「 タイムマネジメントの習慣 」 一覧
-
重たいタスクに気分がのらず、なかなかとりかかれないときの対処法をどうするか?
2018/01/26 -タイムマネジメントの習慣
少し面倒なタスクが出てくるとき、ありますよね。 着手するのもためらうし、かといって先のばしをすると自分が困る。 さて、どのように対処していけばいいでしょうか? スポンサーリンク &nbs …
-
仕事時間のパフォーマンスを最大化したいなら、焦点をあてるべきはオフ時間にあり。
2018/01/23 -タイムマネジメントの習慣, 早起きの習慣
仕事のパフォーマンスを最大化するためには、仕事時間の密度を高めることが大事ですよね。 ただ、仕事時間がだけでなく、オフ時間の使いかたも考えましょう。 スポンサーリンク 仕事 …
-
自己成長に不可欠。「お金より時間が重要」という思考法を持てるかどうか。
2018/01/14 -タイムマネジメントの習慣
昨年、マーケティング塾で知り合った英語コーチの吉田メイさんと、昨日のセミナーで「結局、自分の覚悟を決めるのに、自己投資額によるところは大きいですよね」という話をしていました。 「お金を投資することで、 …
-
中途半端をよしとする。最善を尽くした足がかりを自己成長のファーストステップにしよう。
2017/12/30 -タイムマネジメントの習慣
今年の8月1日からスタートしたメルマガの今年最後の配信を無事に終えることができました。 メルマガ発行は私にとって長年の目標だったのでうれしいものであり、100号を突破したことも感慨深いです。 さて、そ …



コメントを投稿するにはログインしてください。