選手は努力のかたまりだと思っています。

松井秀喜さんだって、中村俊輔選手だって、努力のかたまりです。

 

■「才能」を別の言葉で定義する

才能心理学という研究をされている北端康良さんが、以下のように才能を定義しています。

 

【才能とは、何かを追い求める感情が、行動に変化したもの】

 

まさに、ここです!

 

要は、わたしがお伝えしたいことは、たとえ才能があったとしても、感情を行動に転化させていかない限り、あなたの才能に気づく人は誰もいないのです。

冒頭にあげた、ひすいこたろうさんの名言と共通点がありますよね。

 

そうです、才能を開花させるためには、行動することが、何よりも重要なのです。

 

ひすいさんの名言をもう一度再掲させていただき、本稿を締めたいと思います。

 

【才能とは、今できることを100個書き出すこと、それを片っ端からやること】

 

100個思い浮かばなければ、50個でも良いです。

ポイントは、大きなことから、小さなことまで、とにかく感情を挟まずに書きなぐることです。

ぜひ、トライしてみてください!

 

ここで、ふ〜ん、とだけ思って終わらせずに、15分でも良いのでやってみてください!

わたしも、今日書き出しのワークをやろうと思います!

 

【今回の良習慣】
自分の才能を見つけるために、今できることを100個書き出す

 


 

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

ゴールデンウィークの10連休を有効にする47のアイデア。家族で楽しむ32のリスト(アウトドア+インドア)と15の習慣リスト。

2019年のゴールデンウィークは10連休。 有効な連休にするために、計画をたてていきましょう。   スポンサーリンク   10連休を活用した「わくわく行動」を考える 昨日は習慣化コ …

「記憶」で習慣化は困難。だから「記録」で習慣化しよう。

あなたは、記録が好きですか。 それとも嫌いでしょうか。 面倒くさい一面は認めつつも、習慣化には「記録」という味方をつけていくのがおすすめです。 「記憶」で習慣化するのは困難です。 「記録」で習慣化しま …

1週間のふり返りとプランニングであなたの「未来予想図」が明確になる理由

1週間の活動をふり返り、次の1週間の過ごし方を考える。 この習慣は、私たちの「未来予想図」を描くために必要な行動です。   1週間のふり返りとプランニング=未来予想図 私は、 ・今週のふり返 …

あなたの習慣化の「失敗」とは、どのようなことでしょうか?

あなたは、習慣化に「失敗」したことがありますか? では、習慣化における「失敗」とはどのようなものでしょうか。   スポンサーリンク   誰にでもある「失敗」を恐れる気持 先日、早起 …

ぼくは「おかず理論」を知って、先のばしする姿勢を変えることにしました!

  こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 突然ですが質問です。 あなたがお寿司を食べるとき、いちばん好きなネタを食べるのはいつですか? ぼくは今度か …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。