ダイエットの習慣

コンビニでカット野菜をおいしく食べるには?

投稿日:


「健康のためにも、野菜をファストフードみたいに、もっと気軽に食べられたらいいのに。」
そんな想いを実行するアイデアがあります。




 

カット野菜を自宅以外で食べられるか

昨日の記事を書いて、ふと思い出したできごとがあります。

野菜を食べる習慣を定着させる方法 | 【良習慣の力!】ブログ

それは何かと言うと「カット野菜を自宅以外で食べようとしたきっかけ」です。

今でこそ、私にとってカット野菜を食べるのは日常的なこと。
ただ、よく考えたら、カット野菜って自宅で食べますよね。
一般的には。

それなのに、昨日の記事で「スーパーやコンビニでカット野菜を買いましょう」とおすすめしてしまいました。

「伊藤さん、おすすめするのはいいけど、どうやって食べるの?」
そう思われた方がいるはずです。

なぜなら、以前の私がそう思っていたからです。
スーパーやコンビニでサッと食べられるサラダは高くて少量。
カット野菜はいいけど、袋に入っています。
片手でサッと食べるわけにもいかない。

解決策は、マイサラダボウルを持ち歩くことでしょうか。(笑)
でも、イートインコーナーでカバンからサラダボウルを取り出したら、まわりの人は驚くかもしれません。

カット野菜はいい。
でも、いい食べ方を思いつかない。

そんな課題を解決するアイデアがあるんです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





コンビニでカット野菜を食べる男性の姿に衝撃

カット野菜を自宅以外で手軽に食べる。
そんなアイデアを実践している人を見かけたんです。
それは、新宿にあるファミリーマートのイートインコーナーでした。

その日、私は、13時からのセミナーを受講するために、新宿にいたんです。
早めに着いたので、イートインコーナーでホットコーヒーを飲みながら、ブログを書いていました。

そのとき、30代前後と思われる男性が、カット野菜の袋を持って、私の左隣の席に着席。
そこからが、ちょっとした驚きで。

彼は、カット野菜の袋を「バリッ!」と開けました。
そこからドレッシングの小袋を「ピリッ!」と開けて。
おもむろに、カット野菜の袋の上から「ドバーッ!」とドレッシングを注ぎ込みました。
そして、割りばしをサッと取り出して、野菜をガツガツと食べ始めたんです。

「おお、、、なんてワイルドな。」と感じました。
「そこまでして、野菜を食べたいんだな」と。
そんな印象を持っただけでした。

その後、私も野菜を食べる量を増やす必要性を感じます。
そこで、見ず知らずのあのお兄さんのワイルドなカット野菜の食べっぷりを思い出したんです。

私も「やってみよう」と。
最初は、恐る恐るでしたが。

周りの人に「ワイルドだな……。」と思われようと気にしない。
その人たちが私の健康や体重に責任をとってくれるわけではないですものね。

結果、半年ほど、カット野菜を食べる習慣にしてみて、体重が減少。
血圧などの数値も改善。
肌つやも良くなりました。
「トライして良かったー!」と感じています。

 

■スポンサーリンク




「野菜フラットプレート術」を開発するまで

では、実際にカット野菜をどんな風に食べているのか。
今の食べ方になるまで、3段階の変化がありました。

 

レベル1:ドレッシングぶっかけ法

最初は、新宿で見かけたお兄さんの食べ方を真似しました。

カット野菜の袋を開ける。
ドレッシングを上から注ぎ込む。
シンプルな方法です。

ただ、この方法には、デメリットがあるんですね。

それは、
・ドレッシングが均一にならない
・混ぜるのに時間がかかる
・味の濃淡の差が大きくなる
です。

食べ始めは、ドレッシングが濃い。
底は、味が薄い(ほとんどない)。

そんな状態だったんです。
おいしさが半減してしまいます。

 

