「 気づきの習慣 」 一覧
2025/01/17 -気づきの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 目標達成を考えていると、出てくるのは「自分の思考の限界」です。 ここを広げるのは、わりと困難だったりします。 では、「自分の思考の限界」を広 …
2024/12/14 -気づきの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 私たちが取り組むタスクによって、個性をつくれるか、平凡になってしまうかが分かれます。 その違いを理解して、オリジナリティーを磨いていきましょ …
2024/12/13 -気づきの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 習慣を継続しながら、現実をどんどん変えていく人がいます。 一方、習慣を継続しているのに、ずっと停滞している人もいます。 2人の違いは、どんな …
2024/12/09 -気づきの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 「今と同じ成果を、50パーセントの労力で出せないか?」 仕事の効率化のために、何度か考えた質問です。 でも、あまりいい答えは出ませんでした。 …
2024/12/07 -気づきの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 日々の小さな習慣に取り組んでいると、「やっていて意味があるのかな?」と感じることはないでしょうか。 その疑問に答える記事を書いてみました。 …
2024/12/04 -気づきの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 自分のルールを持っていないと、環境や他者に流されてしまいます。 すると、不満がたまり、自分の人生を生きていないような気分になるもの。 そうな …
2024/11/30 -気づきの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 私の中で「向いている、向いてない論争」が終結したできごとがありました。 あなたの「向いている、向いてない論争」の結果を出すためのヒントになれ …
現在の自分が得たいものは「Have、Do、Be」でズレていないか?
2024/11/29 -気づきの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 人生で「得たいもの」は変化していきます。 現在のあなたが「得たいもの」は「どんなカテゴリー」でしょうか。 誕生日プレゼントに欲 …
2024/11/26 -気づきの習慣
あなたのロールモデルは、どんな方でしょうか。 そのロールモデルの方の可能性が、私たちの可能性を広げることもあれば、狭めてしまうこともあると考えています。 アウトプットの可能性はどこまで広 …
2024/11/24 -気づきの習慣
「自分らしい」という言葉に惑わされていた時期があります。 その迷宮から抜け出した話を記事にしました。 なぜ「自分らしさ」を探したくなるのか 「自分らしさって何だろう?」 私がコーチングを …
コメントを投稿するにはログインしてください。