家族の習慣 運動の習慣

「夫婦ラン」のすすめ。一緒に走れば「心・頭・体・お金」に優しい。

投稿日:2017/04/29


・「最近、夫婦での会話が少ない」
・「夫婦ゲンカが増えた」
・「一緒に何もやっていない」

というような課題があるご夫婦はありますでしょうか。

そのような場合は、ぜひ「夫婦ラン」を試してみましょう。

 

スポンサーリンク


 

夫婦で一緒にランニングをする習慣

今日は、妻と6キロほどゆっくりランをしました

明日のマラソン大会(地元の小さな大会)にエントリーしているので、事前トレーニングをおこなう目的でもあります。

私は、夫婦で一緒にジョギングするのはおすすめです。

ジョギングのハードルが高ければ、ウォーキングでもいいし、散歩でもいいでしょう。

最近では、マラソン大会でも夫婦やカップルで出場している人たちもよく見かけます。

うちの夫婦も、一緒に走るようになってから、夫婦げんかが減ったような気もしています。(笑)

 

夫婦ランをおすすめする4つのメリット

私が考える「夫婦ラン」のメリットを4つにまとめてみました。

 

1:同じ方向を見て走ることができる(心)

まず、「心に優しい」です。

2人が前を見て、同じ方向で走るので、敵対心がなくなります。

心理学では、真正面に対峙して座るよりも、横に並んで座ったほうが、お互いに優しくなることができるというデータもあります。

そのようなアプローチを使わない手はありませんね。

夫婦ならば、同じ方向を見て歩んでいくわけですから、一緒のゴールを目指す心理にもつながっていると感じています。

 

2:お互いの気分がすっきりする(頭)

頭にも優しいです。

ゆっくり走りながら話すと、会話がはずみます。

これは、運動によってポジティブ脳になっているからです。

体の動きと感情は密接につながっています。

ですから、「顔を前にして、前に進んでいる」という体の動きによって、会話も前向きになるのです。

太陽がまぶしい明るい空のしたで、運動しながらけんかをするのは難しいですものね。(笑)

 

3:一緒に爽快感を味わえる(体)

もちろん、運動ですから体にも優しいですね。

ハードなランニングではなく、会話ができるレベルでゆっくり走るので体への負担は少ないからです。

一緒に気持いい汗をかくということは、1人で走るよりも圧倒的に連帯感を持たせてくれます。

これは、団体競技の運動部に在籍していた方ならわかっていただけるのではないかと思うのですが、「所属の欲求」を満たしてくれるものです。

夫婦ランをすることによって、夫婦間でも「所属」を感じさせてくれるのです。

 

4:お金がかからずに楽しめる(お金)

そう、お財布にも優しいのです。

ブログを書いていて、思わず気づきました。(笑)

ランニングしている間は、基本的にはお金を使いません。

使ったとしても、給水のドリンク程度です。

昨日、私たちはゆっくり1時間くらい走りましたが、その間はお金を使いませんでした。(^_^)

 

一緒に走ることと一緒に人生を歩みことは似ている

昨日走りながら気づいたのですが、「夫婦ラン」は、考えてみると夫婦として生きていくプロセスと似ていますよね。

たとえば、

・伴走しながら隣り合わせで走る
・相手の呼吸やペースに合わせながら走る
・相手に何かトラブル(靴ひもがほどけるなど)があるときは一緒に待つ
・歩きたくなったらペースを落として、ときにはその場で待つ

などは、「自分のことだけでなく、相手のことも考える」ということですよね。

これはランニングだけではなく、夫婦としての歩みも同じではないでしょうか。

どちらか一方だけが良くて、一方が悪いままでは一緒に走ることはできません。

以前、私が猛烈に行動したとき、妻は何度も高熱を出しました。

また、その後も、夫婦での小競り合いをくり返したものです。

ただ、今思えば、オーバーペースの私に対して、家や子どもたちを守っていた妻がSOSのサインを出していたのですね。

そのようにして、家族内のバランスを保とうとしていたのです。

あのとき、夫婦ランをもっと頻ぱんにやっていれば、私も自分のやり方を反省できていたかもしれません。

ランニングでたとえれば、私だけ先に走っていってしまい、後ろを走っている妻のことを待つ余裕がなかったということでしょう。

そのような夫婦間のバランス感覚をキープする意味でも、「夫婦ラン」おすすめです。

ぜひ、天気の良い日にお2人でやってみてはいかがでしょうか。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

ダイエット習慣の一貫で「見せトレ」を復活させてみました。

早起きして、同じ「習慣化の達人」仲間である角谷リョウさんの「エグゼクティブを見せられる体にするトレーナーは密室で何を教えているのか」を再読。

短時間のトレーニングなのですが、とてもきついんですよね。。。

【今日のおすすめ本】

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-家族の習慣, 運動の習慣

執筆者:

関連記事

月間150kmのランニングも目標設定から。ランから学ぶ目標達成のシンプルなプロセス。

月間のランニング走行距離150km走破という目標をクリアしました。 今回の目標達成へのプロセスは、やはり最初の目標設定なしには実現しないものだったと考えています。   スポンサーリンク &n …

「人生の質を高める行動」を発見する質問とは?

毎日に充実感を持たせるためには、どうすればいいのでしょうか。 最近の私の「家族ミーティング」の取り組みから考えてみました。   大切なことをはっきりさせる 自分にとって大切なことを大切にする …

時間不足という「刺激」への対策。「内省」からの意図した「反応」をつくる

外側からの「刺激」に、そのまま「反応」しているだけだとゴールは実現しません。 「刺激」と「反応」のあいだには内省や思考が必要なのです。 トレーニングのバイクトレーニングのプロセスを公開しつつ、そのよう …

大人になってから楽しめる趣味を見つける方法

仕事に一生懸命で趣味がない人が多いように思います。 しかし、充実した人生には楽しめる趣味は必須。 そこで、積極的に趣味を見つけていく方法を記事にしてみました。   趣味に目標はいらないのか? …

オープンウォーター初体験!サンセットブリーズ保田で「アスロニア(ATHLONIA)」さん主催の練習会に参加。

昨日は、トライアスロンのコンセプトショップ「アスロニア(ATHLONIA)」さん主催のオープンウォーター練習会に参加してきました。 人生ではじめてのオープンウォーター&ウェットスーツでのスイム体験を記 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。