ダイエットの習慣

50日間で5.3kgのダイエットに成功。今回感じたダイエットを続ける2つのメリット。

投稿日:2018/05/12


レポーティングダイエットの効果が出ました。

今回のダイエットのプロセスで感じたダイエットのメリットを記事にしています。

 

スポンサーリンク


 

レポーティングダイエットで50日で5.3kg減に成功

レポーティングダイエットをスタートして今日でちょうど50日。

レポーティングダイエットをスタートして2週間。ダイエットの習慣、再び・・・。

今朝体重をはかったところ、目標の5kgをクリアしていました!

およそ2ヶ月弱でマイナス5.3kg。

1日2食の成果と、日々のランニングによるところもあると思いますが、ちょっと予定よりスピードが早かったのでリバウンドに注意ですね(今度こそ・・・)。

この体重をキープして、6月のウルトラマラソンとトライアスロンに挑みます。

考えてみると、5kgというのは意外と大きいもの。

走っているときにお米5kgをかついでいると思うと・・・かなり重いですよね。(笑)

5kgの重さがなくなれば、当然走りやすさやスピードにもいい影響があるはずだと思っています。

 

ダイエットの目標体重をクリアする満足感

これでダイエットはここ7年くらいで3回目なのですよね。。。

やせることはできるけれども、中長期的に継続するのはなかなか難しいものです。

一時的にはビリーズブートキャンプやロングブレスダイエットのような手法が流行しますが、結局定着しませんよね。

新しいダイエット方法が出ててきては消え、その後にまた新しいダイエット方法が出てくるのです。

それだけ成功するのが難しいということなのでしょうね。

それでも、ダイエットの習慣化にトライする価値はあると思っています。

私が今回感じているのは2つあります。

1つは、やはり、

・ダイエットを継続することにより、目標体重をクリアできたという満足感

です。

目標を達成すると、脳からドーパミンが出て、自分が努力をすることで目標を達成するという大きな自信になります。

よく言われるように、アメリカでは肥満の管理職は少ないといいます。

セルフマネジメントができない人が、ほかの人をマネジメントできるわけがないし、そのような人にマネジメントされる側にとっても説得力がないということでしょう。

実際、ダイエットがうまくいかなったときの私自身をふり返ると、食べていないような気がしながら、徐々に「今日は走ったから大盛りにしよう」とか、「おつまみで食べるくらいはいいかな」という感じで、そこそこのボリュームの食べものを摂取しているのですね。

これは、自分の行動を客観視できていない証拠。

一方で、ダイエットがうまくいっているときは、私の過去と今回の成功例から考えると、食事の記録をとっているのです。

つまり、ダイエットに成功するということは、自分の行動を記録によって客観視できていることの証拠でもあるのですね。

 

運動と食事に対する自分の常識を変える

ダイエットのメリット、もう1つは、

・運動と食事に対する自分の常識を変えることに意識が向く

ということです。

たとえば、無意識にエスカレーターにのってしまうことって多いのではないかと思います。

それが、ダイエットをしていると、「階段を使おう」という意識になる。

実際、足腰にも階段のほうがいいでしょう。

食事であれば、「ライス大盛りは無料です」と言われると、「あっ、じゃあ大盛りで」と流されてしまうことがあります。

でも、ダイエットをしていると、「いえ、むしろ子盛りでお願いします」と言うことができます。

このようにして、運動と食事関して、自分の意志で少数派に入れるのです。

そのように意識と行動を変えた結果、自分が目指していた成果がでれば、自分で実現できる能力があるという自信につながっていきます。

だめだと決めつけず、できることを淡々と継続していけば、どのようなことでもプラスの成果が出るものです。

そのようにポジティブに考えていくことが、そのほかの問題解決にも活かされていくわけです。

最近読んだ本には、肥満のデメリットとして、

・認知症になりやすい

・生活習慣病(サイレントキラー)になりやすい

・脳の活性化に悪影響

とありました。

つまり、ダイエットに意識を向けていれば、これらの悪い影響を予防できるような環境づくりができるということとなります。

適切なダイエットを意識して、頭や体の健康に注意を払っていきましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、会社終わりでコーチングセッション。

やりたいことリストをつくったあと、どのようにして実行していくのかをテーマに。

「やりたいこと」は自分の時間や気持を優先していくものであり、どうしてもほかの人とのかかわりを考えることにもなりますよね。

思考習慣やコミュ二ケーションタイプなども説明しながら、共感しながら話しました。

【今月のランニング走行距離】
47.91km/目標150km

【募集中】
・5月17日 19:30〜21:30
毎日ブログを更新する!「ブログ習慣化」セミナー
〜ブログを書く習慣で毎日を充実させる〜

・5月23日 19:30〜21:45
今のあなたにぴったりの習慣が見つかる!「自分の良習慣を発見する」セミナー
〜3年後のあなたに必要な習慣を見つけよう〜

・6月7日 19:30〜21:45
人生の目標が決まる!「やりたいことリスト100」セミナー
〜やりたいことで満たされる毎日をつくる〜

・6月14日 19:30〜21:30
「理想の1日」を実現する!「早起き習慣化セミナー」
〜毎日2時間の自由時間を生み出す〜

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-ダイエットの習慣

執筆者:

関連記事

「1日2食」生活は可能か?「1日2食」 をはじめた理由と1ヶ月の実践結果。

「1日2食」の生活にトライしています。 1ヶ月実践してみたので、経過と結果を記事にしました。   スポンサーリンク   ダイエットをイベントにしてはいけない 3月24日からダイエッ …

誇らしい人生と惨めな人生の差は「くり返しの差」

結果を変えるためには、プロセスやシステムを変える必要があります。 では、プロセスやシステムとは何か? それは「くり返していること」です。   健康診断でのとまどい 先日、健康診断を受けて、も …

ダイエットの習慣化に取り入れて欲しい。ポジティブ質問とネガティブ質問の2つのアプローチ。

ダイエットの習慣化は難易度が高い習慣です。 食欲という強敵に打ち勝つためには、ダイエットのポジティブな側面とネガティブな側面、両方をイメージすることがおすすめです。   スポンサーリンク & …

良習慣が「選択の変化」をつくり出し、理想の自分へ舵をきる土台になる。

「今の自分における良習慣は何か?」と考えながら、取り組む習慣を考えることがおすすめです。 その良習慣は、自分の意識を高めるものであり、寝る前に「今日1日の行動は、未来のありたい姿に近づくものだっただろ …

連休明けにダイエットを決意しているあなたへ。もうリバウンドしないために、質問で自分を客観視してみよう。

ダイエットの習慣にトライしているときは、意識したほうがいいとされるポイントはたくさんあります。 ただ、最近の私が重要視していることが1つあって、「質問によって自分を客観視すること」です。   …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。