学ぶ習慣

習慣化が成功する自分のパターンを知ろう。決まった時間・場所・仲間(講師)。

投稿日:


年末年始は続いていた習慣が、この時期になって崩れてくる原因は、「仕事が始まって時間がなくなった」というものが多いですね。

ただ、そう言っていても物事は進みませんので、その制限を活用してみましょう。

 

スポンサーリンク


 

安定したリズムをあえて壊す不安

昨年、「マーケティングとセールスを集中的に学ぼう」と考えたときに、迷いが生じました。

会社の仕事をしながらひとりビジネスもあり、チームの仕事もしながら、ブログやメルマガ、トライアスロンをやるとなると、時間の使いかたが課題。

それをやりくりして、ようやく日々の巡航速度が安定してきていた時期だったからですね。

メルマガを創刊して数か月の頃だったので、さらにたいへんな時期でした。

そこに至るまでにも苦労しながら微調整をくり返し、なんとか安定してきた(かのように見えた)日常リズム。

そこにボリュームのある新しい学びを入れようとすれば当然、毎日のリズムが破綻するということになりますよね。

巡航速度と言いつつ、余裕があるわけではなかったので。

このような失敗を過去に何度もくり返してきたので、始める前から危惧はしていました。

1ヵ月に2日間(土日)終日セミナーを学ぶだけでなく、その合間の宿題やアクション課題は多くなるからです(そのように言われていました)。

妻にも、「本当にやるの・・・?せっかく落ち着いてきて、今でも楽じゃなさそうなのに。」と心配されました。

本当に、言うとおりなのですよね。。。(^_^;)

 

「何をやっても自由」の危険性

それでも迷った結果、受講を決意しました。

そこには、私なりの勝算があったのです。

なぜなら、新しい学習環境には、

・決まった場所
・決まった時間
・決まった仲間(講師を含む)

の3つの要素があったからです。

ここに、私がうまくいくパターンがありました。

よく「時間や場所にしばられずに、自分のやりたいことをやる」と言われますよね。

確かに理想的ですし、私も目指している状態の1つです。

ただ、こと習慣化に関しては、

・時間制限なし
・場所の制約もなし
・いつでもどこでも何をしてもOK

というのは、一見何でも可能になる気がするのですが、実際は難しいものなのですよね。

あなたも、同じような状況で、「すべて自由だと思っていたら、ついダラダラとしてしまった・・・」という経験があるのではないでしょうか?

ですから、

・この時間しかない
・この場所でやるしかない
・ここを逃すとチャンスがない

といった条件は、自分をしばる制約のように見えますが、実は、集中力をアップさせ、加速度的に成果をあげるためのアドバンテージになるのです。

 

継続できる自分の成功パターンを知る

たとえば、私が隠したい過去に、「聞くだけで英会話ができるようになる!」という有名な英語学習教材を購入してしまった、ということがあります。(笑)

会社と自宅の往復の時期だったので、「通勤中に聞くだけで英語ができるようになったいいなあ」と思ったのです。

そう、今考えるとかなり暇な時期でした。

ただ、この手法で英語ができるようになるとしたら、日本人の少なくとも50%くらいは英語がペラペラでしょうし、文部科学省が「すごい学習方法だ!授業に取り入れよう!」と放っておかないでしょうね。

でも、現実がそうなっていないということは、、、という感じですがもうやめておきます。(笑)

当然のように、私はこの方法で挫折しました。

・お手軽
・聞くだけでOK
・いつでもどこでもできる

なのに、そのようなかんたんな状況でも続けられない自分を責めていましたから。。。

やがてTOEICを本気で目指すようになり、英語の学習に負荷がかかるようになりました。

しかし、そのときは3年間ずっと習慣化できたのです。

その当時の状況は、どうだったのかというと、会社の仕事をしながら、生まれたばかりの娘を寝かしつけたり、運動をはじめたり、ブログを書き始めていました。

聞くだけの英語学習をしていた時より、ずっと時間の制約があったのです。

反対にいえば、制約があったからこそ、継続できたといえます。

さらに、英語のスクールにも通うことにしました。

そのスクールに通っているという環境が良かったのですね。

私が学習を継続するための成功パターンは、

・決まった場所
・決まった時間

そして、さらに言えば、

・決まった仲間(講師を含む)

の3つがそろうとパワフルだからです。

いま通学しているマーケティング塾でも「会社の仕事をしながら家庭も仲良くて、コーチングやブログなどもやり、その上よく新しい分野を学ぼうとしましたね」と言われますが、もちろん独学ではなかなか進まなかったでしょう。

・・・どころか、挫折しているはずだと断言できます。(笑)

結局、かんたんではないけれども続けられているのは、

・決まった場所
・決まった時間
・決まった仲間(講師を含む)

の3つの要素があるからなのです。

自分の成功パターンをわかっていたので、最終的に通塾を決断し、そして今のところその決断は間違っていませんでした。
(さらに正解になるようにこれから行動していきます)

あなたの習慣化に、この3つの要素を取り入れられないか考えてみましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、クライアントさんたちの週報をチェックしてコメントをフィードバック。

昨年の「習慣化の学校」が終了するのと、今年の1年コースがはじまった時期と、私の個人クライアントさんとが重なり、大量のフィードバックをさせていただきました。(笑)

一瞬、「けっこうボリュームがあってたいへんかも・・・」という思いが頭をよぎりましたが、未来が明るいたくさんのクライアントさんたちに囲まれる日々というのは最高にハッピーなのですよね。

こんな日がくるとは。

1年前、1ヶ月間でほとんどコーチングができなかった自分に「あきらめないで希望を持って行動を続ければ、1年後にきっと良いことが起きるよ」と伝えてあげたいです。(^_^)

【募集中】
1月18日 19:30〜21:30 毎日ブログを更新する!「ブログ習慣化」セミナー 〜ブログを書く習慣で毎日を充実させる〜

1月25日 19:30〜21:30 もう2度寝しない!「早起き習慣化セミナー」 〜朝2時間の自由時間を生み出す〜

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm;;




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-学ぶ習慣

執筆者:

関連記事

アウトプット・インプット献立表で学習効果を最大化する方法

アウトプットとインプットは有機的につながっていることが理想です。 そのためには、事前に「考える」行為が重要だと考えています。   「アウトプット献立表」に感じた限界 「良習慣塾」で2週間に1 …

資格取得のための学習を習慣化するためにはどうすればいいのでしょうか?

クライアントさんから「資格試験のための時間確保をどうするか」というご質問を受けました。 私がおすすめしたことを記事にしてみました。   スポンサーリンク   資格のための学習が1日 …

座右の書を活用して「一貫した自分軸」をつくる方法

主催している「良習慣塾」で、「座右の書」プロジェクトを発足しました。 プロジェクトをおこなう目的や方法、そしてあなたにもおすすめしたい理由があります。   「座右の書」とは? あなたは「座右 …

「本当のインプット」と「本当のアウトプット」について

「本当のインプット」と「ニセモノのインプット」というのは、存在するでしょうか? 同じように「本物のアウトプット」と「ニセモノのアウトプット」も、あるのでしょうか?   「本当のインプット」と …

「つるみの法則」 を活用して、人生を豊かにする出会いを増やす方法。

限られた人間関係の中で、閉塞感を味わっていませんか? 人生をより好ましく変えていくためには、「出会い続ける」ことが重要だと思っています。   スポンサーリンク   「つるみの法則」 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。