レベル2:ドレッシング4分割法

デメリットを感じると、習慣は続きませんよね。
「改善策は何かないかな。」と。

そこで思いついたのが「ドレッシング4分割法」です。

単にドレッシングを4回に分けて振りかけるだけなんですけれど。
「ドレッシング4分割法」は、悪くはありませんでした。
味が、わりと均一になったので。

ただ、「ドレッシング4分割法」にも弱点がありました。
ドレッシングの小袋を、まるまるひと袋使ってしまうことです。
ドレッシングの味によっては、カロリーが多くなるんです。

まあ、多くても100キロカロリー前後。
ライス大盛りなどに比べれば、大したことはないです。
それでも、塩分は気になるところ。

ここで、また壁にぶつかったわけです。

 

レベル3:野菜フラットプレート術

ある日、「ドレッシング4分割法」でサラダを食べているときに、新しい展開がありました。

それは、偶然です。
カット野菜の袋を開けたとき、誤って袋の後ろ側まで破けてしまったんです。

こんな風に。

じつは、これが新しいアイデアにつながりました。
カット野菜の袋を縦に食べるのではなく、平置きにして食べるわけです。
すると、カット野菜の袋が簡易的なお皿に変わったんですね。

「野菜フラットプレート術」と名づけています。

これの食べ方だとドレッシングを平面にかけられるので、使用量も少なくて済みます。
1袋を使い切らずに、おいしく野菜を食べられるんですね。

私にとってのカット野菜を食べる最適解は「縦じゃなくて横」だったのです。
発見したときは、感激しました。
学生時代に読んでいた赤川次郎さんのミステリー小説の謎が解けたみたいな感じ(大げさかもしれませんが、本当なので)。

これは「予期せぬ成功」ってやつでした。

こうして、私は今日もカット野菜を平置きにして、せっせと野菜を食べています。
この食べ方をする人が世の中に増えて、健康増進に貢献できるといいですね。
野菜を食べる量が増えれば、農家の方たちにも好影響が出るはずだと想像しています。

ということで、野菜を自宅以外で簡単に食べられる方法をご紹介しました。
あなたのより良い食習慣形成に役立てたら、うれしいです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は(も)、朝から1時間以上、電車の遅延に巻き込まれました。(^^;)

夜はオンラインセミナーを受講。
その後、セミナー準備でした。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-ダイエットの習慣

執筆者:

関連記事

体重を減らす「ダイエット」と「減量」。2つの言葉に潜む「意味の違い」を考える。

「ダイエット」と「減量」。 似たような意味を持つ言葉です。 この2つの言葉を考えている際に、「体重を減らすためにやったほうがいいこと」について気づきを得たので記事にしてみました。   スポン …

自分の軸(=基準)で1日に1つ、自分に勝利する習慣を決める

「健康診断が楽しみになるライフスタイルをつくる」ことを目標にしています。 それは、自分の中の「軸や基準」を考え続けることにつながるからです。 そう考える理由を記事にしました。   健康診断と …

私たちは「空腹だから食事をするのではない」という(けっこう衝撃の)事実

私はずっと「空腹だから食事をとっている」と考えていたんですが、それは完全に正しいことではありませんでした。 それよりも、私たちは「記憶を頼りに食事をとっている」ことも多いのです。 ダイエット習慣に努め …

「1日2食」生活は可能か?「1日2食」 をはじめた理由と1ヶ月の実践結果。

「1日2食」の生活にトライしています。 1ヶ月実践してみたので、経過と結果を記事にしました。   スポンサーリンク   ダイエットをイベントにしてはいけない 3月24日からダイエッ …

「ストレッチ→筋トレ」の流れがおすすめ。ダイエットにも効果的な体と体話する習慣。

最近、体調が非常に良くなっていることを実感しています。 ダイエットの習慣化のプロセスで取り入れた「ストレッチ」と「筋トレ」の効果だと感じています。   スポンサーリンク   頭・心 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。