思考の習慣

「営業」という仕事がまったくできなかった過去の自分に伝えたい2つのこと。

投稿日:2019/01/09


営業という仕事をして15年目になりました。

そこで、15年前の営業初心者の自分に伝えたい2つのマインドセットについて考えたことを記事にしました。

 

スポンサーリンク


 

新人の営業マンにありがちな悩み

営業という仕事の基本は、お客さまとのコミュニケーションだと考えています。

その意味で、会社の顔としてお客さまと接するわけですから、慣れない当時は緊張していました。

お客さまに対して、

・嫌われてはいけない
・迷惑をかけてはいけない
・怒られてはいけない

などというるルールを山のように持っていたものです。

もしも自分がお客さまに嫌われるようなことがあり、会社の取引がストップしてしまうようなことがあったら・・・と思うと、どうしても萎縮してしまうのですよね。

ただ、そうなると結果として、自然なコミュニケーションをとることが難しくなります。

自分を実力以上に良く見せようとして妙に力が入ってしまい、お客さまのことをほめたつもりが、逆におかしなお世辞のようになって、商談の場が凍りつくこともありました(笑)。

では、当時の私は、どのように考えればよかったのでしょうか。

10年以上、営業の仕事をしてきた今から、過去に自分に2つのことを伝えたいと思っています。

 

1:営業は、「お客さまにもメリットがあるおつき合いだと考えよう」

まず1つ目は、会社として取引するということは、「お客さまにもメリットがあるおつき合いだと考えよう」ということです。

確かに、お金を支払っているのはお客さまです。

ですから、若手の営業マンとしてこわばるし、緊張して萎縮してしまうわけですよね。

しかし、お客さまとしては、無数の選択肢の中から、こちらを選んでくれているのです。

もっと言えば、お客さまのビジネスのために役立っているということです。

それは、お客さまの会社が持っていない技術力なのでしょうし、他社よりも納得感のある価格なのでしょうし、全体をまとめて商品を完成させる進行管理の役割なのです。

自分たちの組織の総合力を活用して、お客さまのビジネスの価値を高めるパートナーとして選ばれているということですね。

そう考えると、本来はセールスする立場だからとしって、一方的にへりくだる必要はないわけです。

つまり、以前の私のように、妙なおせじやおべっかが必要なわけではなく(笑)、お客さまの話を理解することにつとめ、ニーズに対して自分たちが何ができるか、ということを考えたほうがいいのです。

そのために、「お客さまと一緒に、パートナーとして価値を高めていく」というマインドを持つことが重要だということです。

 

2:営業は、「お客さまの先のお客さまにも意識を向けよう」

2つ目は、「お客さまの先のお客さまにも意識を向けよう」ということです。

自分たちが取引をしているのは、相手のお客さまです。

ただ、たいていの場合、お客さまの会社にとっての「お客さま」がいるはずです。

そこに対する意識を向けることが重要なのですよね。

ちょっとややこしい話かもしれません。

たとえば、コーチとしての直接のお客さまという意味では、クライアントさんご自身がお客さまだということになるでしょう(便宜的に)。

ただ、クライアントというお客さまは、自分だけが幸福になればいいかといえば、必ずしもそうではありません。

クライアントさんには、ご自身が大事にしている奥さんがいて、お子さんがいます。

クライアントさんのお仕事にもお客さまがいます。

クライアントさんが勤務している会社の上司や同僚などのスタッフがいます。

そのような周囲の人たちにもクライアントさんが認められ、幸福を高められる未来を考えていくことが大事なのですね。

そこをイメージしながら、お客さま(クライアントさん)と話すことが、結果的には、クライアントさんご自身への幸福につながるわけです。

ですから、イメージとしては、私が運転する車の隣にクライアントさんがいて、パートナーとして一緒に前に進んでいる、という感覚で話をするのです(実際には私は運転免許を持っていませんが・笑)。

お客さまと営業で極端な上下関係になるのではなく、共創する(競争ではありません)パートナーとしての関係をイメージする、ということです。

もちろん、これは理想ですし、実現は困難がともないます。

でも、イメージを持っておくだけでも違うと思っています。

そう考えることで、懇意にしてくださるお客さまが増えましたし、横柄な態度をとるお客さまとは疎遠になりました(笑)。

 

まとめ

もしもあなたが、営業という仕事について、必要以上に萎縮してしまうことに悩んでいるとしたら、本記事で私が過去の自分に伝えたいように、

(1)営業は、「お客さまにもメリットがあるおつき合いだと考えよう」
(2)営業は、「お客さまの先のお客さまにも意識を向けよう」

ということに意識を向けてみてはいかがでしょうか。

ご参考になることがあればうれしいです。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、出社前に書く仕事に集中。

先日のコーチングセッションで気づいたことがあり、
1日の習慣の優先順位を変えました。

今のところ非常に快適です。

会社終わりでも書く仕事に集中。

昨日だけで、ブログ、メルマガと合わせて
6,000字ほど書けました。(^_^)

――――――――――――――――

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

ひとりで複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-思考の習慣

執筆者:

関連記事

時間を効果的に活用するために重要なのは感情。意識の焦点を「快」に向けておこう。

時間と感情。 一見結びつかない要素と思われるかもしれませんが、つながりは大きいものだと考えています。   スポンサーリンク   時間の活用に重要なのは「感情」 時間を効果的に使いた …

失敗したくない人へ。成功に必要なプロセスを明確にするワーク。

誰もが避けたい「失敗」。 その意味づけを変えることが、行動することを助けてくれるようになります。 その方法をご紹介します。   ○○という成功を手に入れるためには、●●という失敗をたくさん経 …

本を読んでも忘れてしまう人におすすめの「反復する読書」の習慣

「読んだ本の内容を覚えておらず、まったくインプットできていない」という悩み、あなたにはありますでしょうか? それを解決して、本の内容を血肉にする方法を記事にしました。   「読んだ本の内容を …

苦しい状況のときこそ視点を変える。「目標に到達していない」のではなく「プロセスの中にいる」と考えてみよう。

「自分の目指すゴールになかなか到達できない」という状況は、多かれ少なかれ誰にでもあるものです。 そのような状態はできれば抜け出したいものの、そこで考え方や捉え方を変えることによって、気の持ちようも変わ …

「ほかの人を否定したくなってしまう」というお悩みへの対処法

裏表がない「善」の自分で、常にすごせるようになりたい。 そう思っていた時期がありましたが、それは完璧を求める幻想かもしれないと思うようになりました。   「ほかの人をつい否定してしまう」とい …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。