運動の習慣

あなたの人生に必要なウォーミングアップは何ですか?ウォーミングアップの選択が未来をつくる。

投稿日:2017/09/09


スポーツのウォーミングアップは、レース本番で結果を出すために重要な要素です。

ウォーミングアップの重要性は、スポーツだけでなく人生も同様だと思うのです。

 

スポンサーリンク


 

どんなウォーミングアップをするのか

トライアスロンのレース会場にウォーミングアップの場所がありました。

ウォーミングアップは、レースだけではなく、私たちの人生も同じだと思っています。

なぜなら、どのようなウォーミングアップをするかによって、得られる結果が確実に変わってくるからです。

つまり、日々の生活の中で、どのようなウォーミングアップをやるのかによって、得られる現実が変わってくるということです。

もしも今、自分の環境を変えたいと思うのであれば、ウォーミングアップのやり方を変えなければいけないと思うのです。

 

ウォーミングアップを変えるための3つの視点

ウォーミングアップとは、スポーツでいえば軽い準備運動のことですよね。

これを日々の生活に当てはめるならば、いろいろな物事をはじめる前にする軽いならしのはずです。

そのために私がおこなっている行動変容で、有効なものを考えてみました。

 

1:習慣というウォーミングアップを変える

これは私が最もお勧めするウォーミングアップの変化です。

・どのような行動習慣を身につけるのか
・どのような身体習慣を身につけるのか
・どのような思考習慣を身につけるのか

それぞれどのような内容の習慣を定着させるのかによって、あなたの日常と未来は変わってきます。

私たち人間は、「習慣の集積物」といえます。

ですから、どんな習慣を身につけるのかということは、まさに「得たい未来」へのウォーミングアップのようなものなのです。

たとえば、私なら、

・トライアスロンのスイムのレベルアップをしたいから、スイムスクールに通う
・自分が応援したいクライアントさんと出会いたいのから、自主開催のセミナーを開く
・出版をしたいから、ブログを書く

という習慣が必要になるのですよね。

ですから、夢に近づくような習慣を身につけることが必要なのです。

 

2:環境というウォーミングアップを変える

環境というウォーミングアップを変えるのも手です。

環境を変えるとは、言い換えてみれば、人との出逢いを変えることでもあります。

私でいえば、明日、Webのコーチングコンテンツのオフ会に参加します。

初めて参加するので、知っている人はいません。

しかし、コーチングという共通言語を持ち、コーチとして活動している方ならきっと通じるものがあるはず。

そのようなことを信じて、初めての体験に行きます。

これは、私が自分の安全領域を破り、ちょっとした停滞感や閉塞感を破るために、2年参加しなかったオフ会にはじめて参加するもので、リスク領域へのトライです。

その他にも環境を変える手はあります。

例えば、

・朝活の会
・ランチ会
・勉強会

など様々なものに参加してみる手段があるでしょう。

また、自分が興味のあるスクールの体験講座に行くのもいいですよね。

趣味のサークルやコミュニティーもあるでしょうし、地域のPTAや地元のボランティアなどもいいかもしれませんね。

自分が「参加してみたい!」と思ったものに、試しに行って見ること。

その環境の変化が、新しい出逢いにつながる可能性はあります。

 

3:思考のクセというウォーミングアップを変える

普段、どのような考え方をしているのかによって、行動が変わってきます。

「思考」という見えないものに対して、自分のウォーミングアップを変えていくことが大事なのです。

たとえば、動詞ひとつをとってみても、

・行動しよう

なのか、

・試しにやってみよう

なのか、ウォーミングアップの初動が変わってくるでしょう。

行動力がある人は、後者の「試しにやってみよう」という思考を持っている人ですから、行動できない人はその思考を真似ればいいのですよね。

そのようにして、自分に無意識に投げかけているウォーミングアップの言葉を意識していくことです。

 

現在のウォーミングアップが未来を変える

このように、どのようなウォーミングアップをするのかによって、私たちの人生は変わってきます。

どのようなウォーミングアップをするのかによって、夢に近づくことがありますし、逆に夢から離れてしまうこともあるわけです。

そのファーストステップは、ウォーミングアップの第一歩です。

雪だるまをイメージしてみましょう。

雪だるまの最初の一歩のウォーミングアップで、どのような雪だるまになるのかが変わりますよね。

ですから、何か1つでもウォーミングアップの方法を変えることにより、夢が叶うか叶わないのかが変わってきます。

それは、どうしても一歩目を踏み出せない人はウォーミングアップができないのですし、いまゴールに向かって着実に前進している人も同じです。

上にあげた 3つのウォーミングアップの視点を考えることにより、将来の状態が決まってきます。

いま努力していてもなかなか成果に結びつかないという人は、普段の自分のウォーミングアップの方法が間違っていないか、もしくは方向性がずれていないか。

改めて考えてみてはいかがでしょうか。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、「習慣化の学校」のメルマガ執筆を終えて、土曜日のレースの準備。

チェックリストのおかげで、短時間で終えることができました。

また、チェックリストも少しずつブラッシュアップして、前回のDNFも無駄にはなっていなかったのだと思いこんでいます。(^_^;)

第31回 NISSAN CUP 神奈川トライアスロン大会でリタイア。敗戦から見えてくる「けいけんち」の大切さ。

【募集中】
2017年9月14日開催:これで習慣化できる!「良習慣の見つけ方&続け方」セミナー 〜今の自分に本当に必要な習慣を発見しよう〜

2017年9月21日開催:もう2度寝しない!「早起き習慣化セミナー」 〜朝2時間の自由時間を生み出す〜

2017年10月6日開催:毎日を超充実させる!「やりたいことリスト100」をつくるセミナー

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼登録は下記よりお願いいたします!




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-運動の習慣

執筆者:

関連記事

たった2分間の行動ができれば、運動習慣が継続できる方法

運動習慣を継続するための秘けつを記事にしました。 ポイントは、 ・最初の2分間に何をするか? です。   行動習慣の成果を決める「最初の2分間」 行動習慣で大事なのは、 ・最初の2分間 です …

どんなに苦しいときでも、ゴールへたどり着くやり方は100通りある

「どんなに苦しいときでも、ゴールへたどり着くやり方は100通りある」 そう考えるようにしています。 今回も「横浜トライアスロン」をテーマに、イレギュラーで失敗してしまったときの対処法について考えていき …

日産カップトライアスロン2016。スイムパートで何度もおとずれた「リタイア」の4文字。

トライアスロン オリンピックディスタンスの初レース。 本記事ではもっとも不安だったスイムパートについて記します。   スポンサーリンク   緊張により本番前の試泳が不足していてあせ …

no image

大人になってから、本気で仲間を応援させてもらえる嬉しさ 〜トライアスロンデビューを振り返る(3)

———————————————————— 当ブログは、「良習慣(りょうしゅうかん)」(私の造語です 笑)によって「人生の変革」にチャレンジし続ける軌跡をつづった奮闘記です。 私が「良習慣」を獲得してい …

川崎トライアスロン2017バイクパート。最重量のギアで負荷をかけて無心にこぎまくった90分。

昨日、一昨日に引き続き「川崎港トライアスロンin東扇島」完走記。 本日はバイクパートです。 (写真を撮っていただいていました。ありがとうございます!しかし、姿勢悪い・・・)   スポンサーリ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。