気づきの習慣

習慣化がマンネリ化して「1年前と変わってない・・・」という人におすすめの小さな習慣。

投稿日:


毎日のリズムに習慣化を保ちつつ変化をつけること。

小さくて、ささいなことのようで、実は意外と大事な習慣です。

先日、毎朝娘と歩いている道に行きが降り積もったときに感じたことです。

 

スポンサーリンク


 

安定的なリズムに潜むマンネリという罠

日常をうまくコントロールして、いいリズムをつくること。

自分のパフォーマンスを高めるためには、とても重要ですよね。

ただ、その一方で、いいリズムをつくることと似ているものの、区別したほうがいいことがあると思っています。

それは、「ルーティンに陥りすぎないこと」です。

いいリズムでパターン化することはいいのですが、そこに変化をつけていかないと、今度は「なんだかマンネリ化していて、1年前とまったく成長していないのでは・・・」と思うことがあるのですね。

そのためには、新しいことを学んだり、挑戦的な目標をたてたり、いつものパターンに変化をつけることが重要です。

 

毎朝の通勤コースを変える習慣

私が毎日やっているのはちょっとした工夫です。

それは、毎朝の通勤コースを変えることです。

通勤コースを変えるといっても、路線を変えるといったような大げさなことではありません。

自宅から駅までの最短ルートをはずれて少しだけ遠まわりしてみるとか、一本脇道に入ってみるとか、その程度のことでいいのです。

もちろん、これは自宅を早めに出られる余裕のある人しかできないかもしれませんが。

ただ、このようにしてルーティンを崩してみると、意外な通勤経路やおもしろそうなお店を見つけたりして、カフェ仕事などに役立つこともあるのです。

また、ちょっとしたアイデアが出てくることもあり、いつもと異なる道を歩くことで脳が刺激されている感じも。

もし、駅まで近いとしたら、たまには1駅前で降りて、試してみる価値はあると思います。

運動不足解消にもなりますし、ささいなことですが「新しい道を開拓している」という気分を味わえるのは、「新しい世界に出会う」という自分欲求の刺激にもなるものです。

 

新しい道を行けば新しい体験に出会える

「いつもの道をちょっとはずれること」をしょっちゅうやっていると、街の人たちの意外な面が見えて面白いものです。

イヤホンをさしながらブツブツ英語を話している人を見かけて「自分もやっていたな〜。自分もがんばろう」と刺激になることもあります。

あとは、知り合いの方が早朝走っている姿を見かけたことも。

これは、会社のまわりやお客さまのオフィスの周囲でも似たようなことをやっており、ちょっとした話のネタになることもありました。

このような習慣を身につけることによって、わずかながらにでもサバイバル能力を磨いているような気がしています。

考えてみると、これはひとりビジネスでも似たような側面があるように思います。

同じコースだけを歩くのではなく、どこか曲がり道を探ってみたくなるような感覚。

その結果、行き止まりのこともあるのですが(笑)、自分なりの意外な道を見つけることもあります。

また、行き止まりであるということを実体験することも新しい発見でいい経験になりますし、自分なりの道があれば、それも新しい発見です。

いずれにしても、何か新しいことをやれば、何かしら新しい発見があるもの。

まさに人生やビジネスにも通じるものがある・・・と言ったら言いすぎでしょうか。

答えのない時代は、迷路のようなものかもしれません。

でも、目の前の道が最短ルートなのか、それとも遠回りに見えた道が実際は近道である可能性も大いにあるものだと思っています。

事実、このブログを続けることは、一見遠回りに見えました。

しかし、ブログを4年以上継続してきて、私のビジネスや習慣化はブログがキーの習慣になっており、「遠回りに見えた道が実際は近道である」と実感しています(ブログの師匠に感謝しています)。

そのように、すぐに手に入らなそうな最短ルートにまどわされずに、自分が進みたい道を進むトレーニング。

それが、毎朝の通勤ルートに少し変化をつけることだと考えています。

たったそれだけの小さな行動によって、人生やビジネスという迷路を予習しているのかもしれません。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、早朝からコーチングセッションを2件。

午後は、妻のすすめもありプールでスイム練習。

その後、家族でショッピングがてら、仙台旅行の予約をすることに。

・・・が、窓口がしまっていました。(笑)

休日は早めにしまるんですね。。。(^_^;)

【募集中】
2月20日 19:30〜21:30 これで習慣化できる!「良習慣の見つけ方&続け方」セミナー 〜今の自分に本当に必要な習慣を発見しよう〜

2月23日 19:30〜21:30 毎日ブログを更新する!「ブログ習慣化」セミナー 〜ブログを書く習慣で毎日を充実させる〜

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm;;




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-気づきの習慣

執筆者:

関連記事

絵画の下書きをするように、1週間を計画しよう

夏休みの宿題として、ポスターの色塗りをしている娘を見ながら「鉛筆で下書きするのは、1週間の計画をするのと同じだな」と考えました。   次の1週間を計画する時間 今日は、朝7時から「習慣化オン …

効率化できるもの、効率化できないこと。考えていたら違う結論に至りました。

効率化できること、できないこと 「8つの成功習慣」の話題が続いたので、今回はちょっと休憩で雑感を。 世の中には、効率化できることがあれば、効率化できないこともありますよね。 何が効率化てきて、何を効率 …

すべてのアイデアや気づきは1冊のノートにまとめなさい

あなたは思いついたアイデアや気づきをどんな風にまとめていますか? せっかくのアイデアや気づきは、1冊のアナログノートにまとめてみましょう。   アイデアや気づきを1冊のノートにまとめる習慣 …

「まず理解に徹し、そして理解される」が有効になる場面はどこか。「自己開示」と「受け止める場」の2つの大事な前提。

習慣化コミュニティーの仲間から「自分を理解されることを優先するのはいけないことなのでしょうか?」という質問をいただきました。 この質問に対する私の考えを記事にします。   スポンサーリンク …

あなたがいるべきコミュニティーはどこですか?夢や目標を語るとき、相手はどのような反応をするのか。

あなたの周囲には、夢や目標を応援してくれる人はいますか? そのような応援者や周囲の挑戦者たちが集まっているコミュニティーは、あなたの成長を加速させてくれる仲間です。   スポンサーリンク & …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。