天職の習慣

幸福感を高めるためにどうするか?ポイントは、モノより経験に投資すること。

投稿日:2018/01/11


以前の私は、「経験はあとに残らないけれど、モノは手元に残る。だからモノを買う」という風に思っていました。

しかし今は少し異なる考え方を持っており、モノを買うよりも体験に投資するようにしています!

 

スポンサーリンク


 

物質よりも体験に投資する視点

2018年版の「やりたいことリスト100」を眺めていて、リスト全体から受ける雰囲気が2017年版と少し異なる感じがありました。

「この違い、何だろう・・・?」と少し考えて、気づいたことがあります。

それは、

・Having(欲しいもの)

よりも、

・Doing(やりたいこと)

の項目が昨年より増えている、ということなのです。

もっと言うと、「幸福や充実感にお金を投資する」視点が多い感じでしょうか。

以前読んだ『「幸せをお金で買う」5つの授業』という本には、「幸せをお金で買う」方法として、次の5つが書かれています。

1 経験を買う:物質的なものより経験的なものを買う

2 ご褒美にする:楽しいことをするのに「制限」を設ける

3 時間を買う:憂鬱な時間を減らし、楽しい時間を増やすためにお金を使う

4 先に支払って、後で消費する:先にお金を払い、それを消費するのは後回しにする

5 他人に投資する:自分よりも他人のことにお金を使う

この中で、ここ数年のあいだ私が重視しているのは、

1 経験を買う:物質的なものより経験的なものを買う

です。

 

なぜ「経験を買う」ほうが幸福を感じるのか?

私たちは、物質的なものといわれる

・洋服
・靴
・バッグ

などにお金を使うよりも、経験的なことである、

・旅行
・映画
・ディナー

などにお金を使うほうが、幸福度があがりやすいといわれているのです。

人は、経験的なことにお金を使うと、その経験に対して「気分よくお金を使えた」と感じるのですね。

実際、物質的な買い物というのは、比較が可能です。

たとえば、1番最新のスマホを買ったあとに、最新機種発売のニュースを聞いたら、「やっぱりあっちのスマホにしておけば良かった・・・」と後悔する可能性が出てきませんか・・・?

一方、経験的な買い物は比較が難しいものが多いです。

ディナーを食べている際に、「やっぱりあっちのレストランにすれば良かった」と後悔することは少ないですよね?

また、経験的な買い物は、特別なディナーなどを体験したときのことを思い出すと、一緒にいた家族や幸福感あふれた光景までよみがえってくるものです。

それが、幸福感を生み出すそうです。

さらに、人生でつらいことや困難なことがあったとき、その状況を助けてくれるのは「モノ」ではなく、過去に努力して目標達成をした記憶や充実感のある経験です。

ですから、

・ほかの人たちと共有できる経験
・後に思い出した際に楽しい気分になりそうな経験
・「あれは楽しかったよね」と思い出すだけで笑顔になれる経験

などに積極的に投資していきたいと思うようになってきたのです。

 

迷ったときは自分の体験として思い出に残るほうを選択する

また、私たちは「やったこと」よりも、「やらなかったこと」のほうが後悔が大きくなります。

なぜなら、人間は、「やらなかったこと」よりも、「やったこと」を正当化しやすいからです。

たとえば、「なぜ、今の会社に就職してしまったんだろう・・・」と思ったとしますよね。

そのケースでも、

・でも、あの当時はこれが精いっぱいだった
・それに、今の会社の経験は自分の役に立っている
・給与だって遅れずに出ている

などという風に、自分への言い訳が成立しやすいのです。

そのように考えると、幸福で豊かな人生を目指すのなら、勇気をもってリスクに挑戦し、「あれをやっておけばよかった」というものの数を減らしていくことが重要なのですよね。

つまりは、やはりいつもの安全領域を抜け出し、少し勇気を出して新しい体験をすること。

そしてその体験を通して、つまづきながら学び、それでもあきらめずに前進していく。

プロセスにいる間はたいへんですし、ドキドキしますが、あとからふり返ってみると勇気がいるほうを選択したほうがチャンスをつかむことができるものです。

ですから、あなたも選択に迷いが出てきたときは「迷ったときは自分の体験として思い出に残るほうを選択すること」を心がけてみましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、新規契約クライアントさんとのオリエンテーション。

2018年12月の理想の状態(ありたい姿)に向けて、

・最初の4半期(3月末まで)のゴール
・1月末までのMIT(最重要タスク)

をしぼり込みました。

その後、さっそくオリエンテーション後に行動されており、驚きました。

これからが楽しみです!(^_^)

【募集中】
1月12日(金)19:30〜21:30 「やりたいことリスト100」セミナー 〜やりたいことで満たされる毎日をつくる〜

1月18日 19:30〜21:30 毎日ブログを更新する!「ブログ習慣化」セミナー 〜ブログを書く習慣で毎日を充実させる〜

1月25日 19:30〜21:30 もう2度寝しない!「早起き習慣化セミナー」 〜朝2時間の自由時間を生み出す〜

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm;;




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-天職の習慣

執筆者:

関連記事

やりたいことがあればフットワーク軽く勇み足で。ゴールが先、プロセスは後で。

最近、やることを増やしているせいか、時間に対してシビアになってきています。(^_^;) そう思ってしまう理由を考えてみました。   スポンサーリンク   セミナーの申込みで勇み足 …

「自分の好き」を見極める方法。その「好き」を複業にできるかどうか。

先日、「好きなことや得意なことで複業をしたいのですが、現段階ではすべてがゼロです。その場合、まずは何をすればいいでしょうか?」という問い合わせを受けました。 非常にいい質問だと思いますので、私が考える …

人生の転機やビフォアアフターを感じたいなら、人生でやりたいことを100個書き出してみましょう。

人生をふり返ったとき、転機というものがありますよね。 その転機を意図的につくることができるのは「人生でやりたいことリスト100」を書いてみることなのだと思うのです。   スポンサーリンク & …

「習慣化大全」書評。理想の人生をつくる習慣化スイッチが65個も手に入る本。

習慣化に悩む人に、ぜひ手にとっていただきたい本「理想の人生をつくる 習慣化大全」をご紹介します。   習慣化の悩みは4つの階層に分類できる ・悩みのパターン:その1 「良い行動をやろうと思っ …

あなたの才能を発見するための3つの要素とは?

あなたの「才能」は何でしょうか? もし、まだ見つかっていないとしたら、 1:才能への継続的なアクセス 2:ほかの人との関わり 3:ある程度の時間 という環境に身を置いていないのかもしれません。 &nb …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。