ブログ習慣化セミナー開催
突然ですが、あなたには下記のような悩みはありませんか?
「ブログをやってみたんですけど、ネタが続かなくて挫折してしまいました。。。」
「毎日ブログを書こうと思ったんですが、時間がなくて毎日は更新できなくなってしまいました。」
「ブログをはじめてみたいんですけど、記事の書き方がわからないんです・・・」
要は、「ブログが続かない」という悩みですよね。
冒頭にあげた悩みは、私が周囲の友人や知人から直接きいた課題です。
そして、それらの課題は、すべて過去の私にも当てはまる悩みでした。
実際、私もこれまでにブログに挫折しています。(^_^;)
読書やセミナー受講など、たんにインプットするだけの習慣とは異なり、ブログはインプット→スループット(熟成)→アウトプットを必要とする複雑系の習慣です。
また、ブログを書く時間を確保できても、記事を書くコツを知っていないと書けません。
そのため、ほかの習慣化よりも継続が難しいのです。
ブログを継続するメリット
ブログに関しては多くの悩みを持っていた私ですが、ブログを書くことを習慣にして5年以上が経過しており、2,100日以上にわたって「1日1記事」のペースでブログを書いています。
ブログを続けてきたおかげで、さまざまな成果を得ることができました。
たとえば、
・「ブログ1,000記事セミナー」ゲスト講師としてセミナー講師を担当することができた
・ブログからコーチングのお申し込みをいただけるようになった
・1日1記事ブログを5年間続けることにより「継続力がある人」と言われるようになった
・ブログで自主開催セミナーを告知してお申し込みをいただけるようになった
・文章がわかりやすくなり、読者(相手)に伝わりやすくなった
・読書やセミナーなどのインプットが最大化している
・ブログを書くことで行動力がついた
・日常生活での視点の質があがっている
・5年以上ブログを続けたことによってセルフイメージが高まっている
・読者の方に「ブログを読んで行動することができました。ありがとうございます!」と言ってもらえるようになった
などといったことがあります。
これらは、私がブログの習慣化をスタートする前に目指していた成果です。
さらにもっと多くの記事を書き、読んでくださる方へのメリットを増やせるように、今も日々「ブログ筋」をトレーニング中です。
では、私が「めちゃくちゃ暇だから、ブログが書けるんでしょ?」といったような特殊な環境にいるのかといえば、まったくそうではありません。
私の現状は、
・会社員として勤務しながら、
・コーチングやセミナーなどのひとりビジネス活動をおこない、
・ビジネス書著者のビジネスをサポートして、
・マラソンやトライアスロンなどの運動の趣味を楽しみ、
・セミナーや読書などの自己投資も継続し、
・家族(妻と子ども2人)とも良い関係を保っている
という状況で、ブログを続けることができています。
そのような環境で「ブログをどうやって続けているのか?」ということをセミナーでお伝えいたします。
セミナーの内容(予定)
今回のセミナーでは、次のような内容を予定しています。
■ブログを書く時間を確保する3つの方法
■ブログのネタをつくる5つの切り口
■「良習慣の力!」ブログ記事のつくり方
■ブログを続けるために必要な3つの考え方
■ブログがとまりそうになったときの脱出方法
■記事を書くために私が使っている5つのフォーマット
■セミナー中にブログを1記事書こう(ワーク)
■ブログを習慣化した未来を描く(ワーク)
(一部の内容を変更する可能性があります)
ご受講後のイメージ
今回のセミナーをご受講いただければ、
・ブログを書くことが習慣化できるようになる
・ブログを1日1記事書けるようになる
・ブログネタをつくるコツがわかる
・今より早くブログを書けるようになる
・ブログを続けることによってセルフイメージがあがる
・浪費していたすきま時間が「第2領域」の投資時間に変わる
・セミナー後、すぐに記事にできる記事が1つできている
という状態を目指していきます。
ご受講に際する注意事項
本セミナーのテーマは3つで、
(1)なぜ、ブログを習慣化していかなければならないのか?
(2)どのようにしてブログの習慣を「自分の得たい未来」につなげていくのか?
(3)どのようにしてブログを楽しんで続けていくのか?
