「 気づきの習慣 」 一覧
2024/09/08 -気づきの習慣
「価値観」という言葉。 よく見聞きしますが、いったいどうすればわかるようになるのでしょうか。 ヒントになる記事を書きました。 好きな「動詞」は何ですか あなたには、好きな「動詞」がありま …
2024/09/03 -気づきの習慣
「ブレない人」「軸がある人」「芯を持っている人」に近づくためには、どうすればいいのでしょうか。 私の考えを記事にまとめてみました。 目標に勝つのか?自分に勝つのか? 先日、過去に出場した …
2024/08/22 -気づきの習慣
私たちは自覚的にせよ、無自覚的にせよ、誰かの真似をしています。 そこにこそ、オリジナリティーが表出するのだと考えています。 「真似をするのは悪いこと」なのか 真似をする。 ネガティブに捉 …
2024/08/13 -気づきの習慣
学生がテストの解き直しをするように。 大人は自分がとった行動のふり返りをしましょう。 テストの解き直しの重要性 ふり返りの重要性を感じるできごとがありました。 きっかけは、高校受験を控え …
「おもしろくない」のではなく「おもしろさに気づいていない」自分がいるだけ
2024/08/12 -気づきの習慣
「おもしろくない」と簡単に言ってしまうことがあります。 ただ、本質的には「おもしろさがわかるまで自分が成長できていない」という側面もあると考えています。 人生初のJリーグ観戦 昨日は、人 …
2024/08/11 -気づきの習慣
なぜ「退屈な人生」がつくられてしまうのでしょうか。 どうすれば「退屈な人生を脱することができるのでしょうか。 私の体験から記事を記事を書いてみました。 なぜ「退屈な人生」になってしまうの …
2024/08/09 -気づきの習慣
ふと気づくと、私たちは「誰かの人生ゲームに強制的に参加させられているな……。」と感じることがあります。(収入とか、出世とか、フォロワー数とか) ほかの人の人生ゲームに惑わされないように、あなた独自の「 …
2024/07/24 -気づきの習慣
人生にドラマをつくる方法に気づきました。 それは「人生で大切な分野ごとに1冊の名著を見つけること」です。 壮大な「綱引き」が物語にインパクトをつくる ドストエフスキーの小説『カラマーゾフ …
2024/07/20 -気づきの習慣
「存在感のある人」がいます。 私はそんな存在に憧れます。 では、どうすれば存在感のある人になれるのでしょうか。 私の経験から書いてみました。 「存在感」について私が勘違いしていたこと 存 …
2024/07/07 -気づきの習慣
先日、アニメ版『キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編』が終了しました。 翼くんと岬くんのゴールデンコンビを観ているうちに「問題と成長もゴールデンコンビなんじゃないか?」と気づきました。   …
コメントを投稿するにはログインしてください。