「 読書の習慣 」 一覧

「バカになるほど、本を読め!」に共感。読書で世界を変えられるか?

2016/01/17   -読書の習慣

1月の私の習慣化は、「フォトリーディング読書の習慣」です。 1ヶ月に45冊を目標にしています。 本日までに、29冊を読了。 なかなか順調です。 その中で、特に興味関心をひいたのは、神田昌典さんのこちら …

「ひとりビジネスの教科書: 自宅起業のススメ」に学ぶ。悩む「値づけ」は、「松竹梅」で考えよう。

2016/01/10   -読書の習慣

「ひとりビジネス習慣の専門家」佐藤伝さんの新刊を読みました。 ひとりビジネスの教科書: 自宅起業のススメ posted with ヨメレバ 佐藤 伝 学研マーケティング 2015-09-23 Amaz …

初心者ブロガーにおすすめ!『必ず書ける「3つが基本」の文書術』に学ぶ記事の構成法。

2016/01/06   -読書の習慣

『必ず書ける「3つが基本」の文書術』という本を読みました。 必ず書ける「3つが基本」の文章術 (幻冬舎新書) posted with ヨメレバ 近藤 勝重 幻冬舎 2015-11-28 Amazon …

積ん読解消のために1ヶ月45冊の読書に挑戦します!目指すは、未読本ゼロ状態。

2016/01/05   -読書の習慣

自分の未読本の多さに辟易しました。(^_^;) そこで、1ヶ月45冊の読書に挑戦してみます。 目指すは、「未読本ゼロ状態」です。   スポンサーリンク   3年連続で未読本が100 …

フィンランド・メソッドで子どもに読書を習慣化させる!書籍「100さつ読書日記」の仕組みが秀逸。

2015/11/10   -読書の習慣

「子どもに読書習慣をつけさせたい———。」 親だったら、1度は考えたことがあるのではないでしょうか? そのためにはどうすれば良いのか。 1つのヒントとして、「フィンランド・メソッド」を試してみる価値が …

ヒツジで終わる習慣、ライオンに変わる決断。惰性で生きるのをやめて、決断を積み重ねよう。

2015/11/07   -読書の習慣

人生には二通りのコースしかない。 「ヒツジのコース」と「ライオンのコース」だ。 千田琢哉さんの「ヒツジで終わる習慣、ライオンに変わる決断: 自分にイノベーションを起こそう!」の冒頭に書かれているこの言 …

人生は簡単に変えられる!?世界的な名著50冊から学べる本「世界一カンタンな人生の変え方」。

2015/10/27   -読書の習慣

「7つの習慣」、「人を動かす」、「思考は現実化する」。 どれも世界的なベストセラーで、内容も文句なしの名著ですよね。 私も読みましたし、今でもパラパラと読み返しています。 ただ、名著にもデメリットがあ …

読書感想文が終わってないお子さんへ!10個の質問に答えながらマインドマップをかくだけで読書感想文を書く方法。

お子さんの読書感想文は終わりましたか? 読書感想文は、かなり重たい宿題ですよね。 そこで、読書感想文に使える良いフォーマットがありましたので、ご紹介いたします。 さらに、我が家のオリジナルは、以下のマ …

「一流の人はなぜそこまで、習慣にこだわるのか?」に学ぶ!セルフコーチングに役立つ10の質問。

「積ん読本を30冊以下にするまで新刊は買わない!」 年始にたてた私の誓いが、またも破られました(笑)。 友人が読んでいた本に興味を持ち、すぐに購入してしまったのです。(^_^;) それが、本書「一流の …

積ん読を解消してすっきり!1ヶ月30冊を読みきるために意識したこと

2015/07/02   -読書の習慣

6月は、本を30冊読みました。 積ん読本が2割ほど減ったので、本棚も気持もだいぶすっきりしました。(^_^;) 今回、1日に本を1冊読むためにポイントにしたのは「捨てること」でした。   ス …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。