というものです。
そのため、
・ブログを小説家のようにスマートに上手に書く
・爆発的なPV(アクセス)を集めるテクニックを学ぶ
・ブログで収入を得る
といったニーズにはお応えできませんので、あらかじめご了承いただければ幸いです。
当ブログ(https://www.ryoushuukan.com/)を読んでいただき、「このような記事を書きたい!」と思われた方だけにご受講いただきたいと考えております。
よくある質問
・Q:これからブログをはじめようと思っているのですが、参加しても大丈夫ですか?
・A:はい、問題ありません。むしろ歓迎です。セミナー中に記事のネタもつくっていただきますので、ブログスタートのきっかけにしていただけます。
・Q:PCは必要ですか?
・A:PCを持ってきていただく必要はありません。また、セミナー中にブログを更新していただくこともございません。
・Q:ほかのブログセミナーとの違いは何ですか?
・A:講師を務める私自身が2,100日以上ブログを継続している点です。先にも述べた通り、会社員で家族持ちでもブログを継続して、自分のビジネスも獲得できています。
・Q:これまでにブログに挫折してしまったのですが、参加できますか?
・A:はい、大丈夫です。そのような方にこそ、ぜひ参加していただきたいです。今度こそ継続していきましょう。
・Q:アフターフォローはありますか?
・A:ご希望の方には、私のコーチングセッションを1回だけ割引価格にてご提供いたします。日時や価格はセミナー時にご案内させていただきます。
・Q:ほかにも聞きたいことがある場合はどうすれば良いでしょうか?
・A:下記のお問い合わせフォームよりお問い合わせいただければ、お答えいたします。
講師
・伊藤 良(いとう・りょう)
・「良習慣の力!」ブログ管理人
https://www.ryoushuukan.com/
・良習慣プロフェッショナルコーチ
より詳しいプロフィールはこちらよりご覧いただけます。
https://www.ryoushuukan.com/profile/
開催日時
・2019年6月21日(金)19時30分〜21時45分(開場19時20分)
場所
・JR飯田橋駅付近
詳細はお申し込み受付後にメールにてお知らせいたします。
ご受講費
・8,640円(消費税込)
お持ちいただきたいもの
・筆記用具
定員
・6名
キャンセルポリシー
以下の条件でキャンセル料が発生しますので、ご注意くださいませ。
・7日前まで:50%
・3日前〜前日:80%
・当日:100%(ご連絡なく不参加の場合も含みます)
お申込みの流れ
(1)下記のリンクをクリックして、必要事項の入力をお願いいたします。
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform5.htm
自動返信にて確認メールをお送りいたします。
※会場の都合上、定員になった場合はお申込を締め切らせていただく場合がございます。
(2)確認メールに記載された方法で決済をお願いいたします。
(3)お支払いを確認後、正式な受付完了メールをお送りいたします。
お問い合わせ先
セミナーについてのお問い合わせは、こちらのフォームをご利用くださいませ。
※お問い合わせに関しては可能な限り即答いたしますが、回答と前後して定員になってしまうこともあることをご了承くださいませ。
最後に
ブログを続けることができれば、人生をポジティブな方向に変えることができます。
思考が変わり、使う言葉が変わり、行動が変わるからです。
・もしもブログを毎日書けたら・・・
・もしもブログで情報発信ができたら・・・
・もしも自分のメディアがあれば・・・
・もしもブログを書くことが習慣になったら・・・
そのような「もしも」をなくしましょう。
当たり前のことではありますが、「もしも」をなくすためには「行動する」そして「続ける」しかありません。
反対にいうと、続けることができれば、あなたは自分にもっと自信が持てるようになるはずです。
もちろん、ブログを続けることはかんたんではありません。
さまざまな習慣化を試してきた私も、ブログの継続はほかの習慣に比べて難易度が高い習慣だと感じています。
ただ、誰でもできる習慣ではないからこそ、メリットもあるはずです。
結論からいえば、ブログを続けるのは才能ではなく続けるコツが存在していると思っています。
そのプロセスをセミナーで学び、そこからブログを更新していきましょう。
ブログを続けることは、これからの人生やビジネスであなたが成果をあげるために多くのメリットをもたらすはずです。
あなた様のご参加をお待ちしております!