学ぶ習慣

おすすめの学習法は「セミナー」。学びの価値を最大化できるメリット。

投稿日:2017/12/09


学ぶ意識の高い人には、選択肢が増えていい時代ですよね。

その中でも、私のおすすめはセミナーで学ぶことです。

{“cameraType”:”Wide”,”macroEnabled”:false,”qualityMode”:2,”deviceTilt”:0.033941391855478287,”customExposureMode”:0,”extendedExposure”:false,”whiteBalanceProgram”:0,”cameraPosition”:1,”focusMode”:0}

 

スポンサーリンク


 

おすすめの学習法はセミナー

本日はマーケティング塾に終日参加(プラス懇親会)でした。

日中に学び、懇親会を楽しみながら、あらためてセミナーの良さを感じたのですよね。

現代のようなマルチメディア時代では、

・スクール通学
・通信教育
・映像セミナー
・DVD学習
・Skype英語レッスン

など、勉強方法もさまざまなツールを使えるようになってきました。

自分の環境や状況により、どれを選ぶか選択肢が増えているのは、「学ぶ」という自分欲求を持っている人(私も含め)にはうれしいものですよね。

ただ、私のここ10年くらいの自己投資の経験からいえば、大人の学習法として1番のおすすめはセミナーへの参加です。

あらためて新しいコミュニティーに参加して20人弱の仲間たちと一緒に学び、実感しています。

 

同じテーマに興味を持つ人たちと学ぶメリット

今日の参加者は土日の週末コースで10人強の受講者。

大規模のスクールだと人数が多すぎるので個性が埋もれてしまいますし、講師との接点も薄くなりがちです。

通信教育やSkypeのマンツーマンレッスンだと、リアルな接触ではないので、濃密な人間関係は育みにくいのです(コーチングはあえて音声だけを聞くという側面もあるので、電話やSkypeを活用していますが)。

セミナーは、数人〜10数人という規模が多く、講師の方とも、一緒に学ぶ人とも距離が近く、一体感が生まれるので、親しくなれるのですね。
(ですから、私自身もセミナーを開催しています)

「人間」というくらいですから、私たちは人と人とのかかわり合いによって刺激を受けたり、背中を押されたりするものです。

セミナーに行くと、実にさまざまな人との出会いがあり、刺激的です。

今のスクールも、

・経営者
・フリーランス
・会社員
・複業家
・コンサルタント
・コーチ
・カウンセラー
・セラピスト
・士業

など、バックグラウンドも異なり、男女も異なり、年齢も違います。

しかし、そのテーマに興味を持ったという点では共通しています。

それだけに、その場で得られる気づきや情報はその後の学びを深めるためのインパクトになります。

そのようにして、学びが最大化するのですね。

 

どのようなセミナーを選ぶべきか?

では、どのようなセミナーがいいのか。

なんのセミナーを受講するべきか。

迷う人も多いのではないでしょうか。

そのようなとき、私の経験からいえば、コーチングでいうところの「答えは自分の中にある」と思っています。

資格の学習でも、専門分野の学習でも、真剣に学んでいけば、次第に学びのアンテナがたっていくのでしょう。

それまで気にもとめていなかった広告やネット記事が目に入るようになるのですよね。

その中からどのようなコンテンツを選ぶのか。

ここで大事にしたいのは、あまり頭脳で考えずに、自分の直感が教えてくれるものを選ぶことです。

少し迷ったり、なんとなく嫌な感じがするセミナーというのは、頭で押さえ込んで参加しても、やはりあまり有益ではないことが多いです。

よく、本についてもあたりはずれはありますが、多読をしているとはずれをひくことは減っていきますが、それと同じようなものなのでしょうね。

そのようにして、常に学びについての思いを充実させていると、しだいにその思いが積み重なり、閾値を超える。

その瞬間に、そのときの自分にとって重要な学びをひきつけてくれるように感じます。

あふれる情報の中で、なぜかひかれるセミナーや書籍。

それは自分が潜在的に求めていた学び、あるいは求めていた学びに強くつながっている学びということなのではないでしょうか。

だからこそ、ベストアンサーは常に自分の中にあると思うのです。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、習慣化コンサルティングさんのセミナー&説明会にサポートコーチとして参加。

習慣化3つの秘訣セミナー&習慣化コンサルティング1年コース説明会

セミナーあとの説明会は、習慣化専門学校から3期目にあたる「習慣化の学校」について。

今年はさらにパワーアップし、私が関わる部分も増えてきています。

まだ残りの日程もありますので、ご興味があればぜひ説明会に起こしいただければ。(^_^)

習慣化3つの秘訣セミナー&習慣化コンサルティング1年コース説明会

【募集中】
■12月14日(木)19:30〜21:30:「やりたいことリスト100」をつくるセミナー 〜やりたいことで毎日が満たされる〜

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm;;




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-学ぶ習慣

執筆者:

関連記事

自己投資やビジネス自己啓発は本当に役立つのか?自己投資を続けた結果、得られるものとは?

「自己投資や自己啓発はあやしいし、役に立たない」という話をききます。 私も、誰にも効果のある100%賛成できる施策とは断言はしませんが、成長欲求のある人には自己投資も自己啓発も不可欠な行為だと考えてい …

模範解答がない「人生の問題」への対処法

模範解答がある問題への取り組み方は、教科書や参考書に書いてあります。 では、人生やビジネスなど、模範解答がない問題へはどのように関わっていけばいいのでしょうか。   受験や試験で心がけている …

インプットを最大化するために「学びの周波数」を合わせよう

セミナーや読書からのインプットを最大化するためには、準備が必要です。 私は「学びの周波数を合わせる」と呼んでいます。   セミナーの受講スタンスについて 「どんな準備をしてセミナーを受講して …

人に「教える」ことができる「点」をつくり、自分の「線」をつないでいこう。

スティーブ・ジョブズ氏の「Connecting The Dots」、つまり「点と点をつなげ」という名言があります。 その「点」を「教えられること」として捉えてみましょう。   スポンサーリン …

ネガティブを感じなくなる!言語化すべき3つの要素「欲求・ビリーフ・感情」。

不安や恐怖を感じるのは、その対象があいまいだからです。 それを解決するために必要なのは、形のないものを言語化することです。   スポンサーリンク   あいまいな対象を言語化するメリ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。