良習慣の習慣

デジタルタイマーでタイムマネジメント。セミナー運営の必須アイテム。

投稿日:2017/09/15


時間を管理するために、私にはデジタルタイマーが必須アイテムです。

時間に制限をもうけることで、アスリート気分になれるからです。

 

スポンサーリンク


 

セミナーのタイムマネジメントに不可欠のデジタルタイマー

昨日開催した「良習慣セミナー」。

「いまの自分に必要な良習慣」を見つけ出すために、たっぷりワークをおこなっていただきました。

質問がかなり多く、200問以上あります。

2時間のあいだ、質問攻めなのですね。(笑)

そこで重要になってくるのが、セミナーの時間管理。

私はセミナーを開催する時、必ずデジタルタイマーを使っています。

人は、デジタルタイマーのボタンを押すと、気持と体が自然と集中モードに切り替わるからです。

セミナーでのワークは、「何分でどのようなワークを終えるか」というように時間とテーマを設定することで、集中力が高まります。

これは、テストの時のように50分で英語の試験を終えるや100mを走る際に時間を計測することと同じ。

そのような時間の制限をもうけるために、デジタルタイマーを使うのが有効なのです。

 

かが1秒、されど1秒

たとえば、私には、

・ランチームやトライアスロンチームのユニフォームを着るとエネルギーがわく

・鏡をふくとすっきりした気持になる

・コーチングセッション前にSkypeをオンラインにするとコーチモードになる

といったことがあります。

そのようなほんのちょっとしたアクションやツールが、自分の気持ちを「キリッ!」と引きしまてくれます。

そのような習慣、誰にでもありますよね。

時間を計るだけなら、わざわざデジタルタイマーでなくても、秒針のある普通の時計でもいいのではないか、と思われるかもしれません。

しかし、そこであえてデジタルタイマーを使うのです。

その理由は、時間というリソースの大事さを体で感じるためです。

たとえば、受験の際には、1秒時間が足りなかったために不合格ということもありえるでしょう。

マラソンのレースでも1秒間に合わなければ、DNFになってしまいます。

そのような本番の時間感覚を研ぎ澄ませるためにも、タイマーは有効なのです。

たかが1秒、されど1秒。

1秒をいい加減にしていると、ほかの部分までいい加減になってしまう可能性があると思っています。

 

アスリート気分で時間を測る

セミナーという限られた環境で、時間とテーマを設定しても、デジタルタイマーがなければ、「できなくてもまあいいや」と思ってしまうかもしれません。

それでは、せっかく投資したお金と時間が無駄になってしまいます。

そのような後悔をしないために、1秒を正確に測ることができるデジタルタイマーをあえて使うようにしているわけです。

ほどよい緊張感を保ちながら、時間にこだわってワークをおこなう。

まさに100m走のランナーのような気持を持っていただきたいのです。

ちなみに、私が愛用しているのは、こちらのデジタルタイマーです。

昨日、良習慣セミナーにご参加された方もお持ちということでした。(笑)

これは習慣化コンサルタントの古川武士さんにおすすめされたデジタルタイマーです。

あまりにも習慣化コミュニティーで有名になりすぎ、Amazonではデジタルタイマーの「閲覧履歴に基づくおすすめ商品」に古川さんの著書がおすすめされるほどです。(笑)

ボタンを押す感触が多少悪いものの、デザインもすっきりしていてシンプルで気に入っています。

このように、ワークや仕事に集中するためには、使っていて気持ちいいと思えるツールを揃えることも大事です。

先述のとおり、自分にスイッチが入るような気持ちのいい環境づくりをするということにつながるからです。

それは、私が使っているデジタルタイマーのように、必ずしも高価なものでなくてはいけないということがありません。

使いやすくシンプルで、自分が好きなデザインのアイテムを、こだわりを持って揃えてみる。

それは自分の気持ちを高める上で重要な要素の1つです。

あなたも、お気に入りのデジタルタイマーで、セミナーのワークやブログなど、アスリートの気分で習慣化のアクションをスタートしてみましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は「良習慣セミナー」を開催しました。

セミナー前に、ご受講者さんから「セミナー後、お食事でもいかがですか?」との連絡。

まさかのご受講者さんからの懇親会のお誘いでした。(笑)

教えていただいたお店がじつにおいしくて、セミナーあとのビールが最高でした。(^_^)

【募集中】
2017年9月21日開催:もう2度寝しない!「早起き習慣化セミナー」 〜朝2時間の自由時間を生み出す〜

2017年10月6日開催:毎日を超充実させる!「やりたいことリスト100」をつくるセミナー

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼登録は下記よりお願いいたします!




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

習慣の「どうにでもなれ効果」を防ぐ3つのポイント

習慣化に挫折する原因の1つに「どうにでもなれ効果」というものがあります。 その対策を記事にしました。   「どうにでもなれ効果」とは? あなたは「どうにでもなれ効果」をご存でしょうか? 興味 …

シンプルな原理原則を守って愚直なアウトプットを繰り返す。

  こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 ぼくの今年のテーマは、 「アウトプットを最大化すること」 でした。     アウトプッ …

「言わなければならない。でも、かなり勇気が必要。」そんなときにお勧めの2つのルール

  こんにちは! 「早起きコーチング」の伊藤です。 今日は嶋津良智さんから学んだコミュニケーションのスキルをシェアいたします。 題して、 「言いづらいことをどうしても伝えなければならないとき …

「誰を知っているか」よりも「誰に知られているか」。良質な「人とのつながり」をつくるためにできること。

「人とのつながり」が、人生を幸せに生きていくうえで重要。 多くの人たちと同じように、私もそのように考えています。 では、良質な「人とのつながり」は、どのように増やしていけばいいのでしょうか。 &nbs …

世界の名著から「人生成功」の統計を一気に学ぼう。自己啓発の名著250冊に共通する成功の原則とは?

・願望達成をイメージする。言葉にする。 ・ポジティブになる、楽観的になる。 ・自分の直感や内なる声に従う。 ・他人に奉仕する、与える。 ・人生の目標や目的をはっきりさせる。 ・他人に思いやりを持つ。許 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。