「 月別アーカイブ:2017年06月 」 一覧

不安を減らするために何をする?「範囲特定・情報収集・練習」3つのポイント。

2017/06/20   -気づきの習慣

「不安」というのは、たとえると夜道を1人で歩いているときに「後ろから誰かがついてきている気がする」というイメージです。 それが何だかわからず、安心できない状態ですね。 それでは、不安にはどのように対処 …

第31回 NISSAN CUP 神奈川トライアスロン大会でリタイア。敗戦から見えてくる「けいけんち」の大切さ。

2017/06/19   -運動の習慣

トライアスロンのレースで敗戦。 その敗戦をふり返ります。 (いつもより長くなってしまいましたのでご注意くださいませ・・・。想いがあふれて・・・汗) (届かなかったゴール)   スポンサーリン …

ブログを毎日書くことが、ハプニングをポジティブな出来事に変えるトレーニングになる。

2017/06/18   -ブログの習慣

毎日ブログを書いていると、確実に視点や思考が変化します。 中でも、「ポジティブな捉え方ができるようになる」というのは、大きなメリットです。   スポンサーリンク   毎日ブログを書 …

個人名刺をつくるメリット。自分のプロフィールをブラッシュアップし続ける。

2017/06/17   -複業の習慣

個人名刺がなくなったので、アップデート版の名刺をつくりました。 あらためて、個人名刺をつくることをおすすめしたいので記事を書きます。   スポンサーリンク   個人名刺づくりのすす …

ダイエットの習慣化におすすめ。プラスの行動を記録する「ダイエット日記」の活用法。

2017/06/16   -ダイエットの習慣

習慣化におすすめなのは、実践の記録をログに残しておくことです。 ダイエットにもシンプルに記録するツール(日記)をつくったことが役立っています。 私の「ダイエット日記」の活用法を記事にしました。 &nb …

自信の取り戻し方。頭・心・体に小さな達成感を積み重ねよう。

2017/06/15   -良習慣の習慣

今までできていたことが、急にできなくなってくると自信が揺らぐものですよね。 少しずつ自信を取り戻していく方法を記事にしました。   スポンサーリンク   好調だった習慣がイレギュラ …

プランABC作戦。期限必須のタスクにはプラン複線化で対処していこう。

2017/06/14   -良習慣の習慣

小さなタスクであっても、長期視点のプロジェクトであっても、プランを複数化できると精神的な余裕ができます。 どうしても守らなければいけない期限があるタスクは、「プランABC作戦」を活用しましょう。 &n …

あなたは「誰」と一緒にいる?ラッキーとアンラッキーの分かれ目は「人」かも。

2017/06/13   -仮説の習慣

・誰と時間を過ごすか ・誰とどんな言葉を交わすか ・誰と夢を語るか 私たちの人生がうまくいくのか、あまり良くない方向にいってしまうのか。 それは、「誰と」という部分が、非常に影響しているものです。 & …

ブームにする習慣と定番にする習慣。長期視点の習慣は「定番」にしていこう。

2017/06/12   -良習慣の習慣

「定番」という言葉に、どんな印象を持っていますか? 「代表的」という感覚ならまだしも、「平凡」とか、「ありきたり」とか、「決まりきったもの」といった否定的なニュアンスを持っている方も多いのではないでし …

そのアウトプットに意図はあるのか?意図した発信でなければ受け手も時間の浪費になる。

2017/06/11   -学ぶ習慣

ガラケーからスマホに変える際に、日々接する情報量が圧倒的に変化したことを記憶しています。 アウトプットをはじめたのもその頃でした。 ただ、アウトプットをするのであれば、目的意識を持って発信したいもので …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。