思考の習慣

「ギブ&テイク」が悪いのではありません。「ギブ&テイク思考」で考えなければいいのです。

投稿日:2017/11/25


相手に与える「ギブ」と、相手から受け取る「テイク」。

相手からの「テイク」を期待しないようにしましょう。

 

スポンサーリンク


 

「ギブ&テイク」がストレスになるとき

11月に目標にしていた大量行動実践は、7割くらいの達成度でした。

テーマは「家族とめちゃくちゃ楽しむ」ということですが、1番楽しいのは、、、私です。(^_^;)

ただ、これは、アイデアを出し、企画して、実行をしていく、そしてときには自腹になることもあるわけです。(笑)

だからこそ、自分にも家族も楽しめる時間になるのです。

いわゆる「ギブ&テイク」です。

さて、「ギブ&テイク」が大切。

そのような言葉を聞いたことがあると思います。

日本語では持ちつ持たれつと言いますよね。

しかし、この「ギブ&テイク」を重要視しすぎると、ストレスになることがあります。

テイクができるときはいいのですが、自分にその実力がなく、相手に見返りを与えられないときにストレスを感じるのです。

すると、相手に、

・親切にしたのに、何もしてくれない
・考えてプレゼントしたのに、大切にしてくれない

と思われていたらどうしよう・・・と考えてしまうことは、ストレスになるのですよね。

反対の立場だったら、せっかくの努力が報われないような気がしてしまいます。

 

テイクを考える時点で相手問題になる危険性

「ギブ&テイク」は、必ずしも悪いことではなく、いいことです。

「ギブ&テイク」が悪いのではなく、「ギブ&テイクで考えてしまうこと」に問題があるように思うのです。

相手にギブすると、運良くテイクが返ってくることはあります。

でも、そのリターンを自分の基準で考えてしまうと、そこにズレが生じます。

私も、家族と楽しみつつ、心の中で「お父さん、ありがとう!」と言って欲しいと思っています。(笑)

「相手のため」と思えば思うほど、内心では見返りを期待してしまうのが私たちなのですね。

このような問題は、「ギブ&テイク」で考えてしまうのは自分の思考にバグがあるのにもかかわらず、相手に問題がある、と考えてしまうことにあるのですね。

相手に問題を委ねてしまうと、コントロールができなくなり、ストレスを感じてしまいます。

では、どのように考えればいいのかといえば、私のおすすめは、「ほかの人のためではなく、自分のためにやる」と開き直って考えることです。

 

胸を張って「やりたいからやる」と言う

もしかすると、そのようなことは、「そんなの自己中心的すぎる!」と思われるかもしれません。

しかし、

・内心ではテイクを期待しながらギブをする

のであっても、

・テイクを期待せずにギブをする

のであっても、結局のところ、ギブすることには変わりはないのですよね。

それよりも、

・がまんしている自分はがんばっている
・人は誰でもがんばるべきだ
・がんばらないと愛されない

といったビリーフが子どもの頃から刷り込まれている影響で、

「自分を犠牲にする=誰かにつくす」

という風に考えてしまうほうがNGでしょう。

実際、現実は必ずしも想定どおりにはならず、リターンがないことのほうが多いものです。

そのときにがっかりしないように考えておくほうがダメージはありません。

ですから、必要以上に自己犠牲を考えなくてもいいのです。

自己犠牲につくしても、期待どおりのことが返ってくることはあまりないように思うのですよね。(笑)

それに、人間は、本能では自分の生存を1番に考える生き物です。

それは、誰もがそうなのです。

何かがあったときに、残るものは自分自身なのですから、自分を磨いておくことが大事なのです。

ですから、「ギブ&テイク」ではなく、「自分がやりたいからやる」でOKです。

むしろ、「自分がやりたかったからやりました」と胸を張って言いましょう。

少なくとも私は、そう言える人を好みますし、かっこいいと思います。

そして私も、そう言える人間になりたいと考えています。

なぜなら、「自分がやりたかったからやりました」という言葉は、自分に余裕がある人が言えることだと思うからです。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、私の誕生日だったので家族にお祝いをしてもらいました。

娘からは、愛情たっぷりのメッセージつきで、手づくりのネクタイをもらいました。

うれしいですね。

ただ、会社にはこのネクタイはつけていけないのです。

・・・おりがみだったので。(笑)

【募集中】
■2017年11月28日(火) 19:30〜21:30:毎日ブログを更新する!「ブログ習慣化」セミナー 〜ブログを書く習慣で毎日を充実させる〜

■2017年12月5日(火) 19:30〜21:30:これで習慣化できる!「良習慣の見つけ方&続け方」セミナー 〜今の自分に本当に必要な習慣を発見しよう〜

■12月14日(木)19:30〜21:30:「やりたいことリスト100」をつくるセミナー 〜やりたいことで毎日が満たされる〜

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm;;




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-思考の習慣

執筆者:

関連記事

自分を変える方法は「思考のガードレール」を抜け出して「思考の引っ越し」をすること

考え方が変われば、行動が変わり、人生が変わる。 これは真実だと思います。 その理由を記事に書きました。   5月18日は何の日? あなたは、今日「5月18日」が何の日かご存じでしょうか? 答 …

あなたにとって価値ある時間をつくる「3つのS」とは?

「自分にとって価値ある時間をつくるためには?」 この問いに答えられる3つの要素があります。 それは「Silence, Solitude, and Stillness」です。   価値ある時間 …

活躍している人は、小さな「比較の世界」からいち早く抜け出している

誰かが用意してくれたカリキュラムを抜け出しましょう。 そして、あなたの価値観から生まれたゴールを目指すとき、周囲との「比較の世界」から抜け出せます。   私たちが住んでいる比較の世界 娘が期 …

習慣の筋肉「習慣筋」。思考習慣も習慣筋を鍛えることで変えられる。

「考え方を変える」というのは、時間がかかるものです。 しかし、トレーニングによって「習慣の筋肉」を鍛えれば、思考習慣を変えることは可能です。   スポンサーリンク   ネガティブ思 …

先に考える時間をとる。すると、結果的に行動が短時間になる。

「考える」という行為は、意外と面倒で時間がかかりす。 そのため、スキップしがちなんですよね。 ただ、取り組みをスムーズにするためには、先に考えておいたほうが、結果的に楽になることも多いです。 &nbs …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。