行動の習慣

あなたの習慣化が続かないのは、「習慣化の3要素」のレベルが低いからではないでしょうか?

投稿日:


習慣化ができないのは、ざっくりとしたひとかたまりで「続かない」と考えているからかもしれません。

3つの要素に分解してから、それぞれを考えていきましょう。

 

スポンサーリンク


 

習慣化にとって重要な「3つの要素」とは?

「習慣」を考えるとき、重要なのは3つの要素がそろうことです。

その3つの要素とは、

(1)感情

(2)知識

(3)実行

です。

各要素を見ていくと、

(1)の「感情」は、「なぜ、それをやるのか?」という理由やモチベーションがある

(2)の「知識」は、「何をやればいいのか?」というプロセスがわかっている

(3)「実行」は、「再現性があるか?」という実績がある

ということになりますね。

この3つがそろえば、高確率で習慣化に成功するはずです。

逆に言えば、この3つのうち、1つでも極端に少なければ、継続は難しいでしょう。

特にわかりやすいのは、行動習慣ですね。

読書の習慣にしろ、ランニングの習慣にしろ、日記を書く習慣にしろ、あなたが身につけている良習慣は、3つの要素がそろっているはずです。

 

続かない理由と続く理由を3つの要素から考える

では、あなたが「習慣化したいのに、なかなか継続できていない習慣」を思い浮かべてみましょう。

たとえば、本棚を片づける。

私は、これがなかなかできません。。。(^_^;)

これを3つの要素から見てみましょう。

 

(1)感情

いきなりですが、「本棚を片づけるのは面倒くさい、、、」と思ってしまいます(笑)。

「本棚を片づけられたらいいなあ」というくらいのモチベーションしかありません。(^_^;)

だから片づかないのか。。。

いきなり反省です(笑)。

 

(2)知識

ここは、何をやればいいか、順番やプロセスがわかっているということですね。

本棚を片づけること自体は、できると思います。

整然とした本棚にしたいので。

しかし、今のままでもなんとかなっているので、なかなか重い腰があがりません。。。

そもそも、言語化したプロセスには落とし込めていませんね。

 

(3)実行

ある意味ではわかっていますし、ある意味ではわかっていません。

わかっているという意味では、「本を捨てればいいだけ」ということは理解しているのです。

しかし、読書でインプットをするのは楽しいですし、私の仕事でもあります。

それだけに「本を手放す」ということに心理的なハードルを感じます。

その心理に勝つ方法がわからない状態です。

それだけに、実行ができないのですね。。。

 

このように、私が本棚の片づけがなかなかできないのは、3つの要素がどれも低いレベルだからです。

一方で、続いている習慣を見てみます。

もうすぐ2,100日の継続になるこのブログで考えてみましょう。

 

(1)感情

基本的には書くことは自分欲求であり、好きなことです。

それに、ブログを書くことで得られる様々なメリットを体感しているので、やる気はあるのですね。

 

(2)知識

テクニックのようなものはあまりわかりませんが、どうすれば書けるのか、自分なりに模索してきました。

それでも、書けないときにどう書くか。

メンタルが落ちているときはどうするか。

そういったことも考えてきています(それなりに)。

編集後期から書き始めたり、ネタをストックしたり、誤字脱字を気にしすぎないほうが続く、といった方法論も、知識となってきました。

 

(3)実行

PCを操作して、文字を打つことはわかります。

また、WordPressから投稿する方法もしっています。

詳細なカスタマイズまではわかりませんが、ひとまず投稿することだけはできるのです。

2,100回近くやってきたので、再現性はあります。

 

続かないときは3つの要素を見直そう

こうしてみると、

・私が本棚を片づけられないのは、3つの要素が低いレベルだから

・私がブログを継続できている(今のところ)のは、3つの要素がそれなりのレベルにあるから

ということがわかっていただけると思います。

もっと言うと、重要な「(1)感情」の部分は、習慣化してしまえば、レベルが低くなっても大丈夫です。

無意識のうちに「ブログを書こう」と思っているからです。

よく言われる歯みがきと同じ感じですね。

こうなれば、習慣化が成立したことになります。

ある意味では、目指す到達地点かもしれませんね。

さて、ここであなたに提案したいのは、あなたが続かない習慣があったとしたら、この3つの要素がそろっているか、見直してみることです。

または、要素がそろっていたとしても、レベルが低いままなのかもしれません。

それぞれの要素で、100点を満点としたときに、70点以上になるようにしたいところですね。

レベルが高いときは、

(1)感情100点:何を差し置いてもやりたい!

(2)知識100点:プロセスを完全に理解している!

(3)実行100点:何回やっても成功できる!

という感じです。

一方で、

(1)感情0点:やりたいくない、、、

(2)知識0点:プロセスがまったくわかっていない、、、

(3)実行0点:1回もできたことがない、、、

となっていたら、レベルが低すぎますよね(笑)。

もちろん、普通はここまで極端ではないと思いますが、点数が低い要素があったら、それは点数を伸ばしていく部分です。

継続をはばむハードルになっていることも多いのですね。

これが、「習慣化できない」とざっくりとしたひとかたまりにするのではなく、3つの要素から点数アップのアプローチをしていくことからスタートすることをおすすめする理由です。

「(1)感情」がわからなかったら、それをなしとげたときの自分の感情をイメージしてみる。

「(2)知識」がわからなかったら、知っている人に聞いたり、本を読む。

「(3)実行」ができないときは、まず「0→1」をやってみる。

そのように、分解して考えてみることです。

あなたが続かない習慣があったら、ぜひ3つの要素から見直してみましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、コーチングセッション1件。

プロコーチの方へのサポートをしているのですが、4月に入って3件も継続コーチングの依頼を頂いたとのこと。

すばらしいです。

私にとっても、喜びの時間となりました。(^_^)

――――――――――――――――

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

ひとりで複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-行動の習慣

執筆者:

関連記事

瞑想の習慣化を1ヶ月実践。体験した効果はどのようなものか?

8月24日から始めた瞑想の習慣化チャレンジ。 行動習慣が定着する1ヶ月が無事に終了したので、現時点での感想をレポートします。   スポンサーリンク   初心者が感じる瞑想のメリット …

「自分にはできない」と思う人でも行動できるようになる3つのステップ

自己肯定感が低いと「自分にはできない」と思うものです。 すると行動したくてもできなくなってしまうのですね。 その壁を乗り越えて行動していただくために、3つのステップを提案しています。   正 …

退屈な日常から抜け出す小さな習慣。通勤ルートを毎日変える。

人間は「変わりたい」と思いながら、行動は「変えない」という矛盾を持っています。 その矛盾を解消していくためには、小さな変化を起こし続けましょう。   安定した日々では成長を起こせない いまの …

朝のたった15分で別人のような気分になれる「モーニングメソッド」短縮版

あわただしい朝の時間をいかに充実させるか、というのは誰にとっても大事な課題ですよね。 そこで、朝の15分で心や体にエネルギーが充電される方法を記事にしました。   モーニングメソッドで早起き …

気づかないうちに成長できる「1ウィーク5パーセントアップ」のスキルとは?

急激なダイエットをすると、リバウンドするような過激な行動にはデメリットが多いです。 挫折せずに成長し続ける方法として「1ウィーク5パーセントアップ」のスキルをご紹介します。   脳の重要な仕 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。