モチベーションの習慣

停滞している「続ける」モチベーションを3ステップで復活させる方法。

投稿日:2019/04/17


続けていると、どうしてもモチベーションがダウンすることがあります。

まさにその状態におちいっていた私が、たったの3ステップで復活したので、そのやり方を記事にしました。

 

スポンサーリンク

 

習慣化のモチベーションはガソリンのようなもの

習慣化において、やる気のモチベーションというのは、車のガソリンのようなものだと考えています。

どれほど優れた性能を持つ車であっても、ガソリンが切れてしまっては動くことができません。

同様に、私たちも、どれほど能力やスキルを持っていても、やる気のエンジンをあたためて、アクションを起こしていかなくては、「継続する」という状況をつくり出していけないでしょう。

しかし、そうは言っても、なかなか目に見える成果が出ないのが習慣化の道。

早起きに1日だけ成功しても、すぐにお金持ちになれるわけではないのですね(笑)。

 

成果が出ないとモチベーションがダウンする

現在、私は「習慣化の学校」のダイエット・運動部で活動をしています。

6月のトライアスロンのレースに向けた体重管理と運動の記録を、毎日報告をしています。

部活メンバーたちそれぞれの衆人環視のもと、身体に意識をくばっているのですね。

しかし、残念ながら、なかなか思うように体重が減りません。

そのようなときは、どうしてもモチベーションが下がるのですよね。

たとえば、ランチを抜いて、1日2食を実行していても、体重が減らないとき。

平日の夜に5日間ランニングしても、月曜日から体重が変わらないとき。

やきとん屋に行ったのにささみをオーダーして、おつまみをもやしナムルと枝豆にしたのに体重が増えているとき。。。(泣)

「体重計が壊れているのでは・・・」と思うこともありますが、正常なのですよね(笑)。

部活のメンバーには泣き言を言わないようにしていますが、正直、あきらめて投げ出したくなりそうに思ったことが何度かあります(笑)。

このようなとき、どうすればいいのでしょうか。

 

3ステップで停滞した状態から抜け出す

そのようにモチベーションが下がって、やる気がなくなりそうになったとき。

私は3つのステップで、継続する感情を高めることをおすすめしています。

そこで、昨日の「ひとり戦略会議」にて、あらためて自分で取りくんでみました。

その3つのステップとは、

1:WHYを思い出す
2:WHATを想像する
3:HOWを描く

です。

昨日の私が取りくんだ順をご紹介しますね。(^_^)

 

1:WHYを思い出す

まず、「WHY(目的)」を思い出していきました。

なぜ、自分がダイエットをしているのか?

なぜ、自分はダイエットをする必要があるのか?

その理由をあらためて考えてみました。

習慣化を目指すなら、「自分はダイエットと運動を通じてどうなりたいのか?」という目的があったはずですよね。

それをもう1度思い出しましょう。

ここは、箇条書きでOKです。

・6月のトライアスロンを気持良く、楽しめるレースにしたいから

・スーツのパンツがきつくなる感じから抜け出したいから

・妻や子どもたちに「あれ?太ってきたんじゃない?」と言われたくないから

・食べすぎはセルフマネジメントできていないのと同じで嫌だから

・プロコーチとして太っているのは、自分の中でNGだから

これくらい思いつけばいいでしょう。

 

2:WHATを想像する

次に、「このままいったら、どんな嫌な未来が起こるのか?」という「WHAT(何が)」をイメージしてみました。

これによって、危機感を高めるわけです。

・昨年10月のレースは体重も重くてつらいレースだったが、このままだとまた同じことになってしまう

・スーツのベルトが苦しくなって、1つゆるめていたものが、もっとゆるめなければならなくなる

・妻に「ちょっと、、、太ったんじゃない?」とあきれられ、子どもたちに「デブパパ〜(笑)」と言われる

・「良習慣プロフェッショナルコーチ」を名乗っているのに、太ってる自分を鏡で見て自己嫌悪になる

・コーチングのクライアントさんを応援しているのに「伊藤さんも太っていて主体性がなくなってますよね!」と怒られる

この未来をイメージしたとき、「最悪!絶対やだわ、、、」と感じました(笑)。

リアルにイメージできれば嫌でも動きたくなります。

 

3:HOWを描く

最後に、「HOW(どんな風になるのか?)」という状態をイメージしていきます。

未来のより良い状態をイメージしました。

・トライアスロンのレースまであと3kgしぼって、ベスト体重で軽快に最後のランを笑顔で走っている

・スーツのベルトの穴が2つ小さくなっていて、軽やかさを感じている

・妻に「なんかやせて、いい感じになったね!」とほめられ、子どもたちには「お父さん、スマートだね!」と言われてニヤニヤしている

・1日2食でセルフマネジメントがきっちりできていて、毎朝体重計にのったときに「よしっ!今日もいい感じだ!」とガッツポーズをしている

・「やはりプロコーチはご自身の身体まできちんとメンテナンスできているんですね!」とクライアントさんに心地よいフィードバックをうけて照れている

ポイントは、理想の状態に近づいたときの自分の表情や感情をイメージすることです。

ここまでやってみて、だいぶモチベーションが復活していたのですね。

 

習慣化は、ものごとを動かす「0→1」こそ、もっとも負荷がかかるもの。

それだけに、今回の3つの方向からの感情をうまく組み合わせることが重要です。

ぜひ、停滞してしまった状態から、もう一度アクセルを踏み込んでみましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、会社終わりで書く仕事に取りくんだあと、いつものやきとん屋で定例の「ひとり戦略会議」を実行できました。

その後、母の誕生日だったため、お祝いの電話をして育ててくれた感謝も伝えました。

元気そうで良かったです。(^_^)

――――――――――――――――

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

ひとりで複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-モチベーションの習慣

執筆者:

関連記事

あなたのゴール実現に、もっと想像力を。

新潮文庫の広告に「想像力と数百円」という糸井重里さんの有名なコピーがあります。 私たちのゴール実現までのスモールゴールをつなげるのも、想像力(イマジネーション)です。   85パーセントの人 …

NLP式:7ステップの「効果的なゴール設定」方法

目標設定をおこなうときに大事なのは、フレームワークのバリエーションだと考えています。 そこで、NLP式の「効果的なゴール設定」方法をご紹介します。   目標を上手に設定するためには? 「目標 …

幸運を見逃さないための3つの行動

「苦しいときの神頼み」という言葉を思い出すタイミングがやってくることがあります。 神様に頼りつつも、同時に自分の目標にフォーカスし続けることが幸運を引き寄せるポイントだと考えています。   …

あなたが本気なのに行動できない理由は「3段階のゴール」を区別していないから

私たちがよく口にする「ゴール」という言葉。 実は3つの段階があります。 それを区別することが、ゴール達成の確率を高めてくれます。   なぜか行動を起こせない人の矛盾 「本心から、やってみたい …

1ヶ月に2時間の投資。目標を思いきり書き出す習慣

1ヶ月の最初に、目標を2時間思いきり書き出す。 そのような時間をつくることにしています。   「ブレイン・ワークアウト」で目標を2時間書きまくる 昨年末から1ヶ月に1回、目標を書き出すために …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。