天職の習慣

熟成ウイスキーと人生の共通点。オリジナルな味わいは、土台固めの覚悟から生まれる。

投稿日:


自分が興味関心を持っている分野をビジネスに結びつけたいのなら、それなりのリソースを投資する必要があるはずですよね。

その必要性を忘れている人が多いように感じます。

 

スポンサーリンク


 

熟成ウイスキーのオリジナルな味わい

規制した際に、父親から熟成されたウィスキーを飲ませてもらいました。

熟成されたウイスキーというのは、ウイスキー自体にとろみがあり、独特の甘みがあって、香りもとても良いです。

実際、名酒といわれるウイスキーは、10年以上たったものが多いです。

それは、熟成する期間があったほうが、味がまろやかになり、かつオリジナリティーが出てくるからです。

熟成は、ウイスキーだけでなく、ワインや日本酒などにもあるように、時間をかけて熟成されると、価値が高まるのです。

ことわざに、

牛の歩みも千里

という言葉があります。

これは、

・たとえ牛のように歩みが遅い生き物でも、
・こつこつと行動を続けていれば、
・やがては大きな成果を得られる

という意味です。

大きな成果を出すためには、それなりの時間がかかるからです。

たとえば、難関資格試験ほど、総学習時間が長くなるのと同じですよね。

先ほどのウイスキーで言えば、急いでつくったウイスキーというのは、早く大量生産ができるので、安価で買えます。

しかし、味は。。。

熟成しなければオリジナリティーは出ないのですよね。(^_^;)

 

興味のある分野へ注力する覚悟

やりたいことが見つかっていないと、私たちは不安を感じます。

そのため、すぐに食べていけるようなキャリアを求めがちです。

でも、仕事としてやっていくレベルのものに対して、

・独学でもできることを、たいして学んでいない
・コストをかけられない状況だから行動にうつせない
・下積みはやりたくない

というのは、無理な話でしょう。

下積みのような基礎固めをしていないのに、仕事にしていくのは難しいです。

ですから、やりたい仕事にたどり着けないのかもしれません。

やりたいことを仕事にしていくというのは、

・たくさん下積みをやる覚悟がある
・学習期間をたくさん確保する必要性を認識する
・成果が出るまでには時間がかかることを理解する

と同じことのはずです。

その部分を抜かして、いきなり自分だけがやりたいことを仕事にできるかといえば、相当難しいはずです。

できるとしたら、相当難易度の低い仕事なのではないでしょうか。

少しきびしい話かもしれませんが。。。

 

人生もゆっくり熟成させる意識を持つ

私たちの人生も、あまりに急ぎすぎては、いい熟成をしないのではないでしょうか。

もちろん、私も早く成果をあげたいと思っていますし、それにつながる行動を考え、アクションリストを書いては行動にうつしています(これでも)。

早く成果がでればうれしいですし、お金や年齢の不安も軽減されるでしょう。

でも、これまでの人生であせりすぎて判断を誤った経験は多いです。(^_^;)

また、あせりすぎて、変な方向に進んでしまったこともあります(勧誘ビジネスに誘われたり・笑)。

やりたいことを無視していると、そのようなおかしな方向の行動をくり返してしまうのです。

それでは、よけいな遠まわりをしてしまうでしょう。

だからこそ、いまの自分にできることを最大限おこない、あせらないことが重要だと思うのです。

むしろ、そのような状態のときこそ、あえて「じっくりと自分の土台を固めよう」と思うくらいでいいのではないでしょうか?

もし、あなたがあせっているのなら、「今の自分のキャリアや能力で、本当に天職にめぐりあえるのか?」と自問してみましょう。

「牛の歩みも千里」ですから、続けることで成果を求めていくのです。

そう考えると、人生も熟成されたウイスキーと似ているのかもしれませんね。

そのようにして、ゆっくり、でも着実に行動を積み重ねた人が、やりたいことを仕事にできるのではないでしょうか?

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、夏季休暇でしたが、ブログ、メルマガ、「習慣化の学校」の週報返信。

休みでも、稼働している感覚は切らせません。

週末の時間を有効活用するために。オフの2日間も「稼働している状態」をつくろう。

夜は、家族でディズニー映画「モアナと伝説の海」を鑑賞。
(習慣化コミュニティーで話題になっていた映画でもあります)

起承転結のあるストーリー、主人公の成長物語、海のグラフィックの美しさ。

ディズニーはクオリティー、高いですね。(^_^)

【募集中】
2017年8月17日開催:【これで続けられる!「良習慣の見つけ方」セミナー 〜今の自分に本当に必要な習慣を発見しよう〜】

2017 年8月24日開催:毎日ブログを更新する!「ブログ習慣化」セミナー 〜ブログを書く習慣で毎日を充実させる〜

2017年9月7日開催:毎日目標を達成する!「1年で100個のやりたいことを達成する!」ワークショップ

2017年9月14日開催:もう2度寝しない!「早起き習慣化セミナー」 〜朝2時間の自由時間を生み出す〜

【メルマガはじめました】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

▼登録は下記よりお願いいたします!
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-天職の習慣

執筆者:

関連記事

世の中の正解よりも自分の心の声を聞き続けることが、やりたいことを見つける近道。

正解を求めるよりも、間違ってもいいから自分の心の声を聞いてみる。 そのようなちょっとした選択の積み重ねが、自分の「やりたいこと」に近づくことなのではないでしょうか?   スポンサーリンク & …

自分の「弱み」を「強み」に変える。環境やとらえ方次第で自分の才能を活かす。

やりたい仕事や天職を考えると、つきまとうキーワードは「強み」や「才能」という言葉です。 ただ、「強み」も「弱み」も変化し続けるものです。   スポンサーリンク   営業マンとして「 …

ストレスに負けずにエネルギーを高める方法は、行動を止めずに動き続けること。

行動すればするほど元気になり、休めば休むほどエネルギー量が低下する。 人のエネルギーというのは、そのような循環が起きているように考えています。   スポンサーリンク   エネルギー …

「何をやりたいのかわからない」という悩みから抜け出す方法。

誰しもが持っている「役割」や「肩書」。 その基準が、自分の「やりたいこと」をわかりづらくさせている可能性があるものです。 そこを突破していきましょう。   スポンサーリンク   「 …

自分の才能や強みに気づく方法。「ほかの人から感謝される」ことに変態性が潜んでいる。

自分が持っている才能や強みをどのように知るか。 それは、「ほかの人に感謝されること」に眠っています。   スポンサーリンク   誰もが持っている「変態性」 習慣化のコミュニティーで …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。