学ぶ習慣

そのアウトプットに意図はあるのか?意図した発信でなければ受け手も時間の浪費になる。

投稿日:2017/06/11


ガラケーからスマホに変える際に、日々接する情報量が圧倒的に変化したことを記憶しています。

アウトプットをはじめたのもその頃でした。

ただ、アウトプットをするのであれば、目的意識を持って発信したいものですよね。

 

スポンサーリンク


 

スマホ所有によってSNSとのつき合い方が変わる

息子が携帯を持つようになって、いろいろと使いかたに関するルール等を話し合うようになりました。

食事中に見ることはだめだと伝えたり、歩きスマホも禁止です。

ただ、思い返すと、私自身がスマホを所有したときは、際限なく研究していたので大変でした。

便利なアプリの研究はもちろん、AndroidスマホだったのでiPhoneとの違いを調べたり、同じような機能のアプリでも比較する等して、時間を使ったものです。

通勤時間、これは私にとって非常に重要な自己投資の時間なのですが、その時間さえも、スマホに奪われていきました。

・著名人のブログ記事を巡回
・ニュースサイトでの情報収取
・「これはいい情報だ!」と思えばTwitterやFacebookにシェア

といったことをおこない、時間がすぎていったのですね。

ときには妻とLINEのやりとりをしながら、駅のホームを歩いていました。。。(^_^;)

 

意図を持ったアウトプットをしているか?

ただ、本気で自己投資を考えるようになり、上にあげたような時間は皆無となりました。

なぜなら、考えれば考えるほど、SNSで情報発信するような手法は意味が無いと思うようになったからです。

情報収集は重要なことではありますが、専門的な知識以外は絶対必要なものではないでしょう。

先週の月曜日、100kmマラソンの疲れのために久しぶりに1日自宅にいましたが、昼間のワイドショーや夕方のニュース番組でずっと同じ話題を繰り返していて、唖然としてしまいました。。。

もちろん、家族や友人とLINEやTwitterをやることには問題はなく、必要なコミュニケーションでもあります。

実際、FacebookやTwitterの登場で、個人が情報発信できるようになったことは、実にすばらしいことだと感じています。

Instagramも、見ているだけなら「へえ、カラフルでおもしろい写真だな〜」と思うこともあります。

しかし、明確な情報発信の意図を持たないアウトプットなのだとしたら、発信している人にとっても、その情報を受信している人にとって、時間の「浪費」になってしまうのではないでしょうか。

 

SNSをやるなら、目的を持ってはじめよう

たとえば、私がTwitterを始めた頃のツイートには、「渋谷なう」といったつぶやきを見かけたことが本当にありました。

そのような情報は、自分の貴重な時間を割いてまでおこなう情報発信なのでしょうか?

私は、そうは思えません。

受け手にしてみれば、「・・・で?」という感じですよね。(笑)

あらためて言うまでもなく、時間は何ごとにも変えられない貴重な資産です。

その時間をどのように活用するのかによって、あなたの未来が決まるのです。

・流行だから
・みんながやっているから
・はじめたらやめるタイミングを見失ったから

といったような理由で情報発信しても、その情報に中身はありません。

惰性で情報発信をしたり、情報を収集しても、ほとんど意味はないのです。

これでは、電車でスマホゲームに熱中している人たちとなんら変わりがないでしょう。

Facebookも、Twitterも、Instagramも、必ずやらなければいけない義務はありません。

もし取りくむのならば、目的を設定してから取り組みましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は午前中にコーチングセッションを2件。

午後は娘と2人でプールにいきました。

娘には子どもプールで待ってもらい、ひとりのトレーニング時間を確保。

あまり疲れることなく1kmを泳ぐことができ、、、自分の成長を感じました。

自分の成長を実感する瞬間・・・たまりません。(笑)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-学ぶ習慣

執筆者:

関連記事

英語学習でやる気が出ないときの3つの対策と2つの感情

無意識のうちに「やらされている」感覚になる習慣があります。 私にとってはそれが英語学習でした。 やる気が起きないときの英語学習について、3つの対策と、やる気のために有効な2つの感情をご紹介します。 & …

学ぶ効果を最大化するために欠かせない条件とは?

今の時代、学ぶ習慣は必須の良習慣です。 ただ、鍵になるのは「適切な学習目標(ラーニングゴール)」です。 では、学習目標を適切に設定するためには、どう考えていけばいいのでしょうか?   なぜ悩 …

「つるみの法則」 を活用して、人生を豊かにする出会いを増やす方法。

限られた人間関係の中で、閉塞感を味わっていませんか? 人生をより好ましく変えていくためには、「出会い続ける」ことが重要だと思っています。   スポンサーリンク   「つるみの法則」 …

記憶力が本当に悪かった私が「記憶力が良くなった」と実感できるようになった理由

「本当に記憶力が悪い」と悩んでいた私。 それが専門分野のことなら2時間くらい話し続けられるようになってきたのです。 どんなことに取り組んだのか記事にしてみました。   私たちは、学んでいるよ …

アウトプットの成果を高めるために必要なのは、インプットよりもスループット。

学びを最大化させるためには、インプットとアウトプットのバランスを考えることが不可欠です。 そして、さらに重要視したいのは、スループットのプロセスです。   ■スポンサーリンク   …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。